hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

『懐かしのスタンプラリー』③〜1日でどれだけ回れるか①

2022-02-28 05:00:00 | 鉄道
『鉄道シリーズ』その152。『懐かしいのスタンプラリー』③。本格的にスタンプを押す旅に出る。今回は行きづらい遠隔地から回る作戦。東北本線、高崎線、常磐線、内房線などである。そのために券売機で『秘密の平日パス』(大人2720円)を購入。

これはスタンプのあるエリアをカバーする1日フリー切符でJR東日本管内の新幹線(東海道新幹線は乗れない)は別途特急券を買えば乗車できる。



まずスタートは渋谷駅で0716発・湘南新宿ライン宇都宮行に乗車する。少し長い乗車時間のため、グリーン券を予め購入する。早朝の渋谷駅3、4番線は面白い。成田エクスプレスを始め、相模鉄道直通、りんかい線直通などの他社線乗り入れ車両も多く、車両も色々な顔を見ることができる。



宇都宮行普通電車は大船駅が始発、15両編成で新宿、池袋と止まった後、貨物線に入り赤羽、この先は浦和、大宮しか止まらない。



しかし、東北本線に入ると土呂、東大宮、白岡と丹念に一つずつ停車、久喜駅では東武日光駅行日光1号の通過待ちで4分も停車する。



ちなみに新白岡の次の栗橋・古河・野木の3駅は面白い関係にある。栗橋駅の所在地は埼玉県久喜市、古河駅は茨城県古河市、野木駅は栃木県下都賀郡野木町。もうおわかりだろう、3駅で3県を跨いでいるのである。他の地区にも惜しい繋がり(中央本線の高尾、相模湖、藤野、上野原)はあるが、3駅で3県は他にはない。

小山着は0848、定刻通りに到着する。駅改札を抜けて右側にみどりの窓口があるが、その前にスタンプ台がある。すぐ押印するが、気がつくと私の後ろに若者が並ぶ。



このスタンプラリーでは最北の駅だが、やはり私と同じような奴はいる。予定では0900に乗る予定だったが、1本前の0853逗子行に間に合う。



古河駅着は0907、階段を降りたところに改札、出て左側にスタンプ台。すぐに押せるとほっとする。一旦駅を出て銀行時代に訪れた新規先のビルを探すが既になかった。0914の熱海行・上野東京ラインで大宮駅に行く。



大宮駅着は0954、大きい駅でスタンプ台を探すのは今も昔も難しい。それでも中央改札北を出たらすぐ右前にあり、無事押印した。



(以下、次回)

多奈可家〜浅草橋ランチ

2022-02-27 05:00:00 | グルメ
浅草橋駅近くで昼飯となった。先日から行こうとしている『水新菜館』はもう列に5人も並んでいて断念。以前にグルメサイトで調べた『多奈可家』という蕎麦屋さんが近くにあることを知り、訪ねて見た。

浅草橋駅から国道6号を左に行き、みずほ銀行を左に曲がりすこし歩いた右側にある。店は昔ながらのお蕎麦屋さん。中に入ると4人席と1人席があるが、私は1人席に座る。
壁のメニューを見ると安い。

もりそばは370円、天丼が630円、私の前に入ったお客さんは『天丼ともりそば』と頼んでいたがちょうど1000円なのだ。私は寒いので『カレーそば』(500円)にした。いつも行っている近所の店が900円だからかなり安い。

店はフロアが女性1人、厨房が男性と女性の2名でやっている。注文した順番に出てくるシステムで私の分も5分ほどで到着。

カレーそばには色々な組み合わせがあるが、この店は豚肉で長ネギの取り合わせ、肉もそこそこ入っている。

蕎麦を一箸啜るがとにかく熱い。慎重に食べ進めるが、それでも口の中を火傷しそうになる。ツユの味はやや甘みはあるが、結構カレーの辛味もある。はっきりはしないが、隠し味にウスターソースが使ってあるようだ。

麺は細めの喉越しがいいもの、ただ、啜るとやはり喉を火傷しそうである。ゆっくり時間をかけて完食、値段の割にと言っては怒られそうだが、かなり美味かった。
なお、やはり組み合わせで頼む人が多く、また色々なアレンジにも応えてくれるようである。

来店した常連らしきおじさんは『大将には怒られるかもしれないが、鍋そばをお願い』と言っていた。連れとの話ぶりからすると鍋焼きうどんのそばバージョンらしい。
多奈可家
台東区浅草橋2ー5ー2
0338519433

頑張れ、國學院久我山高校 他

2022-02-26 05:00:00 | 日記
久我山の話題を2つ。1つ目は3月に開幕する選抜高等学校野球大会(春の甲子園)に國學院久我山高校が出場することになったこと。久我山高校は秋の東京大会で優勝、この戦歴もすごく、準々決勝で帝京、準決勝で日大三高、決勝で二松学舎を破ってのもの。さらに11月にはあのイチローが突然練習に来たことでも話題になった。

ただし、センバツには今まで3回(1979年、1985年、2011年)出場しているが、残念ながら勝利は今のところゼロである。これを地域としても盛り上げようと駅前のサミットストアでは千羽鶴を折って提供することにした。

サミットストアでは折り紙を配り、地域の人々に折ってもらうことにしている。

私も折り紙は得意な方なのでテレビを見ながら休日や夜の時間におる。第一回目は14、今回は10、さらにサイズの小さな折り紙を今も折っている。(2月末まで)
大したことはできないが久我山といえば國學院久我山高校が最も有名でラグビー、駅伝、バスケットなど全国大会に出るレベル、優勝とは行かないまでも1勝をしてもらいたいものである。

2つ目は久我山駅のイベント『久我山桜』である。駅のコンコースに木の幹を模した紙が貼られ、備え付けのピンク色の桜の紙に卒業生に向けたメッセージを書いて貼るイベント。数日前までは少し花が付いている程度であったが、どんどん増えてきている。



昨年は800個の桜が咲いたとのことだが、今年もますます増えていくだろう。先程の國學院久我山高校、都立西高校など学校も多く、駅が華やかになるイベント。こちらは3月25日まで、続いて4月には新入学生向けのイベントもある。

規模は小さいが手作りのイベント2題、ウクライナ問題やコロナ禍など暗い世相だが心がほっこりするイベントは参加する人も見る人もホッとすることができる。

『ちゅーる ちゅーる トレイン』に乗りました

2022-02-25 05:00:00 | 日記
2月22日夕方、会社からの帰り道、くたびれたなあと思いながら表参道駅で銀座線に乗り換えたところその派手な車内に驚いた。



通路はピンクのステッカーが貼られ、何か字が書いてある。ただ、私の乗る先頭車両は大混雑のために何が書いてあるかわからない。周りを見渡すとトレインチャンネルではネコのおやつ『CIAOチュール』のCMの画像が流れ、中吊りにはCIAOチュール10周年と書かれている。



ふと思い出した、2022年2月22日は2が6つ並ぶスーパー猫の日であったことを。しかもCIAOチュール発売10周年を記念したトレインジャックを製造元の『いなば』が企図したことがわかった。

渋谷駅で乗客が降りると車両の中心部にはピンクの幅の広いステッカーが貼られ、『CIAOちゅーる 』が連続して書かれていた。さらに先頭には『ちゅーる ちゅーる トレイン』というステッカーも。

調べるとCIAOチュール発売10周年を記念して2月20日から1ヶ月、丸の内線と銀座線の各一編成をジャックしているとのこと。これはネコのマニアも鉄道マニアも是非一度乗って見ると面白いと思う。
ただ、先頭車両はにはネコミミでもついているかと期待したが、車体の周りには特に装飾はなかった。




狭い庭に春の兆しを探す〜やはり今年の寒さは厳しい

2022-02-24 05:00:00 | 日記
テレビを見ていたら『河津桜』の中継をしていたが、やはり例年に比べて1週間は遅いらしい。そのニュースを聞いたあとで狭い我が家の庭の福寿草を見ると一本だけはようやく黄色い蕾らしきものが見えてきた。
というのも冒頭の写メは昨年の2月23日に写したもの。では現状はというと次の写メである。



狭いながら色々と植物は植えているが、千両や万両は正月になる前にいずれもムクドリなどの野鳥に実をほとんど食われて赤や黄色の実がついているはずが緑一色である。ただ、2年間花をつけなかったクリスマスローズの蕾が大きくなってきたことは嬉しい。

桜のような花をつける花海棠(ハナカイドウ)の花芽が大きくなりつつあり、さらに隣のボケの鉢も緑の葉が出てきており、朱色の花が咲くことも期待できる。

花海棠


木瓜

もちろん高さ120cmしかないハナミズキにも花芽が付き、他のハナミズキとは1ヶ月遅れにはなるが、GWかその次の週にはピンク色の花が咲くだろう。



花水木

今、色がついたものと言えば花壇に植えてある小さな葉牡丹が3株、こちらはまだまだ芽が伸びる気配はなく、もうしばらくは寂しい庭の唯一の色物として頑張ってくれるであろう。
葉牡丹

狭い庭ながらちゃんと春の訪れを感じることができてよかった。

高井戸〜浜田山を散策する②

2022-02-23 05:00:00 | 日記
高井戸散策の続き。高井戸にあるゴルフ専門学校のコースをよく見ると駐車場には冨智稲荷という小さな祠を発見。そばには大きなミカンの木、沢山のミカンがなっている。



