心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

マスコミの氏名公表ルール

2007-03-22 | 心の体験的日記
悪事がばれてマスコミに公表されれば一貫の終わりという
職業やステータスがある。

それにしても、不可解なのでは、氏名公表のルール
NHK職員が、夜、道路に寝たいた人をはねてしまい、交番に届けたケース
警官が警察情報満載のファイルを盗んだケース
氏名公表は、どちらのケースだと思いますか。

どうも納得がいかない。

車の運転を止めたい

2007-03-22 | 心の体験的日記
大学まで1時間弱。
電車だと2時間弱。
昔、千葉から茗荷谷まで2時間かけて
毎日通っていた。
電車の中でフランス語をものにしたし
たくさんの本も読めた。
その体験が、電車通勤へと気持ちをさそう。

車は常に危険と紙一重
これまで事故がなったのは、なによりの幸運だと思う
70歳くらいまでは平気という人もいる。
自覚としては、そーだろうなーとは思うが、
晩節を汚すのが、交通事故のような予感がしてならない。
車を止めるときが勤めを止めるときと思ってもいる。

心の特性を探る---心理尺度の構成

2007-03-22 | 認知心理学
放送大学ラジオ「心理学研究法」テキスト 
5章 心の特性を探る----
心理尺度の構成法
      
本章の学習目標とポイント********************
目に見えない心を探る方法の一つとして近年、心理学で最もよく使われるのは、心理尺度である。たくさんの質問項目に答えてもらうことで、心を探ろうとするものである。その論理や具体的な構成法、さらにその限界などについて研究例をまじえて紹介する。

認知的体験 再掲

2007-03-22 | Weblog

●認知的体験「読みたいブログ」06/9/10
朝こんなご飯を、夜はこんなグルメ料理を、誰それさんとあっておしゃべり、などなど。こんな日記をブログに載せられても、とてもではないが、読む気持ちになれない。それでなんなのよ!
今毎日必ず読むブログは、ドクター鈴木のアメぶろ日誌。これは、掛け値なしにおもしろい。軽いコラムに、批判精神があり、しかも、知識が豊富。人情の機微にも通じている。昔、フリーライターをしていた経験が生かされているのであろう。さらに、日常から拾い出すトッピクの選択のうまさ。一読、お気に入り登録を勧めたい。

書くことがない

2007-03-22 | 心の体験的日記
机につくと、ともかく、グーブログを開く。
開くまでの間に何か書くことはないかを考える。
何も思いつかないときは、そのことを書く。
というわけで、ごめんなさい。

写真 東京成徳大学スクールバス 無料