また高知遠征に行ってきました。
通算3度目です。
今回は初採集種が3種類ありました。
このカスミアジがそのうちの1種です。最初はギンガメアジの幼魚かと思っちゃいました。カスミアジって熱帯のイメージがあるんですが高知の海にもいるんですね。
次にタカベです。伊豆諸島では高級魚だそうです。この魚は群でいたので多数つれました。
そして、オグロテンジクダイ。
http://www.fishing-forum.org/zukan/
で見られます。ぜひどうぞ。
今回は同行者付で、キンギョハナダイ狙おうと思ったのですが、
結局キンギョハナダイは取れませんでした。
しかし新しいポイントを開拓しました。これが一番の収穫です。
え、見られた魚の一覧?明日書きます。待っててね。
普通に「熱帯魚を飼う道具」で十分だと思います。
水質も弱酸性~中性を保てば、ほとんどの魚を飼えると思います(日本の水道水は中性)。
古代魚といえばアロワナやポリプテルスですが、これらの魚は蓋をしっかりしなければ飛び出してしまいますので、蓋はちゃんと閉めましょう。もしわからなければペットショップの人や水族館の人に聞けばもっとよくわかると思います(笑)
ありますよ。
魚の飼育のアドバイスですね。この場合はどのような魚を飼うかで違いますけどね。
金魚でしたら水草と砂利でかえますが熱帯魚や川魚はエアーポンプが必要になります。とくにこれからの季節はエアーポンプが絶対に必要になります。
まぁエアーポンプはそんなに高いものじゃないしぜひ買い求めてくださいね。
アドバイスは以上です。