ゴルフコースのバンカーの横を抜けてしばらく歩くと井の頭線の踏切に出る。高井戸駅から少し坂を登り、平坦になった辺りにある浜田山4号踏切。



両側がよく見渡せて写真を撮るにはいいアングルである。いつもの車両なのに、いつも写メを撮るのはなぜだろうか。



踏切を渡ると三井不動産が分譲した『パークシティ浜田山』。三井グラウンドの跡に9棟の中低層マンションと39区画の一戸建てからなる大規模な住宅群を建設した。

ここまでの規模となればある意味1つの街のようであるが、今も中古価格が高いのでは有名。作られてから12年ほど経過していても1億円するものがゴロゴロ、羨ましい限りである。



ぶらぶら歩くと左手に浜田山公園。子供たちの格好の遊び場だが、その横にコミニュティパスすぎ丸・さくら路線(浜田山駅〜下高井戸駅)の乗り場がある。



浜田山駅の両側には人と自転車しか通れない踏切がある。その横には『串揚げふみきり』、そのままである。



後ろを振り向くと『中華料理しむら』、亡くなった志村けんがコントで使いそうなお店だが、味はいい。この横丁には旨い店が多く、浜田山の割にはリーズナブル。



浜田山駅は商店街、特に北口が充実していて人が多いと感じる。駅前には再びすぎ丸・けやき路線(浜田山駅〜阿佐ヶ谷駅)。



井の頭線では明大前〜吉祥寺の丁度真ん中あたりにある駅だが、コミニュティバスを使うと南北に出ることができて便利が良いのである。杉並区の中でも高級住宅地浜田山は散歩するのも気持ちがいい。

そば処 丸富〜人形町ランチグルメ

2022-02-22 05:00:00 | グルメ
人形町を歩いていたら看板にパンダのついたお店を発見、また街中華かと思っていたら日本蕎麦のお店。入口にはお得なセットメニューが色々と書いてある。

11時40分位だったが私が最初の客らしい。セットメニューはカツ丼セット、親子丼セット、カレー丼セットなど均一価格で850円。しかし、サービスメニューのカレーカツ丼と蕎麦のセットは800円とのこと。せっかくだからこのセットをお願いする。

店は長いカウンターのみ。先は曲がっているが、15人くらいは座れそうである。ご主人と奥様の2人で経営されているようで明るい雰囲気がいい。

店に入り、注文したものが来るまでテレビを見ていたが、蕎麦粉の袋が壁に貼ってあり、手打ち蕎麦のようである。

すぐに蕎麦と丼は到着。振りネギ、沢庵が付いている。蕎麦はかけともりから選べるが、寒いからかけにする。そばにはほうれん草が入っていて、やはり手打ちのようでやや太さが不揃いだが、しっかりとコシのある麺。

ツユも優しい味で鰹の香りがいい。まずは蕎麦を完食しようと食べるが、麺の量はそこそこある。

ついでご飯を少なめにしてもらったカツカレー丼。丼にカツが3切れ、カレーがかかっているが、いわゆる蕎麦屋さんのカレー。ねっとり粘りのあるルー、揚げたてのカツ、カリッとしていて旨い。

丼にかかったあたりで2人目のお客さん、さらに4人くらい来店するが、1人を除いて全てサービスメニュー。すこしでもリーズナブルなメニューが人気がある。中には始めはカツ丼セットといいながら、カツカレー丼に変える人も出るくらい。

とにかくおじさんばかりの店であった。ご馳走さま。看板のパンダの話は聞き損ねてしまった。

丸富
中央区日本橋蛎殻町1ー14ー8

なぜ無くならない『フィッシングメール』

2022-02-21 05:00:00 | 日記

閑話休題。最近、最も鬱陶しいのが『フィッシング メール』である。朝、スマホでメールをチェックするとまずはAmazonからのメールが4〜5通。たまには利用するが、そんなに頻繁には利用しているわけでもない。



しかし、その形式が当初はこれはフィッシングだなあとすぐわかるような稚拙なものだったが、だんだん本物のサイトと区別がつかなくなってきた。



『Amazonプライムのお支払いの問題に関するお知らせ』『あなたのアカウントは停止されました』『注文の内容についてご確認ください』『カード情報更新のお知らせ』など、よくこれだけ考えつくと思うほど。


