心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

東京成徳大学福祉心理学科 卒業式 あいさつ

2007-03-20 | 教育
07/3/2海保
東京成徳大学福祉心理学科 卒業式あいさつ

卒業おめでとう。
いよいよですね。
今の気持ち、わくわく、どきどき ですか。
それとも、びくびく ですか。
さすがに、しくしく、という人はいないと思います。
昔は、しくしく、という人もたくさんいました。
丁稚奉公ですね。

学校という制度は、たっぷりと甘えていいよ、
そのかわり、しっかりと勉強して頭と心を鍛えなさいよ、
しっかりと先生の言うことを聞いて、頭と心を鍛えなさよ
ということを社会全体が認めた制度です。
今日本では、50%くらいの青年に、
22年間も、それを許してくれるようになりました。
豊かになったものです。

さて、その甘えを許してくれた学校
をでていくわけです。
甘えを許されない社会に出ていくわけです。
鍛えた頭と心が勝負の世界に入っていくわけです。

厳しいかもしれませんね。

いつも「わくわく」「どきどき」の気持ちをもって
がんばってください。

「3年で3割が止めるの一人にはならないでください」
「最初の3年間は、ひたすら真似をして覚える」
「次の3年間は、常に新しいことを工夫しながら仕事をする」

では、がんばってください。
10年後の諸君の成長を楽しみにしています。

shasin
東京成徳大学 校舎

現金はどこにいった? 再掲

2007-03-20 | 心の体験的日記

●認知的体験「現金や現物はどこにいった」06/8/10
カードや電子的決済が一般化してきた。この前、ある銀行に電話で定期預金をした。ところが、通帳の類は一切なしとのこと。電子的にやっていますので、間違いありませんとのこと。本当かなー。
それにしても、今我が家では、現金は一月に10万もいらないのではないか。ほとんどカードで済む。現金が無用の長物になる日も近いのかも。仮想決済の心理的な影響もおもしろいテーマになりそう。空き巣も現金なしでは商売にならないねー。


CDの箱は邪魔

2007-03-20 | 心の体験的日記
CDを収納しているあのプラスチックの箱は一体何?
開けにくいし、扱いにくいし。
無理してあけると壊れてしまう。
車の中で聞くCDは、すべて箱から出して、箱のほうは、捨てた。
痛みが気になるが、デジタルなので?大丈夫なはずと勝手に思っている。
それにしても、もう少し開閉が楽にできないものか。