散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

プロレス談義

2014年03月07日 23時01分33秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
1軒目が食べる方に終始してしまったので、金曜日でもあるしもう一杯飲んで行こう。ということで、今週3度目のバー「N」へ。良く来るなあと思ったら、隣の人は今週5回目ということだった。

1杯目は目の前にザクロがあったので、アンタレスから。見た目と味が両立する美味しいカクテルだ。



2杯目は隣の人がフェルネブランカソーダ割りを頼んだので、サウダージのビターズの代わりに少しだけフェルネブランカを投入してもらった。



これはバランスが難しいね。シェリーの味を残すか、ガツンとフェルネブランカの苦さを求めるか。フェルネブランカ好きとは言え、カクテル本来の味からすると、シェリーの味わいが残っていないといけないのだろう。

このあたりで、隣席の人とプロレス談義に突入。随分喋ってから、前回と同じ話をしているのに気がついたが、まあいいか。最後はブランデー(フラパン)とグラッパ(サシカイア)を合わせた、無駄に豪華なカクテル、キャラバン。



味はゴージャスにしてなめらか。ちょっと贅沢にすぎたか。



大通まで歩いてから、地下鉄で帰る。

今年も牡蠣の会

2014年03月07日 19時55分07秒 | 食べ歩き
今年も無事、牡蠣の会が開催され、7名が集合。1名は仕事が終わらず欠席。しばらく長期欠場していたTさんが久しぶりの復活。ということで、早速牡蠣を食べていこう。通しは貝柱のようなものが入ったおから。白ワインを飲む。

生牡蠣、焼牡蠣、牡蠣ステーキ、牡蠣ベーコン、牡蠣黄金焼き、牡蠣チーズ、牡蠣のエスカルゴ風等。

焼牡蠣。写真で見るとそうでもないが、かなりふっくら。



牡蠣の黄金焼き。見た目はいいが、火の通りが浅すぎたのか、出来上がり後しばらく放置されたのか。今日の出来は今一つだった。



本日食べた中で一番はやはり牡蠣ステーキ。ガーリックソースの美味しいエスカルゴ風がその次かな。最後は恒例の冷たい蕎麦で締める。しゃきっとした麺がいい。蕎麦湯もトロリと美味い。



しかし、かなりいい値段になるということを報告しておきたい。