心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

新聞が恋しい

2013-08-11 | 心の体験的日記
電子新聞もやめてしまった
10日がたった
きょうはコンビニで朝日新聞を買った
あちこちでむさぼるように新聞を読む

しかし、ニュースはほとんど飛ばす
ニュース性がないから
参考になるのは、社説やコラムなど
でもそれも、ネットお気に入りでだいたいすみ

というわけで、さて、電子新聞
復活するべきかどうか迷っている

文芸春秋電子版は、今朝、購入した
すみからすみまで読む

池上氏の宗教に関する新書本
例によって実にわかりやすいのだが、2,3か月になるが
まだ読み終えていない
そういえば、電子版でまだ一冊も読み終えたものがない
吾輩は猫である
もまだ先がある 

時間選好

2013-08-11 | 心の体験的日記
肥満者は負債・ギャンブル・喫煙を好む比率が高い。つまり太っている人は、こういう近視眼的な「自滅する選択」をする(時間選好の)傾向が強いのだ。特に日本の政治家は平均1.5年に1度も選挙があるので、次の選挙に生き残ることより長期の問題を考えるインセンティブがない。
(池田信夫ブログより)

検索トップ20

2013-08-11 | Weblog

順位 検索キーワード 閲覧数
1 作動記憶とは 2 PV
2 作動記憶 2 PV
3 記憶の再認 2 PV
4 幼児 スポーツ 攻撃性 1 PV
5 麻雀救国論 1 PV
6 認知文法 解説 1 PV
7 認知心理学 エラー 1 PV
8 認知機能 1 PV
9 日記 ポジティブ 1 PV
10 談話理解 文章読解 1 PV
11 短期記憶が短い 1 PV
12 短期記憶 例 1 PV
13 待たされる イライラ 1 PV
14 心理学 ヒューマンエラー 1 PV
15 少年野球 体罰 1 PV
16 書く効果 1 PV
17 受容的態度とは 1 PV
18 質的研究を量的研究に変換 1 PV
19 事故原因の5M 1 PV
20 指差喚呼 効果 1 P


科学研究費

2013-08-11 | 教育
科学研究費が採択されたとなると、大学内では鼻高々である。それが慢心を産む。自分が獲得したお金、だから自分で自由に使ってよいと錯覚してしまう。しかも、申請内容と研究との間にギャップがあるので、どうしてもお金が余る。翌年、必要になった時に必要なものを買いたいとなりがちである。「自分が獲得してきた研究費」。私的流用でなければ多少ルール違反は問題ない、となりがちである。
 これを防ぐには、どんな形にしろ、原資は税金ということを意識するしかないが、不思議なことに、自分の場合、国立大学の教員をしている間、その意識はあまりなかった。周りを見渡しても、年度末駆け込み消化に奮闘している様をみるにつけ、自分と同類だなーとの感はある。