事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「バンク・ジョブ」The Bank Job(2008 ライオンズゲート)

2024-01-31 | 洋画

ジェイソン・ステイサム主演で、銀行からお宝をかっぱらうお話。ああそういう映画なのね、という予想をはるかに超える展開。

実話がもとになっていて、のっけから激しいファックシーンから始まる。それを隠し撮りする男がいて……

イギリスのマルコムXと呼ばれたマイケルXは、マルコム支持を標榜しているが、実は麻薬売買など犯罪まみれ。しかしなぜか彼は逮捕されない。ここに、最初の隠し撮り写真がからんでくる。

女性は王室の人間で、マイケルが隠している写真のために英国諜報部(みんなが“MI5だか6だか”、としか呼ばないのがおかしい)は手を出せないでいるのだった。いやしかしこの設定も実話だとすればイギリス王室とは寛容な人たちだなあ。

銀行の貸金庫に保管されたその写真を奪うために、MI5だかMI6は、失敗したときに責任をとらなくてもすむようにアマチュアの犯罪者たちを雇う。これが、ジェイソン・ステイサムをリーダーにしたチーム。もっとも、彼らは写真が目的ではなく、あくまでお宝目当てであるあたり、ドラマ的にひねってある。

地下を掘り進む彼らにはトラブル満載。そのたびにちょっと困った顔をするステイサムが激しく魅力的。

事実は小説よりも奇なり、とはよく言ったもので、諜報部、小悪党たち、麻薬業者、ポルノ王、そして警察がからんでとんでもない結末を迎えます。笑ったなあ。

それにしてもいい女をたっぷり見せてくれてありがとう。監督はロジャー・ドナルドソン。この人は調子いいときはすげー面白いんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の名言2024年1月号PART2 Downtown Boy

2024-01-31 | 社会・経済

Downtown Boy (2022 Mix)

PART1「SOS」はこちら

「経済格差や気候変動問題を放置した結果、未来に希望を持てず、子どもを産んでもしょうがないという人や、経済的理由などで産みたくても産めない人も多くいる。社会を再生産していくという観点では、資本主義社会が失敗している証しです。

この30年間で、日本の企業は終身雇用や年功序列などの「日本型雇用」を壊して非正規に置き換え、人材を「コスト」とみなすようになりました。

景気が悪化し、さらに人件費を削るという悪循環の中、目先の利益だけを求め、競争をあおる自己責任社会が、少子化につながっていると言えます。」

ベストセラー「人新世の資本論」の著者である斎藤幸平東京大学准教授が“資本主義の失敗”を語る。んもう鋭い鋭い。

「日本の資本主義はこの30年間で、教育への投資や人材育成をせず、労働者を低賃金にしたせいで消費は冷え込み、経済自体が行き詰まってしまった。」

「一方で、東京オリンピックや大阪・関西万博みたいな巨大イベントにはお金がジャブジャブ使われ、そこに広告代理店やコンサルのような業種が入ってくる。「祝賀型資本主義」といわれますが、私たちの生活を守るという経済の在り方から全くかけ離れたものになってしまっています。」

こりゃ、読まなくちゃだめだな「人新世の資本論」。絶対に面白そうだ。

PART3「SはWよりも前」につづく

本日の1曲はユーミンの「DOWNTOWN BOY」よく考えたら格差社会の歌でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする