心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

発想王をめざせ(3) マクロとミクロ

2013-03-15 | 認知心理学
発想王をめざせ(3) 2-6)

マクロとミクロ    大きく考えて細かくつめる

■頭を柔らかくするポイント
1)ミクロ最適化の罠に要注意
2)マクロを絶えず意識する
3)「中長期の目標」「より上位から」「他 との関係」からも考えてみる
****************************************

●正しいことばかりしていたら失敗した  
毎日毎日が、その時その場で解決しなければならない問題に満ち溢れている。だからこそ、即断即決が有能さのあかしの一つになる。  ところが、一つ一つの即断即決がその時その場では(ミクロには)正しくとも、後々、あるいは、もっと大きな(マクロな)観点からみると、実は、誤っていた、あるいは、失敗につながってしまったということがある。 「ミクロ最適化、かならずしもマクロ最適化ならず」である。  似たような話しいくらでもある。  ・受験にはいつも成功してきたが、世の中  に 出たら使いものにならなかった。  ・富士山を右に見ながら運転していたら、  突然、左側に見えてきて道に迷ってし   まった。

●ミクロとマクロ  
人の頭の働きについても、いろいろの形でミクロとマクロは微妙に関係している。  たとえば、左頁上の遊び絵をみてほしい。 ミクロとマクロとがあえて葛藤するように作った遊び絵である。  この例からもわかるように、ミクロとマクロとは、微妙に影響しあっている。あるときは、ミクロが優勢、あるときは、マクロが優勢、あるときは、両者が拮抗することもある。  問題は、普通は、マクロとミクロとが同時に見えることがなく、見えるのは(意識できるのは)ミクロだけなところにある。これが人をミクロ最適化の罠に陥らせることになる。

●ミクロのとらわれから逃れる  
有能とみられる人ほど、ミクロ最適化の罠に陥りやすい。なぜなら、有能さがミクロで評価されがちだからである。  無論、それも一つの有能さではあるが、しかし、マクロと整合したミクロの処理こそが有能さの証しでなくではならない。  本物の有能さを発揮するためには、一つには、ミクロの即断即決を、マクロな観点からも吟味してみる習慣をつけることである。ここで、マクロとは、次の3つである。  ・中長期的な目標から   例 今日はだめでも1月後には、---  ・より上位から   例 課より部、部より会社全体 ---  ・他との関係から   例 消費者から 作る側から ---  もう一つは、マクロをみえる(意識できる) ようしておくことである。  人はみえるものによって動く。ミクロはみえるからこそ人をとらえる。そこで、マクロもみえるような工夫を意図的にする必要がある。全体・部分図はその1例である。  机の前に中長期の目標を掲げておくのもよい。夜寝る前、朝出かけるとき、今日の仕事と同時に、少し先のこと、あるいは、上司や消費者の観点から、日々の仕事の成果を点検・吟味する習慣をつけるとよい。





********本文60行 ****** 図の説明 *********** ■3か2か、円か三角か、大か小か 絵 ○説明 このような絵を使って、大きなほうの(マクロな)文字が何であるかをできるだけ速く口で言わせると、普通に書いたときより、時間がかかる。ミクロがマクロの見えを微妙に妨害しているためである。こうした事態を認知的な葛藤事態と呼ぶ。  案内表示などにこうした葛藤をおこさせる表現をすると、みる人を戸惑わせる。 ■美男か怪人か 写真 ○説明 二枚の写真をこのまま倒立で見ると、少し違和感を持つ程度であるが、雑誌をひっくりかえして見ると、とたんにとんでもない見えが出現する。倒立しているときは、マクロが優勢になるのに、正立させると、ミクロ---目の部分の倒立---が優勢になってきてマクロと拮抗してくるために起こった現象である。ちなみに、美男、美女ほど怪人らしくなるとの説もある。 ■マクロによってミクロの見えが変わる 絵 ○説明 丸で囲まれた文字が横方向に見たときと、縦方向に見たときとで異なって見える。紙で隠してみると、一層そのことがよくわかる。  文脈(マクロ)が強く働いてミクロの見えを規定している例である。文脈がマクロ、つまり「より上位から」「他との関係から」となっている。丸内の文字がミクロを意味している。 ■マクロとミクロとを同時に見せる 絵 ○説明  イラストを使うと、このようにマクロ(全体)とミクロ(部分)とを同時に見せることができる。これによって、部分を見ながら、同時に全体への配慮もできる。案内地図や取扱説明書などでは必須の見せ方である。  これと同じようなことを頭の中でやることで、ミクロへのとらわれから解放され、マクロとのバランスをとることができる。  


◆健忘症(amnesia)

2013-03-15 | 心理学辞典


◆健忘症(amnesia)

だれでも物忘れ、思い違いはする。こうした忘却現象はわれわれにとってごく日常的なことである。しかし健忘症は治療を必要とする忘却である。過去を思い出せなくなってしまう逆行性健忘、新しいことを覚え込むことができない前向性健忘、ある特定の内容、一定期間の出来事を選択的に忘れる部分的健忘などが知られている。逆行性健忘は、長期記憶から短期記憶への情報転送の障害、前向性健忘は、短期記憶から長期記憶への情報転送の障害、部分的健忘は、長期記憶での適切な知識カテゴリーへの接近の失敗である(→「短期記憶/長期記憶」)。


iPad騒動

2013-03-14 | 心の体験的日記
まだまだ続く騒動
でも、iPadで自分のこのブログ
よめるようになった
ただ、記事のアップはできない

当面の目標は、電子本を読めようにすること

それにしても、あれこれやっているうちに
なかがなにやらごちゃごちゃになってしまった
メンタルモデルができない
というより、PCのそれとは違うのかも

まーしばらくそのままにして
がんばります


技能は使わないと劣化する

2013-03-14 | 心の体験的日記
車通勤をやめる決心
ほぼ決まったが
心配なのは、ときどき運転
毎日運転しているからこその技能発揮
それが、週2くらいになると
どんどん落ちてくる
そこが問題

さらに、電車通勤のしんどさもある
上がったり下がったり
しかし、
幸い、足腰は丈夫
それに最近は、エレベーター、エスカレーターがあるので
助かる
健康には悪くない

あまりあれこれ考えると、
選択麻痺状態に陥る
が、それもまた楽し!!



夜の電車

2013-03-14 | 心の体験的日記
十条かいわいで飲む
田事」という隠れ家風のお店
ネットで探してもらった
これが大当たり
痛飲
そして
夜10時ころの電車
ほとんど乗ったことのない時間
昼間とはまったく風景が違う
くろずくめの男ばかり
夜は怖い

iPad騒動

2013-03-14 | 心の体験的日記
課金情報が入力できない
さんざん苦労して個人情報を入力
さて、カード番号まできた
次は、カードのセキュイティ番号を入れよ とある
そんなもの知らないよー
ここで挫折
それまで入力したものが全部パー

ネットで検索したら
やはりみなさん、苦労しているらしい
ぴったりの情報がなんなくみつかった

でもだんだん慣れてきた
がんばります


発想王(20) マニュアル  マニュアルに従いながらそこから脱却する

2013-03-14 | 認知心理学
発想王(20)

マニュアル  
 マニュアルに従いながらそこから脱却する

ポイント********************************
1)手順化すれば、誰でもそこそこの水準の仕事はできる。
2)手順の土台にある暗黙知を身につける
3)仕事師の仕事を見て学ぶ機会を増やす
****************************************

●手順化の意義  
マニュアルには手順と手順書/取扱説明書の意味とがある。手順あっての手順書であるから、両者は一体である。  頭の中でする仕事も含めて、仕事をするには手順が決まっている/決められていることが多い。したがって、手順通りにやれば、誰でもが「それなりに」目標に到達できる。これが手順化の意義の一つ。取扱説明書がこれをねらっている。  手順化のもう一つの意義は、決められた通りのことだけをするべし、余計なことをするなという作業に制約をかけることである。とりわけ、法律的な厳しい規制などがあるところでは、違反行為を防ぐために、こういう形で手順化が求められることになる。なお、最近は、やや違反行為が目立ちすぎるのが気になる。手順の守り方なる手順書(メタ手順書) が必要のようである。

●手順化の背景にあるもの  
手順化できるのは、明確に言葉で表現できる世界である。しかし、その背景には、いわく言い難しの世界があるのが普通である。これを、形式知と暗黙知として区別することがある。  同じ手順に従った仕事でも、熟練した人のほうが、仕事の質が高くなるのが普通である。手順としてはっきりと形にされた知(形式知)としては表現できない、膨大な暗黙知に支えられて行なわれているからである。これが、その仕事の文化を作り出しているのである。  「最近の若者(素人)はマニュアル人間。言われた通りのことしかしない」という熟練者のいらだちは、もっとなところがある。  しかし、熟練者もはじめは「最近の若者」の一人だったことを思えば、そのいらだちをもっと積極的な方向に向けたいものである。

●手順から脱却する  
仕事を学ぶときには、手順だけからでは限界がある。暗黙知の中に埋もれている仕事の知恵、ノウハウをも学ぶことが、どうしても必要となる。  そのためには、まず第一に、学ぼうとする意欲がなければならない。そのためには、逆説めくが、教えすぎないことである。教えなければ知りたくなるのが人間の常である。「技を盗む」くらいの意欲が沸くような状態にしなければ、だめである。  その上で、仕事のエキスパートと一緒にいる時間を増やす。ただ一緒にいるだけでも、そこから何かが学べる。暗黙知がはからずも表にでるのは、エキスパートの何気ない素振りや一言だからである。伝統技能の習得の場では、弟子入りして師匠の身の回りの世話をしながら技能を学んでいるのも、師匠の暗黙知が顕現する一瞬に立ち会うためである。  そして、エキスパートの真似をすることになる。これについては、第17回「模倣」を参照されたい。  

***本文59行******
図解*「暗黙知から形式知まで」********* 図は別添 「解説」 仕事の中には、きちんと言葉で教えることのてできるもの(形式知)と、言葉では言い表すことのできないもの(暗黙知)とが含まれているのが普通である。仕事が高度になるほど、形式知と暗黙知との乖離が大きくなる。そんなところでは、手順化は仕事の質を高めることにはあまり貢献しない。 **************************************** 図解*」暗黙知と形式知とを比較してみる」* 表は別添 (野中郁次郎・紺野登「知識経営のすすめ」 (ちくま新書)より) 「解説」 暗黙知と形式知とは固定された分類ではない。暗黙知から形式知への知の移行は、教育・研修の場だけでなく、学ぼうとする意欲がある者は、エキスパートの仕事の模倣から自らでその移行を行なっている。なお、形式知から暗黙知への移行もごく普通にある。手順を意識しなくとも仕事ができるようになったときが、それである。  

あっはっは

2013-03-13 | 心の体験的日記

「とうとう、やせました
友達から、いいよ、と聞いたお茶。噂のお茶で-24kgやせました」

これって、もしかして、このブログで数日前に
「とうとうやりました!!」と連動する広告なのかも 

敵さんもやるなー 笑い


時間決めの休憩、休暇、定時帰宅

2013-03-13 | 健康・スポーツ心理学
時間決めの休憩、休暇、定時帰宅

組織としてこうした配慮ができればいいのですが、それでも、身を守るためにはある程度は自分で心がける強さも必要です。
なお、短時間のパッシブ・レスト(昼ねなど)の工夫も結構、大事です。

53歳、女は魅力的

2013-03-13 | 心の体験的日記
前は、確か、52歳だったと思う
ブログのトップページの広告
多分、化粧品かとくほではないかと思う
クリックしないとわからない<<これも戦略の一つだろうなー

それにしても、たった1歳だけ違うターゲットを設定しての広告
これなら、つぎは54歳女性になるのかなー

ターゲットを絞れ
そこに資源を投入せよ

マーケティングの原理原則らしい


◆原因帰属理論(attribution theory)

2013-03-13 | 心理学辞典


◆原因帰属理論(attribution theory)

人は、成功したり失敗したりするとそれがどうして起こったかを知りたがる心性をもっている。どのようなときに、どのような人が、何に原因を求める傾向があるかについての心理学の理論が原因帰属理論とよばれるものである。

成功したときには、その原因を自分の能力や努力(内的帰属)に、失敗したときには、その原因を周囲の状況や不運(外的帰属)に帰せしめるのが、自己効力感を維持するのには都合がよい。この逆の帰属をすると無力感に陥ってしまう。

いずれの原因帰属をする傾向にあるかは、その人の性格にもよるところが大きいことが知られている。この理論のおもしろいのは、「客観的な」原因が何であるかを、科学者がするような原因追求の手順をふむことなく、自分なりに勝手に推測して理屈づけてしまい、それを生きていく糧にしてしまうところである(→「錯誤帰属」)。

iPad騒動

2013-03-13 | 心の体験的日記
なんとマニュアルなし
ほしければダウンロードせよ ということらしい
というわけで、あれこれいじくりまわしながら
腹がたたないように、TVみながらやっている 笑い

まずは、google検索をしたい
でもそれがどこから入るのかがまったくわからなかった
safariというところから入るというのがわかったのは娘のメールによって

もっとこまるのは、appleIDの登録
半角と全角は、1文字はいれよ
8文字以上
数字を1文字はいれよ
キーボードで半角、全角の区別ができない
悪戦苦闘 でもWBCで日本が勝っているので腹はたたない!! 笑い
でも奇妙なpswdをやっと設定できました

まだまだありますが
たのしみながらおいおい
わからない人
おしえてあげます くらいまで上達するのが夢

今日は東京電車のなかで皆さんの仲間入り
うれしい
どうやったら恰好よく見せられるのかなー 笑い


アクセス数解析「検索トップ20

2013-03-13 | Weblog
順位 検索キーワード 閲覧数
1 海保博之 4 PV
2 保安 ヒューマンエラー 思い込みとうっかりミス 2 PV
3 奈良には古き仏たち 朝日新聞 2 PV
4 村上春樹 希望 試練 2 PV
5 承認欲求 クリエイター 2 PV
6 失認 2 PV
7 指差し呼称 効果 2 PV
8 思い込みを防ぐには、 2 PV
9 傾聴 心理学 2 PV
10 共感的態度 2 PV
11 メタ認知とは 2 PV
12 プライミング記憶 2 PV
13 ヒューマンエラーによる事故 2 PV
14 ヒューマンエラー 診断 2 PV
15 ヒューマンエラー ppt 2 PV
16 アイコニックメモリー 2 PV
17 うっかり 思い込み チェックリスト 2 PV
18 論文へのコメント 例文 1 PV
19 領域特異的 記憶 1 PV
20 名言 老人  心元気に

愛読感謝です