outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

腰痛回復傾向とロードスター洗車

2024年12月14日 17時45分21秒 | 退職生活

昨日の夕方には今日は一日安静にしなければいけないだろうと覚悟する位の腰痛でした。

ところが夜中に小便に起きた時に予想以上に回復していて、今朝になったら昨日の朝の釣りに行く前より良くなってる気がしました。

エアコンを強めに掛けて寝たのが良かったのか?定かな理由はわかりませんが・・・確実に快方に向かっています。

早朝にたった一人となった叔父さん(もともと両親の兄弟姉妹は15人いたようです。と言うのは私が生まれた時には何人かが戦争や病気で亡くなっていて知ってるのは10人)(私の母は長女でこの叔父は下から二番目で随分歳が違う)でミカンがあるから取りに来るようにとの連絡でした。

朝食の後すぐに行けば良かったんですが・・・

私は週に一度だけ株をしてるので・・・・記帳したりしてたら・・・・

昼までに行く時間が無くなったので・・・昼から行くと電話したら・・・昼からはパークゴルフがあるからダメとの事

多分今年88歳と思うんですが・・・・パークゴルフの大会では良く優勝するほど元気なんです。

明日も午後はパークゴルフがあるので午前中に来るように言われて・・・約束しました。

明日その後、高松まで足を延そうと思ってるので・・・・久し振りにロードスターRFに乗ろうと思い洗車しました。

我が家にはクモが多くて、家にも車にもいたるところに巣を作っています。

キャンピングカーにも10匹以上が住み着いてる様ですが・・・ロードスターにも5匹か6匹住み着いていて・・・

そのクモの糞がなかなか落ちないのを・・丁寧に洗って落としました

カーポートに軽トラが入ってるのは不思議に思うでしょうが・・・・この二台の車は年間数百キロしか走らないので・・・縦列駐車していても余り困らないからです。

キャンピングカーは高すぎてカーポートには収まらないし、ジムニーとNBOXは一番良く使うので・・・・

さて高松へ行くのに取り外しタイプのETCを積み込もうとしたら・・・・

今まで殆ど乗らないから知らなかったんですが・・・シガーソケットがありません。

取り外しタイプのETCはシガーソケットから電源を取るように出来てるので・・・・これでは使えません

高松迄の往復ですからETCでも現金でも片道100円程しか変わらないと思うんですが・・・料金所で止まるのは厄介なので・・・・

バッテリーから電線を引いて来て室内にソケットを持ってきました。

テストしたら・・・・ちゃんとETCカードを認証したので・・・・明日は大丈夫と思います。

高松から戻ったら外しますけど・・・・

もう少し寝かせた方が美味しいのですが・・・・新鮮なのもそれなりに味があるので昨日釣ったブリを刺身にしました。

予想以上に脂がのっていて・・・・良い晩酌の肴になりました。

明日も昼間にダンスパーティがあると・・・・美由紀は準備しています

先ほどまで随分調子が良いと喜んでいた腰痛ですが・・・晩酌、食事の後・・・また少し良くないようです。

この様に良かったり悪かったりしながら・・・徐々に良くなっていくように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛と釣果

2024年12月13日 18時37分13秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

もう12月も中旬になって・・・・陸にいても寒いですが海の上は一段と寒いので・・・・

ホッカイロに電熱チョッキと完全武装して五時過ぎに家を出ました。

途中のコンビニで弁当を買って、幸有丸を係船してる港へ行くとすでに伊賀氏が来て船に乗り込んで準備してくれていました。

私は腰痛で重いものが持てないので・・・・弁当と竿以外の重い物は全部載せて貰いました。

障害者の世話も大変と思います。

その障害者の私の調子はと言うと・・・・昨日は良かったんですが今日は朝から余り良くありませんでした。

しかし良くても悪くても動ける限りは「安静にはしない」と決めてますから・・・・迷いはありません。

最初のタイラバポイントへ着いたら・・・・風も流れも強いのに・・・・船が全く流れてくれません。

北からの風と北に向かう流れが拮抗しているんです。

これでは船が流れないと釣りにならないタイラバは無理なので・・・・

それならと流れない方が良いジギングのポイントへ

餌になる小魚の群れが小さいんですが・・・・ジギングや落とし込みをしてみましたが・・・・アタリなし

渡船屋さんも近くでやってましたが釣れてませんでした。

それではと沖に出て・・・・ジギングを始めたら私にヒット。

良く引くのでこれは大きいと思いながら引き上げたら・・・・針が腹に掛かってる・・・(スレ掛かり)

口以外の所に針が掛かると・・・・非常に良く引っ張るんです。

同じ場所でやってたらまた私にヒット・・・・

しかしハマチのスレ掛かりもでしたが・・・・今度のは大きいから良く引っ張ります。

腰痛なのに・・・・釣りの力は何故かみんな腰に来るんです。

伊賀氏に手伝って貰ってやっと引き上げましたが・・・・もうブリの仲間は釣りたくない気分

間もなく伊賀氏にもヒット・・・・したんですが・・・最近の伊賀氏は不調で・・・逃げられました。

もっと沖に出て大鯛を狙おうと・・・・「タイラバを始めたんですが・・・・今日の私のタイラバは大きいのが掛かるのに逃げられると言うのを二回繰り返し・・・・

伊賀氏にはアタリも無くて・・・タイラバ断念

ブリが居るポイントへ移動して・・・・すぐに私にまたヒット

私はもう釣れなくても良いと思ってるのに思うようにいかないものです。

伊賀氏が「SLJ」をすると言って小さなジグに極めて柔らかい竿でジギングを始めたら・・・ヒット。

ところが釣り糸が1号なので・・・・切れる恐れがあるんで慎重に慎重に取り込みました。

あんまりブリを釣っても食べきれないし、上げに行くのも大変なのでもうやめようかと言うと・・・

伊賀氏が「まだ一匹しか釣ってない」と・・・・

それなら後少しだけと・・・始めたらまたすぐに伊賀氏にヒット

これも丁寧に取り込んで・・・・二匹をクーラーに入れたら・・・・同じサイズの三匹目はもう入らないので・・・止めました。

帰り道でシロアマダイを釣ろうと少しやったけど・・・・アタリなく腰は痛いし荷は出来てるしで戻ってきました。

しかし・・・港に船をつけて荷物を下ろして・・・・車に荷物を積み込もうとしたら・・・・

伊賀氏の車の後輪がパンクしてました。

今朝来る途中で木を踏んだそうで・・・多分その材に釘かそれ以上のものが付いていたんでしょう。

ガソリンスタンドへ持って行ったら・・・・パンクの穴が大きすぎてタイヤを交換しないと直らないと言われ・・・

ダイハツへ行ってタイヤを交換する羽目になりました。

私はダイハツでタイヤの手配が出来るのを確認して先に戻り・・・魚を近所に配って・・・・

一匹を裁いて・・・・冷蔵庫に入れました。

今はかなり腰が痛いですが・・・・以前の様な不安定さはなくなって来たようです。

慣れて来たのか?快方に向かってるからなのか??

時々調子が良いと思える時があるから・・・・先が見えてきたような気もし始めています。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛軽減と釣り準備

2024年12月12日 18時52分32秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日焼き鳥屋で飲み過ぎたので今日の二日酔いが少し心配でした。

しかし全く二日酔いなく、おまけに腰痛も全体の関節の痛みも軽減していました。

この理由は??と考えると・・・夕べいつも冬場に使ってる分厚いダウンの掛け布団を忘れていたので・・・・急遽伊賀氏から寝袋を借りていました。

しかし寝袋とダウンの冬用掛け布団とは保温力が全く違いますから・・・・FFヒーターの温度を25度に設定して眠ったんです。

当然ながら・・・・夜中になって・・・・暑すぎて・・・明け方20度まで温度を下げたんですが・・・・この暑さが良かったのかも知れません。

朝のラッシュに掛からない様にと五時過ぎに出発したら、順調に戻れて六時過ぎに家に着きましたが・・・

熱くて寝不足だったので二人とも二度寝したら・・・目が覚めたら10時でした。

美由紀が外に出たら・・・人が来てると・・・・

私のブログを読んでくれてる人で間もなく公務員の60歳の定年を迎えるので、その後について意見を聞きたいとの事でした。

10年前までの私なら・・・・年金もあり貯えもあるようなので・・・

迷わず退職して遊ぶことを勧めたと思いますが・・・・特にコロナから後、大きく世の中が変わりました。

物価は高騰し、この後どのように進むか先が私には見えません。

確実な事は持ってるお金の価値が急激に下がってると言う現実です。

これは色々な物の値段の違いですが平均で言えばコロナ前に700円だったのが来年末には1000円になるようです。

ただ一般の人がそれをそれ程感じていないのは・・・・僅かしか上がっていない人件費が吸収してるからで「物」の値段はそうなっています。

この様な状況で60歳で退職するより給料が下がっても再雇用で仕事に行った方が良いと私は思いました。

ただ株式投機もしてるようなので・・・・私の様に確実に勝てるようになれば今は世界のどこに居てもインターネットが繋がってるので・・・

株式の売買は出来ますから、それは良いと思います。

元気で遊べる期間は意外に短いですが、今は慎重に考えて欲しいと思いました。

明日の天気が穏やかそうなので・・・・久し振りに様子見に釣りに行って見ようと思っています。

そんなんでジギングの竿にもジグを取り付けて・・・・積み込みました。

改良中のジグには二回目のエポキシコーティングを「塗りました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥貴族と夫婦カラオケ

2024年12月11日 22時00分47秒 | 腰痛

腰痛になった事が無い人には分からないと思いますが出来る事でちょっとでも楽しそうな事は食べに行くか飲みに行くくらいで他には何も出来ません。

それも間もなく3ヶ月になるんですから良く耐えていると思います。

そんな事で今日は変わり映えしないけど昼飯はスシローで食べてモンベルショップで冬衣装を買って徳島駅前の鳥貴族で夕食がてら一杯飲む計画を立てました。

しかしスシローからモンベルショップまでは少し距離があり店に着いたら腰がイマイチでした。

それでも最低でも冬用のパンツだけは買いたいと思い選んで穿いてみたら、腹は太いけど脚が短いのでXL-Sでも引きずるので切って欲しいと言うと、このタイプは切れないと言われ、次々試着しなくてはならなくなりました。

腰が痛いとしゃがむのが非常に苦労するのにです。

結局4回試着して奇跡的にXL-SSのあるタイプに決まりましたが2〜3本買おうと思ってたけど余りの腰の痛さに断念して椅子に座って美由紀を待つことに。

美由紀もパンツの他上着を何枚か買う積りでしたがモンベルの上着は全て猿用で手が非常に長くて人間には合いません。

結局パンツ他4点を買っただけでした。

やはりノースフェイスが人間向きの気がします。(よく考えたらノースフェイスも長めだったから最近の人達は手が長くなってるのか??)

夕方5時過ぎにキャンピングカーの所までタクシーに来て貰って八十、伊賀、溝田夫婦の4人で鳥貴族に行って飲み食い放題してました。

私はビール7杯位飲んだ気がします。

キャンピングカーに戻って酔った勢いで美由紀とカラオケを初めて美由紀はまだ歌ってますが私はダウンしてブログを書いています。

腰痛、辛いです、哀しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大ハモ入手と同世代の訃報

2024年12月10日 16時03分06秒 | 世界一周クルーズ

時代は違っても私でも知ってる歌手で俳優の中山美穂が風呂場で亡くなっていたと言うニュースはテレビでも何度も放送されていましたが・・・

ヒートショックではないかと言われていて・・・私も熱い風呂に入って熱いのにガタガタガクガク震えた事が何度もあるので注意しなければいけないとは思いましたが・・・・

年齢が大きく離れているので・・・・亡くなった事自体にはそれ程身近に感じませんでした。

今日司会などしてた小倉智昭氏が亡くなったと聞くと・・・77歳ですから・・・先日亡くなった火野正平氏や西田敏行氏と同じように・・・

身近に感じるのは歳が似ていて「そんな歳になってる」と感じるからでしょう。

今はまだ少ないですが・・・・だんだん同世代の人達の訃報がラッシュになって・・・・自分の番が来るのでしょう

2023年の日本人の平均寿命は男が81.09歳で女は87.14歳だそうです。

美由紀はまだ10年もありますが・・・・

私は平均寿命までだと・・・引き算をするほども残ってないのですから・・・・同世代の訃報も雪崩の様にやってくるんでしょうか??

そんな残り少ない人生なんですが・・・腰痛になってしまって思わぬ苦戦をしています。

いつ治るか先が見えない事に辛抱できずに・・・・今のままでも参加できる世界一周クルーズに申し込みました。

去年の12月12日から今年の三月28日までだったピースボートの116回世界一周クルーズから戻って一年間日本にいての二回目の参加になります。

だから様子が分かってるので申し込みをしたんですが、約4か月の間は寝ていても船が勝手に世界一周をしてくれます。

海の上ばかりで元気であっても寄港地は僅かでそれも殆どが朝着いて夜に出発ですから・・・・世界一周と言うより海の上を地球一周するだけの旅です。

しかし船上では毎日沢山の教室が開かれ・・・・興味がある人は十分に楽しめるようになっています。

部屋から数分の移動で準備された食事を選んで注文する事が出来ますから・・・食べる心配はいりません。

美由紀は食事の心配もしなくて良いし、部屋は毎日掃除してくれてベッドメイキングもしてくれますから・・・家事から解放されます。

その上に社交ダンスやサルサ、太極拳やヨガの教室などしたい事が沢山あるので・・・食事の時間も無い程行事に参加していました。

私は・・・船内のプログラムに特にしたい事が無いですから・・・・と言うか、クルーズ船と言うのは「インドア派向き」でアウトドア派の私には合わないんです。

だから今年三月に下船した時は「生涯乗ることは無い」と言っていたのに・・・・(美由紀は私が死んだらずっとでも乗りたいと言っていた)

先が見えない腰痛が考えを変えました。

ピースボートは嘘つき、隠蔽、無責任、営利主義と極めて悪質な、おそらく世界最悪の世界一周クルーズ船だと思います。

それなのに・・・なぜ多くの人達(約半数)がリピーターかと言うと・・・・

それは普段着で安い運賃で一人でも参加できる事にあると思います。

116回クルーズを言えば・・・日本人乗客の半分以上は一人で参加していました。

四人部屋か二人部屋を言えば・・・一人で申し込めば同室者を適当に選んで振り分けてくれるんです。

ただし・・・・どんなに趣味趣向が合わなくても・・・・振り分けられた部屋を変わることは出来ないそうです。

4ヵ月と期間が長いですから・・・多分それをしてたら限が無いのでしょう

時々同室の人の顔も見たくないと言って家出して公共スペースのソファーで寝てる人もいます。

これは四人部屋とか二人部屋の一人で参加して組み合わされた人達で・・・・夜だけとは言え長い期間を一緒に暮らす難しさもあります。

友達同士で私達の様に一つの部屋を予約してる人も大勢います。

しかしピースボートは「出会いの船」なので・・・一人で参加してる人達が老いも若きも一番元気で夜も遅くまで弾んでいます。

全体で多分三割足らずしかいない夫婦者はそう言う仲間には入り難く・・・どちらかと言うと朝の食事から夜寝るまで・・・夫婦や夫婦者と話したり行動する事になり、少し疎外されてる感じです。

乗る前は殆どが夫婦かカップルと思ってたので・・・・都会では夫婦が別に行動するのが普通なんだと大変驚きました。

と言うのは既婚者が夫や妻を家に置いて来てる人が多いですから・・・・

さて今日は美由紀と一緒に銀行へ行って、貸金庫から通帳を出してクルーズ船に乗る費用を下ろしました。

なぜそのまま振込みしなかったかと言うと・・・・ピースボートは参加費の振り込みは勿論預けてあったお金が余った場合も・・・

常に振込料は本人もちなんです。

大きな金額にすれば振込手数料の840円?は小さいですが・・・・面倒ですが下ろしたお金をコンビニで楽天銀行へ入金すれば・・・

入金手数料は勿論振込手数料も要りませんから・・・・そうしたんですが・・・・

自分の口座に入金する場合、以前はファミリーマートで100万円づつ入金できたのに今回行くと50万円づつしか入金出来なくなっていて・・・・・

余りに時間が掛かるのでコンビニの店員さんが見に来て色々質問されました。

腰痛でやっと歩いてる状態の年寄りですから・・・・振り込め詐欺にでも遭ってると思ったのかも知れません。

50万円づつしか入金出来ないのが分かったので・・・・次回からは大きな金額はやはり銀行から直接振り込むことにします。

とは言ってもこれが最後と思いますけど・・・

その後産直市に行くと大きなハモ(1.7キロ)が売っていたので喜んで買いました。

ハモのシーズンは京都の祇園祭のある夏と思われていますが・・・

冬眠前の今の季節は冬眠に備えて食いだめしていてよく太ってこの頃が一番と言う人も結構いる位なんです。

早速裁いたので・・・今晩は湯引きや鍋で食べたいと思います。

良く脂が乗って美味しそうでしょ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグコーティングとスシロー

2024年12月09日 18時18分27秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

夕べは寝返りを打つたびに・・・悲鳴をあげてましたから・・・多分30回以上は「イタイイタイ」と発したと思います。

じっと寝てたら痛くも痒くも無いのに・・・動こうとすると腰も肩も脚も痛くて・・・・何か他の病かもと思ったりします。

ただ起きていても寝ていても動かなければ痛くないですから・・・・動かなくても痛い人から比べたら遥かに楽です。

その様な状態ですから起きる時から恐る恐るゆっくりとになります

朝食の後、美由紀は徳島に居る間は・・・・必ず予約してる月に一度のインプラント点検

多分上下全部の歯がインプラントのブリッジですから・・・悪くなったら大変なので旅行で不在の時を除いて欠かさず行っています。

美由紀を送り出して・・・私は一昨日からやってる自作したジギング用のジグの改良したのを・・・・

エポキシレジンで一回目のコーティング

エポキシレジンを主液と硬化剤合計で3グラム作ったら1グラム位余りましたから・・・次回は2グラムにしようと思います。

その後はゆっくりテレビを見たり・・・申し込みしているピースボートに電話して・・・・

バルコニー1の部屋は10,11階と12階なので・・・・出来る事なら最上階の12階にはしてほしくないとリクエストしました。

その理由ですが・・・・12階にはコインランドリーが無いのと・・・カラオケバーやサウナやプールがあるから・・・・騒々しいと思ってです。

特に私は腰痛が治らなかったら部屋にいる事が多いので・・・・騒々しいのは嫌だと思ったんですが・・・

それから・・・・美由紀が楽しみにしている「社交ダンス教室」と「ヨガ教室」が無かったら困るので確認したら・・・間違いなくあるそうです。

私がもしかしたら参加しようと思ってる「水彩画教室」も間違いなくあるそうですが「太極拳教室」はまだはっきり決まっていないそうです。

いずれにしてもまあ一安心なので・・・早々にお金を振り込みしようと思っています。

美由紀が出かける前に「ご飯食べに行ってよ」と言い残して行ったので・・・・

インターネットで人気が高い「魚料理」の店に行ったら・・・・着いたのが12時だったんですが・・・・11時からやってるのに・・・・

まだ10人以上が外で待っていました。

食べたかったら11時位に行かないと駄目なようです。

それで足を延してスシローへ

鮪のトロが好きですから・・・・でもエンガワも好きで・・・・回転ずしに行くと・・・腹が一杯にならなければもっと食べられるのに・・・と思ってしまいます。

色々あると色々食べたくなってしまいますから・・・・

帰り道、キリン堂に寄って・・・・我が家には欠かせない「エネジオ2000」を2ケース買って戻りました。

とは言っても私の腰は2キロのペットボトルでも痛くなるので・・・・載せて貰って下ろして貰ってでした。

新しいキャンピングカーで少し片づけをして・・・FFヒーターを炊いてテレビを見てたら美由紀が戻ってきました。

夜はおでんと肉で・・・最近ハマってる純米大吟醸で晩酌しました。

冬はやっぱり日本酒が良いですね

身体にはウイスキーや焼酎が良いと言われてるけど・・・・

愛媛の中野夫妻は来月から一か月、スリランカへ行くと連絡がありました。

私も荷物が持てるなら・・・・クルーズ船なんかに乗らずにオーストラリアに2~3か月野鳥撮影に行きたいんですが・・・・

目途が立たないと・・・計画が立てられず、先の計画が無いと日々何を目標に生きたら良いのか不安になるので・・・・

とりあえず来年八月まではクルーズ船と決まったので・・・・

その準備をメインにします。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジグ改良

2024年12月08日 17時17分55秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

腰を含む体調は相変わらずだけど、終日安静にしようと考えるのは止めたので・・・

朝から次に天気が良い日があったらタイラバに行こうと思って・・・・

タイラバの竿に仕掛けをセットしました。

ジギングの竿にも仕掛けを付けようかと考えたけど・・・これと言うジグが思いつかず次回に。

そして昨日から改良を始めているジグの作業を進めようと・・・・削り残しを削り落とし、磨いて下地塗装

昼飯を食べて美由紀はいそいそとダンスパーティに出かけました。

私は一つ一つのジグを丁寧にホログラムシートを貼りました。

そして目玉のシールも貼ったら・・・・五時で・・・丁度美由紀がダンスパーティから戻ってきました。

改良前の写真が無いから・・・・どこをどの様にしたのか分からないと思います。

簡単に言えば両端を細く薄くして水中でしゃくる時の抵抗を少なくしたのと、前よりセンターバランスになるように考えました。

自作の哀しさで、それぞれ形が違うので・・・・同じ動きをするものはありません

ただ左の二つは300グラムで右の三つは220グラムです。

この後何度もコーティングを繰り返して完成となるんですが、冬だから硬化に時間が掛かるので・・・・

いつ完成となるか分かりませんが・・・体調が酷く悪くなければ明日一回目のコーティングをしようと思います。

我が家の玄関前で毎日朝から近所の爺さんたちが井戸端会議をしてるので・・・いつもは挨拶しかしないんですが今日は少し話に加わりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい腰痛の日々

2024年12月07日 19時24分48秒 | 腰痛

私も二日間の安静で今朝起きた時に随分調子が良くなっているのに・・・「安静は効果がある」と感じました。

それで昼前までは・・・昨日や一昨日の様に特に何もせずにただ生きてるだけの時間に耐えていました。

しかし腰は痛くないけど・・・心が壊れて行くのが分かるんです。

私は二十歳頃から20年先までを計画して生きてきました。

例えば15年先の12月にどのような生活レベルで何をしてるかと聞かれたら直ぐに答えられる様な月毎の計画でしたが・・・それを「ほぼ」その通りにしてきました。

2000年頃からは7年先までしか計画を立てなくなっていましたが・・・それでもコロナまでは計画変更は何度もありましたが、ほぼその通りに生きてきました。

コロナから後は・・・年齢を感じ始めた事もあるんでしょうが・・・・

計画が立てられなくなって・・・・二年ほど先までがやっとの状態だったです。

ところが今回の腰痛は・・・腰痛になる人は多いと知ってはいましたが・・・・これほど不安定で先が見えない厳しい病とは思いもしていませんでした。

私は・・・したい事があるので順調だった二つの会社経営を捨てて41歳で仕事を止めたような人間です。

自分がしたい事に向かって毎日僅かでも確実に進んでなければ・・・心がえぐられるように痛いんです。

安静にしていても元気になったらあれをしよう、これをしようとは考えましたが・・・・二日で十分です。

随分前になりますが・・・ブログにもアップしてましたが・・・・最後に自作した深海ジギング用のジグが・・・・

設計が悪くてと言うより・・・・自作ジグに慣れてきて・・・ものすごくいい加減に作っていました。

ところがそれを使ってみたら・・・・全く使い物にならなかったので・・・何とかしなければと思っていました。

どうするかを・・・倉庫に行く度に考えていて・・・大体の構想は出来ていました。

今朝起きたら・・・久し振りに調子が良かったので・・・すぐにも掛かりたい気分でしたが・・・辛抱していましたが・・・

昼前に遂に我慢が出来なくなって・・・一つだけと思ってジグを削っていたら・・・・美由紀が昼ごはんが出来たと大声で呼ぶ声が聞こえました。

そこで一旦置いて・・・昼飯を食ってる時は・・・・また腰痛は元通りに戻っていました。

食事の後、美由紀はいつもの様にプールへ出かけて行きましたが・・・・私はしばらく横になって休んでいました。

しかし・・・したい事に向かって進んで痛くなるのと、何もせずに心が痛むのを計りに掛けたら・・・・

私は痛くてもしたい事に向かってる方が嬉しいと判断して・・・・

それでも慎重にゆっくり時間を掛けて・・・・五つ全部を削って・・・これなら釣れるだろうと思う形に整えました。

そもそもジグは自作するより買った方が確実に釣れるんですが・・・自作する事によってモチベーションを上げると言うか・・・

自分の考えを入れて自分が作った仕掛けて釣れた時の快感は・・・・格別なものがあります。

買った方が簡単だし、手間を考えたら遥かに安くつきますが・・・面白さに欠けますから・・・・

今回の改造で必ずしも釣れるとは言えませんが・・・次に使うまで・・・ワクワクドキドキ出来るんです。

その為に生きてるようなもんですから・・・・

しかし残念ながら・・・この後作業もしたんですが・・・腰痛はかなり悪くなっています。

夕方に昨日注文したフグセットが届きました。

通販で14800円でしたが・・・・早速息子も呼んで三人で食べましたが・・・・

店で食べる様にはいきませんが・・・・最後の雑炊まで結構いけました。

明日の朝に余り悪くなってると・・・困るので・・・そこそこであって欲しいと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も安静出来ました

