今宵もベラ類です。すみません、僕はベラが結構好きなもので・・・
魚釣りをするとベラの類はよくつれます。写真の種類はヤマブキベラと呼ばれるベラで、黄色の綺麗な魚です。これは雌の体色で、雄は奇抜な派手な色です。
ヤマブキベラやオトメベラなどのニシキベラ属は派手な色彩のものが多いです。ニシキベラ属の特徴としては1.背鰭の棘が8本、2.雄は派手な色彩(をしているものが多い)、3.体高がやや低いことが特徴です。生態的な特徴としては4.分離浮性卵を産み、5.雌から雄に性転換をする、6.夜間や危険が迫った際に砂に潜らない、ことがあげられます。分布域はインド・太平洋域及び東部太平洋の熱帯域、大西洋の温暖な海域、地中海と非常に広範囲に及びます。
では、今度はニシキベラ属の全種を紹介します。