きょうは彼岸の入り
朝晩はひんやりですが、日中は30℃越えの佐賀です。
さて、昨夜は、U組J寺さんで開催された「お寺でコンサート」へ。
声楽家のS先生によるユーモアあふれる仏教讃歌
のご指導で、本堂に集った皆さん共に、お腹から声を出して(大きな声で)歌ったり・・・(周囲の方にはご迷惑だったでしようが、私はストレス解消になりました
)
童謡
を、楽しんだり・・・
S先生の美しいソプラノの声・・・オペラの曲
をうっとり聞かせていただいたり・・・
とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
その折り、初めて知ったのですが、童謡の「どんぐりころころ」
は水戸黄門の曲に合わせて(替え歌)で、ちょうど歌えるのですよ~
帰宅して、家族に得意気に話したら、
「そんなの小学生の時から知っていたよ」
と、次女に言われてしまった・・・
J寺住職さんによると、「恩徳讃」(如来大悲の恩徳は~
で始まる)も水戸黄門の曲で歌うことが可能だそうです。
朝晩はひんやりですが、日中は30℃越えの佐賀です。

さて、昨夜は、U組J寺さんで開催された「お寺でコンサート」へ。

声楽家のS先生によるユーモアあふれる仏教讃歌


童謡

S先生の美しいソプラノの声・・・オペラの曲

とても楽しいひとときを過ごさせていただきました。
その折り、初めて知ったのですが、童謡の「どんぐりころころ」


帰宅して、家族に得意気に話したら、
「そんなの小学生の時から知っていたよ」
と、次女に言われてしまった・・・

J寺住職さんによると、「恩徳讃」(如来大悲の恩徳は~