2024年12月06日 18時36分19秒 | 腰痛

自慢できるほどではありませんが、朝美由紀が友達と鍛冶が峰に行くと言うのに・・・我慢して・・・昨日に続いて安静にして過ごしました。

安静と言っても寝てる訳ではありませんが、車にも乗らずどこにも出かけず家に居たと言う事です。

朝から特に悪くもなくかと言って・・・・調子が良いのではなく、動けば体中の関節部が痛く悲鳴を上げながら動きます。

しかし同じ動作を続けていたら・・・それ程痛くもなく、歩くのもぎこちないながら結構歩けます。

ただ夜寝ていて寝返りを打つのが結構痛くて大変で・・・特に私は寝返りを良くするので・・・・痛くて睡眠不足になります。

ただ七時や八時には布団に入る毎日ですから・・・・眠れて無くても横になってる時間が10時間もありますから昼間に眠くなったりはしません。

しかし寝返りの度に体中(特に肩)が痛いので結構厳しいです。

ただ今朝は明け方に眠れた様で八時前まで寝ていました。

昨日から安静にしようと頑張っているので・・・今日も午前中は錦鯉にエサをやりに外に出ただけでした。

それ以外は何をしてたかと言うと・・・・クルーズ船に乗った時に体調が今より良くなっていたら・・・・ヨガを習うのも選択肢と思うので・・・

ヨガマットを二人分注文しました。

それから先日山陰地方へ温泉療養とカニやフグを食べに行ったのに・・・・日に日に運転する度に腰の調子が悪くなって・・・・

松葉ガニはセコガニも含め十分食べましたが・・・・フグ迄行きつけなかったので・・・・

徳島のフグ料理屋さんへ行く事も考えたんですが・・・車に乗ると調子が良くないので・・・・

フグセットを取り寄せてみる事にして・・・注文しました。

ついでに・・・・正月もどこにも行けそうでないのと、美由紀が作るのが面倒だと言うので・・・・

美味くないのは分かってますが・・・・賑わいにとおせちセットも注文しました。

昼から美由紀はいつもの様にプールへ

フィリピンまでヨットで行って・・・・コロナで帰国してから余りフィリピンへ行かなくなったマハリン近藤氏が久し振りにキャンピングカーに乗って寄ってくれました。

キャンピングカーは愛媛の中野夫妻が乗ってるヨコハマモーターセルスのオックス四駆で弟が乗っていたのを買った様です。

近藤氏も今まで現役の頃から脊髄のトラブルに何度も襲われていて、数年前には殆ど歩けなくなって手術をしています。

それでも今はそこそこ普通の生活をしてるので・・・・重症でも治ると説明してくれましたが・・・安静は大事なようです。

しかし今も一日に二回か三回風呂に入ってると言うので・・・・私も安静にしてる時は風呂に一日に何度も入る事も考えて良いのかも?。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安静の声多しと世界一周クルーズ

2024年12月05日 18時47分08秒 | 腰痛

私の腰痛の回復が遅れているのは「安静にしていないから」と言う意見が多くなって・・・・

そうかも知れないととは思ってるもののこの性格ですからなかなかそれが出来ないのですが・・・・

今朝起きても特に腰が痛くも無いのだけれど腰は不安定な上に歩くのは90歳のどこかが悪い老人の様な状態ですから・・・・

何かがしたくても出来ません。

これがすでに二か月半ですから・・・・観念して部屋が確保出来るうちに予約を入れようとピースボートに電話しました。

幸いなのか値段が高いからなのか??まだバルコニー付きの「バルコニー1」部屋があいていたので・・・・申し込みしました。

なんで高くてもバルコニーがある部屋にしたかと言うと・・・・

もしも私の体調が今のままの状態だったら・・・食事にはどんな状態でも行きますが、全くと言えるくらいに何の行事や教室にも参加できません。

食事時以外を部屋で過ごさなければならないとなれば・・・・バルコニーがある部屋なら特に暑い時や寒い時でなければ・・・バルコニーで椅子に座って外を眺めてる事が出来ますし、何より私が好きな流れる空気を吸う事ができます。

私にとって流れる自然の空気は酸素そのものですから・・・

私達が前回参加し、今年三月下旬に戻ったクルーズは第116回の南半球周りクルーズでしたが、その後も次々出発(一年に三回)していて今回私達が申し込んだのは「第120回」北極圏アラスカクルーズです。

ただパンフレットでは日本を出発して西回りで紅海を上がりスエズ運河を抜けて地中海に入り、その後北欧から北極圏、その後ニューヨークからカリブ海、パナマ運河を抜けてメキシコ、カナダ、アラスカから日本へと戻って来るようになっていますが・・・・

紅海の入口付近の航行が危険なので・・・多分アフリカ大陸の南側まで下って北欧へと北上するコースになりそうです。

私達は自分のヨット「ホロホロ3世」で数か月かけて紅海を潜りながら北上しているし、地中海も半年間クルージングして・・・サントリーニ島で美由紀が急性肝炎になってアテネの病院に一か月入院すると言うハプニングはありましたが・・・・多くの島をめぐり内陸にも旅行していますから・・・行けなくても問題ありません。

ただ今年通ったばかりのアフリカの国々にはあまり行きたくも無いですが仕方ないです。

北極圏やアラスカ、北米は行って無いので楽しみもありますが・・・・これも体調次第です。

ただ二回目のクルーズ船なので前回学習したこともあるので・・・・多量の薬を持ち込もうと思っています。

前回は・・・薬も無くて・・・コロナやインフルエンザも発生、汚染水による集団下痢もあって・・・・多くの人が亡くなりました。

自分の命は自分で守るしかない事を学習してるので・・・・多分大丈夫でしょう。

出発までに腰痛が治って普通になったらちょっと辛いですが・・・その時は諦めて船内のヨガ教室や水彩画の教室にでも入るようにします。

さて午後は・・・鍛冶が峰に行きたかったけど・・・新しい家の方へ行ってテレビを見ながらマッサージチェアーで主に指圧をしていました「。

これが良いのか悪いのかは全く分かりませんが・・・肩の凝りは減ってきて少し柔らかくなったような気がします。

しかし下半身に効果は無く・・・朝と変わらない歩きをしています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体、鍛冶が峰、世界一周クルーズ

2024年12月04日 19時58分54秒 | 腰痛

先週、姪が亡くなる前に行った時は整体の後、腰の具合が非常に楽になったので大いに期待して今朝一番に行きました。

そしてほぼ同じように押して貰ったんですが・・・・今日は行った時と殆ど変わりませんでした。

良く考えてみたら一か所してないところがあったので・・・・それをして貰った時に良く効く感じがしたので・・・はっきりはしませんが明日にでも行ってそこを忘れずやって貰おうと思います。

戻ってから安静にしてなければいけないと辛抱していましたが・・・・昼食の後遂に辛抱できずに鍛冶が峰に行きました。

登山口近くの銀杏の葉が前回から比べると完全紅葉していました。

そして鍛冶が峰に登り始めたんですが・・・・前回は杖を使わず登ったので下山し始めて痛みがどんどん増してきたので・・・・

今日は二本杖で行ったんですが・・・・前回ほどでないもののやはり痛みが出てしまいました。

かと言ってじっとしてると腰の痛みは無いけれど・・・心が痛くなって辛抱出来ない性格ですから・・・困ります。

鍛冶が峰から戻って新しい家の方へ行ってテレビを見ながらマッサージチェアーで指圧や軽いさすりを三コースしてみましたが・・・良いとも悪いとも分かりません。

ただ今もじっとしていたら痛くないので・・・それ程重度の腰痛では無いと思います。

美由紀に言わすと「辛抱が足りん」とか「オーバー過ぎる」と片づけられてしまう位です。

確かに痛みを感じるのが若い時より敏感になった気がしないでもありませんが・・・痛くてちゃんと歩けないんですから・・・

先日少し書きましたが・・・・このまま腰が本調子にならなかったら・・・・何もできずに終わってしまうので、来年四月からの世界一周クルーズのパンフレットを取り寄せていたのが今日着きました。

腰が治ってたら・・・・私にとっては「船上で何もしたい事が無い」ですから・・・・かなり苦痛の四ヶ月になりますが、腰が痛くて思うように動けない状態なら・・・寝てても一応世界一周は出来るし食事はそれなりに楽しめるので・・・賭けではありますが申し込む積りでいます。

美由紀は船上で次々企画される社交ダンスやその他のダンスや太極拳の教室が気に入ってるので文句なく賛成しています。

通常ピースボートを利用して世界一周をする人たちは何年も前に申し込んで運賃の大きな割引を受けるんですが・・・・今申し込んで来年四月では全くないかあっても僅かですが・・・腰が痛くて他に出来る事が無く急遽行くのでは仕方ありません。

まだ確定ではありませんがバルコニー付きの「バルコニー1」と言う部屋がありそうなので・・・・少し高いですが明日にも電話して部屋の確保をしようと思います。

世界一周クルーズに行く事が決まれば・・・・この上に骨折でもしたら大変なので三月の一か月間を予定していたスキーは止めるし四月の北海道野鳥撮影も中止になります。

コロナで人生計画を大きく狂わされましたが・・・・まさか腰痛でこの様に計画変更を余儀なくされるとは・・・・

人生は最後までわかりませんね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養療養すれど・・・

2024年12月03日 18時21分23秒 | 腰痛

昨日から腰の調子が悪いので今日は休養しようと思ってましたが・・・・朝起きた時からそうするしかない位体調不良でした。

先日マッサージチェアーで指圧をしたら調子が良くなったように思ったので・・・・

新しい家の方に置いてあるマッサージチェアーに座ってテレビを見ながらゆっくりしてました。

一回のコースが15分なんですが・・・・

良いか悪いかは分からないけど三回、少し間を置きながら約一時間指圧しました。

たしかに指圧してる時は効く感じがするんですが・・・・

終わってもそれ程良くなっていませんでした。

暖かい日だったのでゆっくり錦鯉を見ながら冬になって一日一回にしている餌やり

今日もすべての水槽の全ての錦鯉は元気でもう何年か病気知らず。

新しい鯉を買って入れなかったら、また餌をやりすぎなかったら・・・・ずっと病気知らずで行くような気がしてきました。

色々な病気の事を考えて十万円以上の治療薬を買ってるんですが・・・無駄になっても病気にならない方がいいです。

さて昼飯の後、美由紀は元気にプールへ

私は茶の間で横になってテレビを見てたんですがいつのまにか眠っていました

目が覚めたら腰の調子が良くなってるだろうと期待していたんですが・・・全くダメで少しも良くなりません。

明日は整体に予約してるので行ってきます。

前回非常に楽になったので期待しています。

生まれて初めてなった76歳の腰痛・・・・火野正平が腰痛で体調を崩して亡くなったと発表されてますが・・・・

腰痛は生きているのさへ嫌になるような不安定で掴みどころがない病なので・・・もしかしたら自分で命を絶ったのでは?と思う位に・・・

何処にも行けない何も出来ないなんて・・・・生きてる意味が無いような

私にはとても厳しい日々となっています。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式と初七日

2024年12月02日 18時23分51秒 | 腰痛

今朝の我が家は大騒ぎでした。

九時半に家を出て告別式会場に行こうと思って・・・・私が礼服を準備しようと思ったら・・・・私の礼服が無いんです。

そしてそれを言うと・・・・美由紀も礼服が無いと言うんです。

76歳の夫婦が呑気に暮らしてる我が家ですから・・・・そのような事は度々ですが・・・・

告別式は迫っていますから・・・慌てました

そしてこれは多分クリーニングに出してそのままになってるんだろうと言う事になったんですが・・・・美由紀が出しに行って大きな荷物を持ち帰った覚えがあると言うから混乱します。

そもそもいつクリーニングに出したのかが・・・二人とも分かりません。

私は一昨年の様に思うけど・・・・美由紀はそんなに以前では無いと言います。

引換券を無くしてしまってるので・・・・預けた日付でも分からないと探して貰うのも困難ですから・・・・

黒い礼服を着たのがいつか?を考えると義姉の49日が最後だったと・・・・

それが分かってさえも日にちが分からず・・・・義姉の娘に電話して日を聞いたら今年の六月末でした。

そう言えば私が室戸へ巨大魚狙いに行くので・・・日を合わせて貰っていたんです。

預けた日が分かれば預かり証が無くても探して貰えると思って・・・・美由紀が行ったんですが・・・・

日付と名前と電話番号を言ったら・・・・全部出してくれたそうですが・・・・私の礼服のポケットには数珠も入ってたそうです。

姪がこの様になくなって無かったら・・・・・私達の礼服があったかどうか???

五か月しか空いて無かったからありましたけど・・・・

それにしてクリーニングの引換券はどこへ行ってしまったんでしょう???

前から美由紀はあてにならないと思って殆どの事は私がしてましたが・・・・その判断は間違ってなかったようです。

しかし・・・・この程度なら大して問題にならないので・・・・明日もクリーニングに持って行くのは美由紀に任せています。

そう言う私もクリーニング店では忘れてた事が何度もあります。

さて姪は52歳と言う若さで亡くなりましたから職場からも多くの方が昨日も今日も参列してくれていました。

まだ52歳は若く死に顔を奇麗でした。

一番悲しんでいたのは母親と彼氏でしたが・・・・・私が死ぬ時を考えると果たして悲しんでくれる人は居るのだろうか??

と疑問に思ったりしました。

まあ死んでしまってますから・・・・悲しんでくれる人が居るのが良いのか悪いのかも分かりませんけど・・・・

私の場合、若い時から好きなように生きてきたので・・・・親や兄弟は勿論自身の子供さえ縁が薄いと思います。

私達が仕事を止めた41歳は長男が高校一年生、長女が中学二年生でした。

その時から子供たちは美由紀の親に預けて・・・私達は旅行やヨットで世界一周をする準備に沖縄クルージングをしていました。

たまたまスキーに行って脚を痛めたのと、沖縄航海で痔がでて手術したりで世界一周の出発が遅れて・・・・

息子が大学に入ったのと娘が高校に入った年の五月に出港となりましたが・・・・・

それ以来娘とは一緒に暮らしていないし、息子は近くに住んでいますが所帯は別にしてるので・・・

二人の子供は私達が世界一周に出港する以前から別の暮らしなんです。

そして私達はそれから36年・・・・殆どを旅して暮らしていますから・・・・親にも子にも縁が薄いのです。

これで良かったとは思っていませんが、私はこの様にしか生きられないのだと・・・親も子も諦めてくれていると思っています。

さて私の要の腰ですが・・・・今朝起きた時はかなり調子が良くて喜んでいました。

ところが告別式の会場に向かう車の中で・・・・美由紀の車の後ろに乗っていたんですが・・・・クッションが悪くて・・・

式場の椅子がクッション性が無くてもう一段悪化

次に葬祭場へ行くマイクロバスのクッションが悪くてもう一段悪化

帰りのマイクロバスでもう一段

最後に初七日の式の椅子で更に悪化

食事時の椅子はまあまあ良かったんですが・・・・最後に帰りの美由紀の車で更に悪化

どうも私の腰は車のクッション性に大きく関係してるように思います。

そんなんで・・・・今の私は生きてるのさえ辛い、しかし死にたくもないどうしようもない状態です。

明日は安静にして様子を見ます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする