美顔器、ではないのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「サッカーの競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)は18日、スイスのチューリヒで会合を開き、W杯南アフリカ大会から、PKでのフェイントについてルール適用をより厳格にすることを決めた」というニュース。蹴る直前のフェイントなどが禁止され、警告・やり直しになるらしい。
そこで「日本代表のMF遠藤保仁(30=G大阪)の“コロコロPK”が反則と見なされる可能性が浮上した。 」コロコロPK? って、どんなの?
PKではズドーン、バシッと強い球を蹴る選手が多い中で、遠藤選手のはゆっくりめのゴロだそうで・・・。映像を見てみたら、なるほど
蹴る瞬間ぎりぎりまでゴールキーパーしか見ずに、相手の動きを見てからゴロでシュート。こんなのが来るとわかってたら、取れないのはめっちゃ口惜しそう。
キック動作に入ってから動きを止めたりするフェイントが不可になるわけだが、遠藤は特にフェイントしてる感じはない。ただ、「助走の最後にスピードが落ちる場合がある。これがGKを先に動かすための“不正なフェイント”と取られる可能性がある」そうな。
日本的にいえば“柔よく剛を制す”PK。あまり深く考えずに、いつも通りやれるといいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「サッカーの競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)は18日、スイスのチューリヒで会合を開き、W杯南アフリカ大会から、PKでのフェイントについてルール適用をより厳格にすることを決めた」というニュース。蹴る直前のフェイントなどが禁止され、警告・やり直しになるらしい。
そこで「日本代表のMF遠藤保仁(30=G大阪)の“コロコロPK”が反則と見なされる可能性が浮上した。 」コロコロPK? って、どんなの?
PKではズドーン、バシッと強い球を蹴る選手が多い中で、遠藤選手のはゆっくりめのゴロだそうで・・・。映像を見てみたら、なるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
キック動作に入ってから動きを止めたりするフェイントが不可になるわけだが、遠藤は特にフェイントしてる感じはない。ただ、「助走の最後にスピードが落ちる場合がある。これがGKを先に動かすための“不正なフェイント”と取られる可能性がある」そうな。
日本的にいえば“柔よく剛を制す”PK。あまり深く考えずに、いつも通りやれるといいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)