心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

仕事、運、人脈が大事

2013-08-01 | 教育
本田健さんの「2013年やるべきこと」リスト(引用です)

1.自分にしかできない仕事をする

□今の仕事が10年後続けられる仕事か、見極める
□愛情を込めて仕事をする
□社内、部内でナンバーワン、オンリーワンを目指す

2.運を高める

□いいリズムを感じる
□好きなことをする
□運が悪いと思うときはまったく違うことを試してみる

3.いい人脈をつくる

□異業種の人と付き合う
□趣味、ボランティアに参加する
□目上の人から誘われたら、必ず参加する

お金の専門家 本田 健
経営コンサルティング、会計事務所など複数の会社を経営する「お金の専門家」。著作シリーズの累計は500万部を突破。主な著書に『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』など。最新刊は、『大好きなことをやって生きよう!』。
前のページ1234


緊急連絡

2013-08-01 | 心の体験的日記
緊急連絡

町内会から回覧板
還付金詐欺が発生
お気を付けくださいとのこと
ニタニタとしてしまった
実は、前に書いたが、
つい最近
税務署から税金の還付金が振り込まれたのだ
詐欺ではなかったのだ 笑い
でも、うぬぼれていると?
このブログをみた詐欺師の攻撃の的になるかも
楽しみだなー 笑い



◆リーダーシップ

2013-08-01 | 心理学辞典


◆リーダーシップ(leadership)〔心理学〕

集団はメンバー同士の影響によっても変わるが、リーダーによっても変わる。

リーダーの機能に関しては、三隅のPM理論がよく知られている。P(performance=目標達成機能)とは集団を仕事に駆り立てる機能、M(maintenance=集団維持機能)は集団を友好的かつ接続的なものにする機能である。この二つの機能の高低によってリーダーのタイプを四つに分ける試みが行われている。



週間アクセス数、漸増中

2013-08-01 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2013.07.21 ~ 2013.07.27 15918 PV 3814 IP 919 位 / 1908465ブログ
2013.07.14 ~ 2013.07.20 15945 PV 3391 IP 1061 位 / 1904868ブログ
2013.07.07 ~ 2013.07.13 14057 PV 3245 IP 1131 位 / 1901635ブログ

愛読感謝です

それにしても、gooぶろぐ
末尾にあるが、200万到達もまじか
減ることがない
日本人総ブロガー時代到来




TV番組のわかりやすさ

2013-08-01 | わかりやすい表現
TV番組のわかりやすさ
 元NHK[子ども週間ニュース]のキャスターで、いまやわかりやすいニュースなどの解説者とし引っ張りだこの池上彰氏――東京工業大学教授に就任したのも驚き!ーーのTV番組は映像をまじえての解説で実に見事である。
 池上氏の番組に限らず、TVの世界での表現のわかりやすさは、前述のマニュアルのわかりやすさとはまた違った趣向が取り入れられておりとても参考になる。そのいくつか。(<<―――が心理法則)
①言葉と連動した映像を同時にみせる<<複数の感覚に訴える
例 「技術の世界に大波が押し寄せている」という解説に、大波の映像をかぶせる。
②言葉だけの連続した語りは、高々1分以内で、区切って場面転回をする<<区切って、状況を変えて、集中させる
③解説に対する反応を見せる<<同調させる
例 タレントや聴衆のうなずき映像や突っ込みを画面の一部に入れる
 こうした趣向を映像の編集技術を駆使して
導入することで、わかりやすい番組が提供さ
れることになる。
このこと自体は結構なことで何も問題ない
のだが、さて、こうしたTV番組を見て育った子どもたちが、教室での教師の説明をどう受け止めるかが気になるのである。
 たとえば、大学での授業評価にも、「わかり
やすかったですか」の1項目が入る。わかり
やすさ研究者であった自分の授業も、おはず
かしい限りであるが、平均以上の評価となる
ことは、ほとんどない(授業形態や内容によ
って異なりますが。言い訳です。笑い)。
でも、それはそれでいのだという理屈ーー
心理学では、こういう心理方略を「合理化」
という(笑い)――


8月になりました!

2013-08-01 | 心の体験的日記
最近は、どこの大学も、前期を夏休み前に終わらす
そのため、今頃、期末試験
来週あたりから本格的な夏休み
冷房が完備してきたので、何も問題ない
世間一般も、7月夏休みは少ない
これから、お盆休み前後に夏休をとることが多い
大学も世間なみということか