天網恢恢疎にして漏らさず

映画レビューを中心に(基本ネタバレバレです)スキーやグルメ他、日々どうでもいいような事をダラダラと綴っています。

【映画】「ドリームプラン」@16作目

2022年03月09日 | 映画感想
「ドリームプラン」

ビーナスとセレーナ、2人の娘を全くテニス未経験ながら独学で指導法を編み出しテニス界の世界女王へと育て上げた父親、リチャード・ウィリアムズの半生を映画化。
主人公のリチャードをウィル・スミスが熱演。彼は制作にも名前を連ねています。

あらすじ
ビーナス、セリーナ・ウィリアムズ姉妹が生まれる前、父のリチャード(ウィル・スミス)は優勝したテニス選手が多額の小切手を手にする姿を見て、子供を最高のテニス選手にすることを思い立つ。自身はテニス未経験だったが独学で指導法を研究し、世界王者を育てる計画書(ドリームプラン)を作る。治安の悪いアメリカ・ロサンゼルス郊外コンプトン市の公営コートで、彼は周囲からの批判やさまざまな困難を乗り越えながら、娘たちを史上最強の選手に育て上げていく。(Yahoo!Movieから丸パク)

そもそもさ、本作邦題は「ドリームプラン」だけど原題は「King Richard」なのよね。
邦題だけの印象だと「ビーナス&セレーナ・ウィリアムズがテニス界の女王にのし上がるまでの軌跡を描いた作品」という印象になるんだけど、本来のタイトルは父ちゃんの名前だからね、て言うか父ちゃんの名前+Kingだからね。主人公はビーナスとセリーナじゃなくてあくまでも父ちゃんなんだよそこ間違えちゃーダメなのよね。
という訳で父ちゃんの傍若無人ぶりが炸裂しますw…いやーすんごく娘の事愛してるし確かに父ちゃんの理屈も一理あるんだけどね、それにしてもこの父ちゃんの独善っぷりでよく娘達グレなかったよなぁーと、そっちの方が感心に値すると個人的に思ったけどねw

流石にビーナス・ウィリアムス&セレーナ・ウィリアムズ姉妹の名前はほぼテニスに興味のない自分でも聞いた事はあります。
ただ彼女達が本作のような境遇で…治安の悪い地域に住む貧しい黒人ファミリーの出身でおよそテニスとは無縁の環境からお父ちゃんの一念だけで独自理論の英才教育を受けてあそこまでのし上がって行ったというのは全く知りませんでした。
確かに、テニスって富裕層のスポーツというイメージありますわね。実際テニスって本当にお金掛かるらしいですしよくよく考えてみるとテニス界って黒人のスーパースターが他の陸上競技に比べて少ないように感じますね。
という訳で、本作もBLM問題になかなか敏感に反応するシーンがやや多い印象を受けました。と言うか自分が過敏に反応してたという事なのかな?
正直…自分BLMに関してちょっと食傷気味な感じがあって…行き過ぎたフェミとBLMとグリンピースって何か似た匂いしません?ま、本作と関係ないネタかなコレは^^;

それにしても色々疑問に思う部分もあります。
ウィリアムズ家は女の子ばっかり5人姉妹なんだけど何故かテニスをさせたのは下の2人だけ。どうして上の子3人にはテニスさせなかったんだろう…と思って今調べたら上の子3人は異父姉妹ってWikiに書いてあったわそーいう事か!え、じゃあ上の3人はおかんの連れ子で再婚しててリチャードの血を分けた娘はビーナスとセリーナの2人だったから2人だけにテニスの英才教育を施したという事か。えぇ~なんか…今このレビュー書く為に調べたんだけど、ちょっと、なんて言うかテンション下がるわーマジかー。
…と言うかもしそうだとすると(つーかそうなんだけど)上の連れ子3人はよくグレなかったなぁ。もしかしてグレてたの?いやそこまで調べてないけどさ^^;

まー、コレ本当に2人共プロテニスプレーヤーになってしかも伝説級の活躍したから「素晴らしい父親」と持て囃される訳ですが、世の中そうそう親が思い描いたプラン通りに物事進んで思い描いた通りに子供達が結果残して成長してくれる保障なんてありませんからね、と言うかむしろ思い通りに行かなくて普通ですからね(苦笑)
コレでもしこの姉妹がプロテニスプレーヤーになれなかったらただただ父親のエゴに振り回されて人生台無しにされた娘達の悲劇にしかなりませんから…まあ実際ハタで見てるとただの虐待にしか見えなかったみたいで実際ご近所さんに児童虐待の疑いで通報されてたみたいですしね。劇中では感じの悪いご近所のピーピングトムBBAみたいな扱いになってましたけど、むしろアレは他人様のお子さんにも関わらず彼女達の将来を慮って通報してあげた心優しいご近所さんですよ自分に言わせるとw

いや勿論リチャードの言い分にも本当に良く分かる部分もあるんですよ、例えば「若くして成功して大金掴んだアメちゃん早々にアル中か薬中になる説」とかさ^^;
それを恐れて娘達にはちゃんと学校に通わせて学校の成績が下がったらテニスさせない!みたいなルールも作っていたみたいですし、学生時代はちゃんと学校での行事に参加させて人並みの学生生活の思い出を作らせようと腐心していたようですし。試合に勝っても自慢するな、天狗になるな、人前で喜ぶな…みたいな話をするシーンもあります。
常に謙虚であれ、という事が言いたかったんだろうと思いますが…それにしてもお前のやり方ちょっと過激過ぎて共感得難いわ流石に、と言いたくなるw
とにかく「リチャードオリジナル理論」みたいなのがあって、周囲がそれに振り回されまくる訳ですよ。正直見てて何とも言えない気持ちに…

と言う訳で、実際にやりたい放題やって大成功したからこうやって映画化されて絶賛されているおっさんの話ですが、自分は正直「うーん…」って感じでした。
ウィルの演技が大絶賛されていますね…コレ、オスカー取れるかなぁ?まあ確かに熱演でしたけど…共感出来ないキャラだったから自分には何とも…はははっ^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする