今朝は6度、日中は室内で忙しくしていたのでよくわかりませんでしたが気温は20度まで上がったようです。夕方近く雨が降ったり風が強くなったりして寒くなりました。こうして日毎に秋から冬へ少しずつ季節が移っていくんですね。

庭に2本だけコスモスが咲いています。朝の日の光を浴びながらミツバチが忙しそうにあっちに行ったりこっちの花にやってきたり。コスモスの蜜はどんな味なんでしょうね。
このコスモスは何年か前に花友さんからいただいた苗のポットに種が混じってきたらしく1本育ったものから種が落ちて毎年咲いています。
ミツバチを目で追っていたら2本の株の花びらの形が違うことに気が付きました。
この花は・・・

ほら花びらがちょっと細くて先端の花色が薄くなっています。草木染めの二段染めとかぼかしみたいな感じ。
そしてもう一株は

花びらの巾が広くてよく見るタイプ。
秋になると道路わきや家々の庭先などでたくさん咲いていていつもきれいだなあとうっとりしていますがよく見たらきっとこんな風にそれぞれの株で違いがあるのでしょうね。白やピンク、濃いピンクなど(時には黄色の花も)群生してふわーっと咲いている様子は素敵だなあと思います。


庭に2本だけコスモスが咲いています。朝の日の光を浴びながらミツバチが忙しそうにあっちに行ったりこっちの花にやってきたり。コスモスの蜜はどんな味なんでしょうね。
このコスモスは何年か前に花友さんからいただいた苗のポットに種が混じってきたらしく1本育ったものから種が落ちて毎年咲いています。
ミツバチを目で追っていたら2本の株の花びらの形が違うことに気が付きました。
この花は・・・

ほら花びらがちょっと細くて先端の花色が薄くなっています。草木染めの二段染めとかぼかしみたいな感じ。
そしてもう一株は

花びらの巾が広くてよく見るタイプ。
秋になると道路わきや家々の庭先などでたくさん咲いていていつもきれいだなあとうっとりしていますがよく見たらきっとこんな風にそれぞれの株で違いがあるのでしょうね。白やピンク、濃いピンクなど(時には黄色の花も)群生してふわーっと咲いている様子は素敵だなあと思います。
