![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/6acec2e0efcaaab9527d2d205cbd4383.jpg)
神保町でランチとなった。餃子で有名な『三幸園』は直前で入ったおじさんで満席となり、『さぼうる』も混んでいる。すずらん通りも『スヰートポーズ』『キッチン南海』は閉店と知った店には入れずウロウロ。横丁に入ったところに目立つ緑色の看板『海南鶏飯 天鶏』を見つける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/01733ed20c450fddb42d4e3869e5aebe.jpg?1647829042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7f/ef6132f7889f9d9c785fe54d9855a3aa.jpg?1647829045)
店の周りにカラー写真付きのメニューが並び『カバオ』『海南鶏そば』『海南まぜそば』『タイランチ』など。シンガポール料理かと思いきや、インドネシア、タイと東南アジアならなんでもありである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/f1a60b6e94ff0307506e5947c86df3fb.jpg?1647829081)
店に入ると東南アジア系の女性が元気な声で『イラッシャイマセ』と迎えてくれる。海南鶏飯(700円)をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/8c53ce66a659fac0bfb658ec9ae2a292.jpg?1647829112)
まずはお冷とスープを持って来てくれる。鶏スープだが、予想通りかなり熱い。しかし、味はしみじみ旨さを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/6adb32a606f3c40a92843428e919d199.jpg?1647829168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/2c2609360ead8b2f3e7eddd168898d5d.jpg?1647829170)
鶏飯もすぐ運ばれてくる。皿の左から刻みキャベツ、茹でた鶏肉、長粒の香り米と並んでいて鶏肉にはソースもかかっている。ソースは2つ、チリソースと醤油ソース。醤油ソースは黒砂糖のようなら香りもする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/b2077c58a160c021e390df650421f78c.jpg?1647829202)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/c439b9943ced2948c1b98d09a0292382.jpg?1647829203)
ライスに乗ったパクチーをどかせて鶏肉と共に頂く。水分が少ない長粒米は上手く食べないと口の中で詰まりやすい。鶏肉はしっとりしていてチリソースともよく合う。スープも飲みながら頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/99df7aa80219aca241b1f6d7d75cfa50.jpg?1647829240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/05719e9c4f8d7c105e2f4817ca06d92e.jpg?1647829239)
突然、女性がコーヒーを持ってきてくれ、これはサービスです、熱いので気をつけてね、と言われる。さすがに少し味に飽きたので醤油ソースをご飯に掛けて頂く。香り米はジャスミンのような香りが鼻に抜ける。完食したが、満腹となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/007187393469bafa0221a7c37cdf6098.jpg?1647829266)
サービスのコーヒーを食後に頂くが、これは薄くてあまり・・・。まあサービスだからやむを得ない。ご馳走さまでした。
![](./uploading.gif)
海南鶏飯 天鶏
千代田区神田神保町1ー17ー3
千代田区神田神保町1ー17ー3