貨物列車を見た@野木(栃木県)
今日(もう昨日か)は次男の中学の体育祭。長距離走(男子1500m、女子800m)だの、投てき(タイヤを円盤のように投げる)だの、80m走だの、全員リレーだの、小学校の運動会とちがって真面目に体育ばっかり。タイヤ投げ、意外と女子が飛ばす。横手投げに向いてるのかも。
学年ごとの目玉は、1年が大縄跳び(クラス全員が一本の大縄をいっせいに跳ぶ)、2年は人数少なめのむかで競争、オオトリの3年は人数の多いむかで競争。これは近くで見ると迫力がある。
体育が苦手な子には、全員リレーなんてプレッシャーだろう。次男も部活を真面目にやってるが、運動能力は低いほうで^^;(小さいころ、あんまり外遊びしなかったから~)人の足を引っ張らないようにするのが精一杯という感じ。
そこへいくと、バドミントン部の後輩たち(2年生)のすごいこと! 1500mは1、2フィニッシュ。学級対抗リレー(全員じゃなくて速い人が選ばれて出るほう)に、男子4人中3人、女子5人中3人が出場。とにかくあっちでもこっちでも大活躍。
もう、どんだけ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
明日(もう今日か)はまた試合(個人戦)。疲れが残るどころか、いい調整になったくらいに見える。試合もがんばってね
学年ごとの目玉は、1年が大縄跳び(クラス全員が一本の大縄をいっせいに跳ぶ)、2年は人数少なめのむかで競争、オオトリの3年は人数の多いむかで競争。これは近くで見ると迫力がある。
体育が苦手な子には、全員リレーなんてプレッシャーだろう。次男も部活を真面目にやってるが、運動能力は低いほうで^^;(小さいころ、あんまり外遊びしなかったから~)人の足を引っ張らないようにするのが精一杯という感じ。
そこへいくと、バドミントン部の後輩たち(2年生)のすごいこと! 1500mは1、2フィニッシュ。学級対抗リレー(全員じゃなくて速い人が選ばれて出るほう)に、男子4人中3人、女子5人中3人が出場。とにかくあっちでもこっちでも大活躍。
もう、どんだけ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
明日(もう今日か)はまた試合(個人戦)。疲れが残るどころか、いい調整になったくらいに見える。試合もがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)