先ずは錦鯉の話題です。
昨日成長が良いのと悪いのを分けて・・・成長が悪い方の錦鯉を昨日まで空だった水槽に入れました
水を入れてからだともう一週間ほどになるんですが、全く苔も生えてないし「水が出来てない」と感じています。
だから心配でもあるんですが・・入れた魚が落ちつかず、人が近づくと水槽の中で逃げ回ります
人を怖れると言うのは・・・錦鯉の場合「水が悪いから」と言われてますから・・・益々心配になって地下水の注水量を多くして様子を見ています
それから17日から穴あき病の治療をしている錦鯉を今日にでも水槽に戻そうと思ったら・・・何故か急激に悪化してました
慌てて水を変えて南天も換えて・・・様子を見ていますが・・・調子が悪くなったのは南天浴の南天の濃度が高すぎた感じです。
何度も南天浴をして順調に良くなっていたので・・・少し気を抜き過ぎたように思います。
しかしこの二点はまだまだ心配ですが、他の水槽の錦鯉達は濾過設備のウオータークリーナーを撤去し、地下水垂れ流し方式に変えたので・・・それはそれは見違えるように調子が戻ってる感じです
昼前に美由紀と鍛冶が峰に登り、昼からは久しぶりにカメラを持って野鳥撮影に出かけました
狙いは二羽来てるのに・・・前回一羽だけしか写せなかった「コハクチョウ」でした。
現場に着いて・・・周辺を何度も回って探鳥しましたが・・・姿が見えません
そこに丁度毎日この辺を散歩してる人が通りかかったので・・・コハクチョウ見ましたか?と聞くと・・・
「二日前から姿が見えなくなった」との返事でした
しかしそう遠くには行ってないだろうと・・・その後一時間ほど周辺をグルグル回ってみましたが・・・
とうとう発見できませんでした
明日の昼は焼肉をしたいと思ってたので・・・帰りに肉屋さんへ寄って・・・焼肉用を購入
夕方仕事帰りの美樹ちゃんが・・・僕の割れたカカトに塗る軟膏を届けてくれました
血行促進と皮膚保湿に効果があると言う「ヒルドイド」
実は前にこの右側のチューブ入りを貰っていて、これを塗ったら非常に効果があったのです
だからもっとくれるのがあるなら欲しいとお願いしてたのを・・・有難い事に届けてくれた訳です。
そんな事でカカトの割れはかなり治ってるんですが・・・これで完璧になるでしょう
今月も残り少なくなってきましたが・・・その残り少ない日々に色々な予定が入っていて忙しいです。
錦鯉の調子が安定したらボルネオ野鳥撮影の航空券を手配したいと思います。
ほんまに・・・二年間全く餌をやるだけで一匹も病気にならず一匹も死んだりしなかったのに・・・
もっと快適にしてやろうと・・・インターネットで調べて濾過装置を設置したばかりに・・・大変な事になってしまいました
二年間餌をやるだけで・・・その内の半年は人に餌をやってもらうだけで、他に何もしなくても元気だった方法以上に良い方法がある訳もないのに・・・
本当に無駄な努力をしたものです。
まあお蔭で錦鯉の事も病気の治療の事も随分解りましたけど