昨日は父の満中陰で直方へ。

結局、私の運転。
行きは助手席で仕事
、帰りはお酒が入って居眠りの夫。
まあ、以前、私が運転する時は、居眠りどころか、引きつった顔で、体に力が入って助手席で固まっていましたから、
鈍感力がついたと言うべきか・・・
信心・阿弥陀さまに任せきった心で、安らぎを得たと言うべきか・・・
いや、助手席が怖くて、仕事をすることやお酒を飲むことで「気を紛らわせていた」のが正解なのか・・・
さて、昨日は「晴れ男」だった父に相応しく、暖かく穏やかな晴天。(そう言えば葬儀もいい天気だった)
満中陰では、なつかしい方々とも、ゆっくりお話できて楽しかった
伝道文庫「言葉のプレゼント」百華苑 の中に紹介されていた、武田鉄矢さんの言葉を思い出しました。
母が亡くなってから
人間は死んでから 働くことが あるんだなと思います
そう、父も、今は仏となって、後の者の心に、しっかり「はたらいて」くれておりました。


結局、私の運転。
行きは助手席で仕事


まあ、以前、私が運転する時は、居眠りどころか、引きつった顔で、体に力が入って助手席で固まっていましたから、
鈍感力がついたと言うべきか・・・
信心・阿弥陀さまに任せきった心で、安らぎを得たと言うべきか・・・
いや、助手席が怖くて、仕事をすることやお酒を飲むことで「気を紛らわせていた」のが正解なのか・・・
さて、昨日は「晴れ男」だった父に相応しく、暖かく穏やかな晴天。(そう言えば葬儀もいい天気だった)
満中陰では、なつかしい方々とも、ゆっくりお話できて楽しかった



人間は死んでから 働くことが あるんだなと思います

そう、父も、今は仏となって、後の者の心に、しっかり「はたらいて」くれておりました。
