2015.2.5(木)曇り
2年ぶりに歯医者に行く。元々行っていた歯医者さんなんだが、2年前痛みは続くがあまり治療がすすまないので、南丹病院を紹介してもらって治療してもらった経緯がある。それ以来歯の掃除や点検の案内もなく疎遠になっていたところである。そんなことなら新たな歯医者さんを探そうと情報を集めたが、歯科医の噂ほど多様なものはなく、どこに行ったらいいか判断がつかない。それなら以前の歯医者さんに行く方が無難だろうと、もとの歯医者に行く。歯医者復活戦とは将にこのことだ。
さて問題の歯は左の下の奥から二番目の歯なんだが、南丹病院では「虫歯が進んでいますから治療した方がいいですね」と言われていたものである。シミも痛みもないので治療をことわって1年以上たったのだが、どうも舌で触るとザラザラガタガタしている。治療やむなしなら致し方ないなと覚悟していたところ、詰め物が一部欠けているだけだからと10分程度の治療で終わった。大病院だとあっさり削ってかぶせてという古来の治療を進めるのだが、個人病院はそうでもない。どちらがいいのかといえば、ケースバイケースで患者が判断するしかない。
しまむらったって安い服屋じゃねえぞ。
その後1時間程度を歯の掃除に費やすが、これは重要なことだと思う。ここ数年は日に三度の歯磨きが出来るようになったが、それでも汚れや歯石はしっかりたまるものだ。コーヒーカップのようにキッチンハイターに浸けるわけにはいかないので、年に一度の掃除と点検は必要である。またこうやってきれいにした後はなぜか歯磨きも丁寧になる。しっかり磨いて血だらけになってしまった。
【今日のじょん】散歩時に妙なものを見つけた。ジャガイモの小芋である。これって油で揚げても、まるのまま炊いても美味しいものだし、種芋として使うことも出来るし、我が家ではじょんの夕飯にすべてを消費している。ところが一般家庭では面倒なものなので捨てられることも多い。捨てられたものか、はたまた保存してあったのを動物が持ち出してばらまいたのか?いずれにしてもこれって猪などの獣を呼んでるようなものだから困るわけだ。
おや~んなんだこりゃ?
ジャガイモじゃねえか
あちこちにあるぞ。