なぜか期末試験が木・金と月の3日間で行われる次男の中学。部活は試験の1週間前から休みということで先週の木曜からバドミントンの練習してない。もうすぐ試合なのに~!と思って「自主練やったら?」と言ってみた。
体育館が夕方6~9時しか空いてなくて、夕方以降は大人が1名以上いないといけないので、私がついていくことにした。
結局集まれたのは3人だけで、私をいれてかろうじて4人。仕方なく次男は私を相手に基礎打ち(基本的な打ち方を順番にやっていく練習)。そのあとは私が入っても練習にならないので、3人で順番にシングルスの練習。
途中、一人で来ていた隣のコートのお兄さんと打たせてもらったりしたが、さすがに2時間半もやるとぐったり。1週間以上練習してなくて体のキレも悪く、暑くて相当疲れている。
次男が少し打つ時間が少なめだったので、最後に私が試しにシングルスの相手をしてみた。点数を数えなかったので勝ち負けはないが、私のミスで落とすラリーと同じくらい、私が決めたラリーもあったような^^; いくらオバサン相手でも、手の届くところに返しちゃダメなのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
シングルスの練習なんて、さすがにウン十年ぶり。明後日(たぶん明日ではない^^;)の筋肉痛が怖い
とはいえ、息子とプレーするのもちょっと楽しかった。息子たちのうち一人だけでも、自分と同じスポーツをやらせといてよかったかな
体育館が夕方6~9時しか空いてなくて、夕方以降は大人が1名以上いないといけないので、私がついていくことにした。
結局集まれたのは3人だけで、私をいれてかろうじて4人。仕方なく次男は私を相手に基礎打ち(基本的な打ち方を順番にやっていく練習)。そのあとは私が入っても練習にならないので、3人で順番にシングルスの練習。
途中、一人で来ていた隣のコートのお兄さんと打たせてもらったりしたが、さすがに2時間半もやるとぐったり。1週間以上練習してなくて体のキレも悪く、暑くて相当疲れている。
次男が少し打つ時間が少なめだったので、最後に私が試しにシングルスの相手をしてみた。点数を数えなかったので勝ち負けはないが、私のミスで落とすラリーと同じくらい、私が決めたラリーもあったような^^; いくらオバサン相手でも、手の届くところに返しちゃダメなのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tennis.gif)
シングルスの練習なんて、さすがにウン十年ぶり。明後日(たぶん明日ではない^^;)の筋肉痛が怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)