昨日は毎月恒例の女子会手芸部の部会でした。
毎回みんながおやつを持ち寄るから「手芸部」なのか「スイーツ部」なのか微妙な感じ^^;
それにしても梅花堂の鬼まんじゅうが美味しい季節になったなぁ!
あ、「鬼まんじゅう」って名古屋だけのお菓子らしいね。(↑上画像中央上辺りの黄色っぽいモノ)
自分は子供の頃から普通~におやつとして食べてたからコレが東海(名古屋)限定のスイーツだとは
大人になってかなり経つまで知らなかった。
こんなに美味しい物が全国区になってないなんて・・・名古屋育ちで良かった♪(フヒヒ
そんなこんなでお菓子ばっかり食べてるイメージの女子会なんですが、実はみんな結構真面目に
編み物しているんですよ。
最近では編み物だけでなく刺繍やニードルポイントにも手を広げ、各自かなり活発に活動している様子。
見て!見て!
P嬢が100均で見つけたという「ポコポコ毛糸」でシュシュを編んでプレゼントしてくれました!!
めっちゃくちゃ可愛い~!この糸、某100均チェーンに売ってるそうなんだけど、私の家の近所にそのチェーン店がないんだ><
女子会会場のY嬢宅直近の100均にもこの毛糸が売ってるらしいので、今度の女子会の時に抜け出して100均に買いに走ろうかな。
ってか、コレマジで可愛いわぁ~♪嬉しい~!バリ島に持ってっちゃおーっと^^
さてさて、頂いているばかりではないぞ。
私だって昨日の女子会と今日頑張って、アームカバーを仕上げました!(ぱちぱち
ぶっちゃけ・・・生まれて初めて編み図なしで自分のサイズに合わせてテキトーに編み上げた!
前々から女子会のY嬢とネタにしてるんだけど、編み図がある物はそこそこ器用に作れると自分でも思うんだけど
編み図なしでテキトーに作る、という事が出来ないんですよ。そーいうセンスが全くないんですわ(薄涙)
よく、P嬢が「その場で手に合わせてテキトーに編んでみた」とか「テキトーな大きさに切って縫い合わせただけ」
って言うんだけど、テキトーになんか作れるかーっ!><
そんなこんなで、実は上のアームカバーも試作品一号が失敗して、それを踏まえた上での改良2号でようやく完成したのだ☆
せっかく完成したので、せいぜい自慢させて頂く!!
試着しましたー。
実は最初はもー少し丈が短かったんだけど、女子会で相談したら「もう少し長めに、指の真ん中辺りまであった方がいい」
とご意見頂いたので、急遽長さを伸ばした。
去年辺りからアラン模様が流行ってるよね・・・って事で、手の甲にはアラン模様をテキトーに創作。と言いたいトコロだけど
コレは自分が元々持ってたアランセーターの本から使えそうな柄をパクらせて頂いた^^;
手の平はメリヤス編みでシンプルに。
ゴム編み部分は普通の一目ゴム編みじゃなくて、表目をカッチリさせたかったのでねじりゴム編みにしました。
ねじりゴム編みは編み難いのでイライラします><
自転車乗る時とかー、これからもっと寒くなったら部屋でPCやる時に手が冷たくなるからコレ使おーっと♪
指が出てるからキーボードも打てるしね!ベビーアルパカの2本取りで編んでるからすっごい柔らかくて温かいんだぁ~^^
------------------------------------------------------------------------------------------------
今年もクリスマスツリーを出しましたー!
今年のツリーは「カードツリー」
コレは前々から一度やりたいなーと温めていたネタなんです。
ツリーにクリスマスカードを木のピンチで留め付けるだけのお気軽簡単ツリー♪
よく、洋書のクリスマスデコレーションのヒント、みたいなインテリア雑誌をペラペラめくっていると、
クリスマスツリーにお友達や親族からもらったクリスマスカードをピンチで留め付けて飾っている写真を見掛けるんですよね。
アレがセンス良くてオシャレだなー!と思って、前々から真似してみたいなーと思ってたんだ☆
で、私も長年買い溜めたビクトリア調のクリスマスカードが随分数も増えたので、そろそろツリーに飾れるかな?と^^
ただカードだけを留めるのも可愛げがないので、ビクトリア調のカードに似合いそうなゴージャスなクリスマスカラーの幅広リボンと
ゴールドベースだけどチェックでカジュアルな透け感のあるリボンを重ねてデコレート。
私としてはちょっぴりアンティークな感じのアレンジにしたつもり^^;
TVボードが地味になった・・・今年TV買い換えて、TVが幅取っちゃって飾る場所がなくなっちゃったんだよなw
先日完成させたクリスマスタペストリーには、リースやクマちゃんガーラント(HAND MADE)を付けてそれらしく演出♪
玄関辺りも・・・変わり映えしません^^;
毎年玄関ドアを開けた真正面は飾りを色々変えたりしたんですが、今年は刺繍額を取り外して移動させるのが面倒なので
正面はそのままにして横の壁面にダラダラとリースや小物を張り付けただけ。
壁の対面は昨年と同じく手製のクリスマス・ミニタペストリーをダラダラと張り付けてあります。
で、バリ島から帰ったらグラスアートでクリスマス飾りの大物を制作するからね!
どこに飾ろうかしら♪・・・やっぱり玄関正面の刺繍額を取り外して、ココに飾るしかないわねっ^^