庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

庭のあちこちから

2009年04月30日 | ガーデニング
きょうは一日よく晴れました、昼頃から気温は22度まで上がったようです。
室内はそれほどでもないけど外は暑いくらいだったでしょうね。

けさの庭で写した写真ちょっと見てください。


キモッコウ、わが家のはまだこれから。いつ頃咲くでしょうか。


カナリーバード、去年は庭のはずれに鉢を置きっぱなしにして見回りがおろそかになりました。おかげで蕾がゾウムシにほとんど落とされがっかり。
今年はよく見える場所に地植えしたけど無事に咲いてくれるかな・・・心配。



斑入りナルコユリ うっかりしていたらきれいな新芽が出てくるところを見逃してしまいました。



クララも気が付いたらこんなに伸びていてびっくり。



あまりの天気の良さに久しぶりにヒラタアブちゃんも登場。卵いっぱい産んでアブラムシ退治してね。



庭の隅の苗置き場に古くなったプラ鉢を処分しなくちゃと覗いたら見たことないスミレが咲いていました。
この辺に咲いているものなのかどこからか種が紛れ込んだのか初お目見え・・・何ていうスミレでしょうね。



黄花ラミウム どんどん増えていろんなところで咲いています。


毎日様子が変わるので観察が追いついていけないくらい、植物の今の時期のパワーってすごいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする