お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

足の形

2008年02月08日 | 本紹介
 西來武治(にしらいたけはる)氏 著 「病気にならない人の生き方・考え方」PHP研究所

 著者は、浄土真宗高田派の元住職、元 千代田学園中・高校長、医事評論家、電話カウンセリング「ダイヤルフレンド」主宰・・・としてご活躍されておられます。

 心身の健康のこと お役立ち情報、考えさせられること、思わすクスッと笑ってしまうこと 満載です。

 その中から得た雑学知識をひとつご紹介

 p56「足の健康」の箇所で

 足の指にもいろいろな形があって、

①ギリシャ型・・・2番目の指が親指より長い
②エジプト型・・・親指が最も長い
③正方形型・・・1,2,3番目までの指が同じ長さのもの
それに合わせた靴選びの必要があります。
ドイツでは、足に悩みのある人は、整形外科医の診断書をもらい(中略)「整形外科医靴マイスター」へ行って、自分専用の靴を作ってもらいます。

 上記分類によると、「エジプト型」の私。小さい時、私の周囲の人が皆「ギリシャ型」だったので、私だけ変な足なんだと思いこんでいました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする