年が変わって一回目と言うか最初のヨットのご機嫌伺いにホロホロ3世を係留している橘港へ行きました
そこで突然の様に同郷の一年後輩を思い出して(丁度三陸沖地震が発生した時にホロホロで那智勝浦へ温泉巡りクルージングに一緒に行っていた竹田氏)に電話をしました
あの地震と津波が2011年3月11日でしたから、間もなく4年になります。
その前にホロホロ3世で紀伊半島温泉巡りクルージングに出て那智勝浦へ入港した2010年2月27日も「チリ地震」で津波警報が出て大変でした
三度目の正直で、もしも今度ホロホロ三世で那智勝浦へ入港したら・・・
皆が怖れている「東南海地震」が発生するかも知れないと思うと、温泉巡りクルージングにも容易に出られません
そしてそう思うから・・・いまだに行けずに今になってるんですが・・・
津波の話は置いて・・・その電話で今日にでも会おうと話しました
当然に夕方我が家に寄ってくれて長い間話をしたんですが・・・今日のタイトルは電話が終わって電話を切った後に思い出した事です。
その思い出した時と言うのは2000年です
2000年と言うのは僕らにとって一つの大きな転換点の年でした。
1993年5月、ヨットホロホロ三世で世界一周に出発して7年が経過し、それまでヨットばかりの海外クルージング生活から、半年を日本滞在にする事へと変わった年です
その当時の話ですが・・・ヨットで海外クルージングを7年続けていると、その間に日本も世界も大きく変わっていました
何よりも大きな変化は「電子メール」言い換えると「Eメール」ですが、出港した頃には全く無かったものが、7年の間に一般的になっていました。
それも「携帯電話」でも「メール」を送っていました
その時に驚いた相手が、その後輩竹田氏の先輩で当時60歳を超えた人だったから・・・50歳ほどの僕は「浦島太郎」になった様な気がしたものです。
「あれから40年」と言うのはお笑い芸人ですが、あれから僅か15年なのに・・・
時代は携帯も終わりスマホの時代で、ラインと言う無料の映像が見える電話で話し、メールしています
完全な浦島太郎だった僕も、ブログを書き始めてからでも9年を過ぎています
歩きながらインターネットで色々な事を調べています。
「時代の変化」すごいな~・・・と橋の上から久しぶりの愛艇ホロホロ三世を見ながら、そんな事を思いました
(勿論ホロホロに乗り込んで加山雄三を聞きながらエンジン掛けて色々な機器を動かしてきました)
次の15年はと言うと、僕が生きてたら81歳なんですが・・・
通信手段はどの様になってるんでしょう??
80歳まではキャンピングカーで旅が出来ると思って買った今回のキャンピングカーはどうなってるんでしょう
ホロホロ三世は・・・
何より・・・その変化がみられるように生き延びたいですね
今日の野鳥は、コンデジで美由紀が写したメジロです。

僕はキャンピングカーの事で時間をとられてますが、美由紀はしっかり鳥を写していて僕が驚くような写真が沢山あります
またアップしますので見て下さい

そこで突然の様に同郷の一年後輩を思い出して(丁度三陸沖地震が発生した時にホロホロで那智勝浦へ温泉巡りクルージングに一緒に行っていた竹田氏)に電話をしました

あの地震と津波が2011年3月11日でしたから、間もなく4年になります。
その前にホロホロ3世で紀伊半島温泉巡りクルージングに出て那智勝浦へ入港した2010年2月27日も「チリ地震」で津波警報が出て大変でした

三度目の正直で、もしも今度ホロホロ三世で那智勝浦へ入港したら・・・
皆が怖れている「東南海地震」が発生するかも知れないと思うと、温泉巡りクルージングにも容易に出られません

そしてそう思うから・・・いまだに行けずに今になってるんですが・・・
津波の話は置いて・・・その電話で今日にでも会おうと話しました

当然に夕方我が家に寄ってくれて長い間話をしたんですが・・・今日のタイトルは電話が終わって電話を切った後に思い出した事です。
その思い出した時と言うのは2000年です

2000年と言うのは僕らにとって一つの大きな転換点の年でした。
1993年5月、ヨットホロホロ三世で世界一周に出発して7年が経過し、それまでヨットばかりの海外クルージング生活から、半年を日本滞在にする事へと変わった年です

その当時の話ですが・・・ヨットで海外クルージングを7年続けていると、その間に日本も世界も大きく変わっていました

何よりも大きな変化は「電子メール」言い換えると「Eメール」ですが、出港した頃には全く無かったものが、7年の間に一般的になっていました。
それも「携帯電話」でも「メール」を送っていました

その時に驚いた相手が、その後輩竹田氏の先輩で当時60歳を超えた人だったから・・・50歳ほどの僕は「浦島太郎」になった様な気がしたものです。
「あれから40年」と言うのはお笑い芸人ですが、あれから僅か15年なのに・・・
時代は携帯も終わりスマホの時代で、ラインと言う無料の映像が見える電話で話し、メールしています

完全な浦島太郎だった僕も、ブログを書き始めてからでも9年を過ぎています

歩きながらインターネットで色々な事を調べています。
「時代の変化」すごいな~・・・と橋の上から久しぶりの愛艇ホロホロ三世を見ながら、そんな事を思いました

次の15年はと言うと、僕が生きてたら81歳なんですが・・・
通信手段はどの様になってるんでしょう??
80歳まではキャンピングカーで旅が出来ると思って買った今回のキャンピングカーはどうなってるんでしょう

ホロホロ三世は・・・

何より・・・その変化がみられるように生き延びたいですね

今日の野鳥は、コンデジで美由紀が写したメジロです。

僕はキャンピングカーの事で時間をとられてますが、美由紀はしっかり鳥を写していて僕が驚くような写真が沢山あります

またアップしますので見て下さい