一時はメルカリ関連のメールが増加したが、最近頻発しているのは『ETCサービスは支払いが失敗する』といった手合い。



また、アホらしいのは口座やカードを持ってもいない『三井住友カードのご利用確認』『ビューカード会員の皆様〜弊社へのご登録情報のご確認および更新のお願い』なども来る。特に後者の場合は期限を勝手に設定し、尤もらしい理由を付けている。

乱暴なのは『公式案内、給付金の支給に関して』というもの。相手先は『maybe』だし、こちらは『銀行からの公式のご案内となります』とあるが、銀行名すらない。また、最近度々来るのが宅配便の不在通知。これは思わず引っかかってしまいそうになる。



誰が運営しているのか、複数のところから送られているのかは分からないが、1日10件以上、それも増加傾向にある。もちろん私はすぐに消去しているが、たまには引っかかる人がいるのからなのだろうか。いつまで経ってもコロナ同様に増えこそすれ、終わらないのが鬱陶しい所である。

紅菜館〜人形町ランチグルメ

2022-02-20 05:00:00 | グルメ
人形町の路地裏にはまだまだ名店がある。人形町通りのケンタッキーとてんやの間にある路地、しかし、食べさせる店が並んでいてこれをしばらく歩く。お好み焼きの老舗『松浪』の手前、左側に『中華料理 紅菜館』の看板。添書きには『玉子練り込み自家製ラーメンをご賞味ください』とある。

間口は狭く、外からは中が見えない。思い切って戸を開け、中に入ると懐かしい町中華の店。席は4人掛けが6つ、意外に広い。

フロア担当のおばさんが水を出してくれる。周りには白い紙に色々なラーメンの名前が書いて貼ってある。メニューを見るとその種類に驚く。ラーメンはもちろん、チャーハンも海老、五目、高菜、プレーンと揃う。餃子もカツ丼もちゃんとある。私はチャーハン(780円)を注文する。

先客は1組、常連のおじさんが3人。賑やかに話しているが注文の品が来ると静かになる。厨房では中華鍋を振る音。すぐにチャーハンは上がる。

フロアの女性はオリンピックを見ていたが、すぐに気づき、運んでくれる。ネギや三つ葉が入った小さなスープも付いてくる。

まずはチャーハンに胡椒を掛けて一口。旨い、というより懐かしい味。色はチャーシューとネギしか入っていないため茶色のチャーハンだが、しっかりと味がついていて食が進んでしまう。パラパラというよりしっとり系、途中から酢を掛けながら頂くが味が変わっていい。

付け合わせとはいえしっかりと主張が強いスープであり、チャーハンを食べながら味あわせてもらった。

麺に自信ありということもあり、次回は是非麺料理も頂いてみたい。ご馳走さまでした。



紅菜館
中央区日本橋人形町2ー7ー11
0336667648

高井戸〜浜田山を散策①

2022-02-19 05:00:00 | 日記
車の定期点検のため、高井戸に行く。ここで2時間ほど待ち時間が発生したため、高井戸駅から周辺をぶらり散歩してみた。高井戸駅は環八通りの上に駅舎があり、並行して歩道橋が作られている。桜の季節は神田川沿いの桜を見るには都合が良い。



歩道橋を渡り、環八通りの反対側に降りると新たにできた『鯖寿司とわらび餅』のお店がある。わらび餅は購入済だが、これが中々美味い。ただ、我が家では鯖寿司を私しか食べないため、中々試せないのである。



その先を右に曲がると杉並区リサイクル広場。衣料品、家電品などはいうに及ばず、中にはとてもリサイクル品とは思えない様な品々が並ぶ。特に利用時期が特定されるベビー用品や介護用品、受験参考書などは人気が高い。

左に階段を上がると高井戸プールをはじめ地域センター、図書館などの建物がある。

高井戸プールは隣接する清掃工場の排熱を利用した温水プールで1時間250円で利用できる。25mプール、子供プールに加えてジャグジーも併設され、以前は私も毎週通っていたことがある。(3月14日までは休業期間)



また、今は杉並区のコロナワクチン大規模接種会場にも使われている。高井戸センターを抜けると杉並清掃工場がある。この煙突は160mもあり、高井戸の象徴的な存在。



施設には『東京ごみ戦争歴史みらい館』『高井戸の里あし湯』が併設されているが、こちらもコロナにより現在利用することができない。

工場に沿って歩いて行くとグリーンの網がかかる施設が見えるが、これは高井戸ハイランドセンターというゴルフ練習場。ただ、単なるゴルフ練習場ではなく、道を挟んで反対側には『学校法人 東京ゴルフ専門学校』がある。



名前の通りプロゴルファーやインストラクターを目指す学生を受け入れる専門学校。

3000坪の敷地を有するゴルフコースが併設されている。井の頭線からもよく見えるゴルフコースは実は専門学校なのである。(以下、次回)