庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

球根の白い花

2009年04月06日 | ガーデニング
早朝は-2度、霜が真っ白に降りていました。日中は17度まで上がったようでかなり暖かくなったんですね。気温差が激しい~


チオノドクサの白花があちこちに咲いていますが何故か一輪しか花がつきません。肥料分が少ないから球根が大きくなれないのはわかるのですがこれは最初から一輪ずつしか咲かなかった気がします(勘違いかな)。それともこういう種類?

花後にちゃんと肥料をあげて球根を大きくすれば来年その謎が解けるはず・・・
花の手前に見える細長い葉はバイモユリの葉です。いろんなところにどんどん出てくるんですよ。


シラー・シビリカ・アルバも咲いています。
これもかわいいですけどやっぱりブルーの花のほうが好きかも・・・。
こんな小さな花しかまだ咲いていないですが少しずつ春の色に染まってくる庭の様子が好きです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする