Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

GPS2016・NHK杯女子フリー

2016年11月26日 19時32分32秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2016第6戦、NHK杯女子フリージャッジスコア)。

チェ・ダビン(韓国) SP:51.06(11) FS:114.57(9) 合計:165.53(9)
 「ドクトル・ジバゴ」♪ きれいな水色。最初のルッツ・トウ3-3から、フリップ、ループと軽やかに決めていく。後半のダブルアクセル+3回転トウループ、ルッツ・トウ・ループ(両手上げ)3-2-2とジャンプはノーミス(ちょっと回転不足あり)
 ワルツのパートで笑顔を浮かべながらステップ。振付が全体にせわしない感じなので、もう少し1つのポーズをしっかり見せる場面もあるといいかな。

ニコル・ライチョヴァ(スロバキア) SP:53.43(10) FS:106.27(10) 合計:159.70(10)
 「Rain In Your Black Eyes」♪ ダークブルー、後ろが長めのスカート。ルッツ・ループ3-2、フリップ、ループ・トウ・ループ3-2-2などを決める。ステップが丁寧でなかなかいい。後半ルッツが2回転になったり、アクセルが1回転になったりしたが、じわじわとテンポが上がっていく曲で終盤盛り上るコレオシークエンス。

カレン・チェン(アメリカ) SP:58.76(7) FS:119.69(5) 合計:178.45(6)
 「タンゴ・ジェラシー」♪ 黒系、紙に赤い花。非常にのびのびと、しなやかな滑り。ルッツ・トウ3-3、ダブルアクセル+1回転ループ+3回転サルコウと次々高さのあるジャンプを決める。
 足を高く上げて体を一直線にするスパイラルで魅了するコレオシークエンス、軸の細いビールマンスピンでフィニッシュ。ほぼノーミスの演技に顔を覆って喜んだ。
 
アレーン・シャートランド(カナダ) SP:58.72(8) FS:101.50(11) 合計:160.22(10)
 「Rome」♪ ターコイズブルー。ドラマの曲で。ルッツ・トウ3-3のセカンドやフリップ・ループ・サルコウ3-1-3など、回転不足やダウングレードがいくつか出てしまった。中盤のコレオシークエンスや終盤のステップはフットワークがよく、見せ場になっている。

エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン) SP:55.66(9) FS:119.45(6) 合計:175.11(8)
 「もののけ姫」♪ ブルー。ルッツ・トウ3-3、ルッツ単独と序盤しっかり決める。直前にウォーレイを入れて跳んだ3回転フリップで転倒してしまったが、後半サルコウ・トウ3-3を決めてきた。
 147cmの小さな細い体をいっぱいに使うステップに拍手が起こる。キス&クライでオーサーコーチと話す顔が可愛らしい

長洲未来(アメリカ) SP:63.49(4) FS:116.84(8) 合計:180.33(5)
 「The Winner Takes It All」♪ 輝く白。フリップ・トウ3-3、ダブルアクセル+3回転トウループ+2回転トウループ、ループ・トウ3-2などなど、ジャンプを予定通り跳びきった。スピンの姿勢転換の速さ、レイバックスピンは本当に美しい。音楽と調和した長いスパイラルのコレオシークエンス。
 終わって笑顔になると、会場はスタンディングオーベーションで称えた。回転不足はまだあるけど、シーズン後半上げていけそう。

樋口新葉 SP:62.58(5) FS:122.81(4) 合計:185.39(4)
 リムスキー=コルサコフ「シェヘラザード」♪ 赤にゴールド。力強いスケーティングで、ルッツ・トウ3-3をしっかり決める。ループが2回転になったが、やわらかな指先の仕草、体を大きく使うステップやコレオシークエンス、成長した姿を見せてくれた。

松田悠良 SP:60.98(6) FS:117.28(7) 合計:178.26(7)
 「Spanish Caravan」♪ 赤、オレンジ、黄緑とカラフル。長い手足をきれいに見せながら、堂々たる演技。ダブルアクセル+3回転トウループ+3回転ループ ほかのジャンプもしっかり下りてきた。長いスパイラルはそれだけでも魅力的。
 少し回転不足があったが、それでもフリー自己ベスト更新。

アンナ・ポゴリラヤ(ロシア) SP:71.56(1) FS:139.30(1) 合計:210.86(1)
 「Modigliani Suite」「Le Di a la Caza Alcance」「Memorial Requiem」♪ グレーとピンクの組み合わせ。恵まれたプロポーションを存分に生かして、美しいラインを見せて滑る。
 ルッツ・トウ3-3はじめ、終盤のダブルアクセルでつまって変な着氷になってしまった以外はノーミス。一歩が大きく伸びるステップはレベル4、豊かな音楽表現。強い

宮原知子 SP:64.20(3) FS:133.80(2) 合計:198.00(2)
 組曲「惑星」♪ 白にストーン。しっかりとスピードにのって滑っていく。なめらかにループから。ルッツ・トウ3-3、下りた!(トウループは回転不足。) 力強さとしなやかさを併せ持つステップ、今度はレベル4獲得。要素と要素の間のちょっとした動きやポーズも音楽とマッチして、心に響いてくる。
 強い女性を演じきって、スタンディングオーベーション

マリア・ソツコワ(ロシア) SP:69.96(2) FS:125.92(3) 合計:195.88(3)
 シュニトケ「アダージョ」♪ ピンクでお姫様のよう。細身の体で軸の細いジャンプを次々跳んでいく。ルッツ・トウ3-3、フリップは高い評価。フリップ・ループ・サルコウ3-1-3は回転不足があったが、ミスはほぼなし。ポゴリラヤや宮原と比べるとまだ動きが硬いけど、清純な雰囲気が持ち味かな。

 結果、優勝は高得点でポゴリラヤ、2位宮原、3位ソツコワ。この3人がグランプリファイナル進出を決めた。4位樋口、5位長洲、6位チェン、7位松田。
 大崩れしたりミスが連鎖したりがほとんどなくて、みんな実力が出せた大会だったかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS2016・NHK杯ペア・フリー

2016年11月26日 14時37分17秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2016第6戦、NHK杯ペア・フリージャッジスコア)。

ミリアム・ツィーグラー/セヴェリン・キーファー(オーストリア) SP:52.19(7) FS:109.72(5) 合計:161.91(6)
 ミーカ・メドレー♪ ワインカラーのドレス、しろシャツにグレーのほどいたボウタイ。3回転ルッツで転倒があったが、トウループ3-2-2が決まって波に乗り、スロー3回転フリップと後半のサルコウも決まった。長いキャリーリフトもダイナミック。

須藤澄玲/フランシス・ブードロー=オデ SP:52.65(6) FS:109.20(7) 合計:161.85(7)
 「シェルブールの雨傘」♪ 水色のドレスがきれい。昨季から持ち越しのプログラム。高さのあるツイストが素晴らしい。3回転サルコウは須藤が2回転になったが、トウ・トウ3-2がぴたりとそろった。スロー3回転ループ、サルコウともに決まる。リフトでやや危なかった(らしい)が、うまくスプリットポジションに持っていった。サイドバイサイドスピンがきれいにシンクロして拍手。
 終盤のキャリーリフト、ステップまで大きなミスなく終え、須藤が涙ぐんだ。パーソナルベストを大きく更新して笑顔

タラ・ケイン/ダニー・オシェア(アメリカ) SP:57.02(5) FS:115.18(4) 合計:172.20(4)
 リムスキー=コルサコフ「インド人の歌」/チャイコフスキー「スラヴ行進曲」♪ 女性は赤、男性は黒系。ツイストはややこらえたが、3回転サルコウ、ダブルアクセル2つのシークエンスがぴたり。ダンスリフトからのスロー3回転ルッツ頑張り、スロー3回転サルコウ鮮やか。後半の力強い曲調で、エネルギッシュに動いた。ペアスピンのスピード速い! 充実の演技に思わず涙。

王雪涵(Xuehan WANG)/王磊(Lei WANG)(中国) SP:65.66(3) FS:119.66(3) 合計:185.32(3)
 「Love Is A Many Splendored Thing(慕情)」♪ ブルーのドレス、黒シャツ。一蹴りがよく伸びて、フリーレッグをきれいに見せる二人。3回転ツイストは切れがいい。サルコウは女性が2回転になったが、トウ・トウ3-2はそろった。スロー3回転ループ頑張り、サルコウはきれいに決める。リフトの姿勢もよかった。
 終わって笑顔でハグ、しっかり自己ベストを更新。


マリ・ファルトマン/ルーベン・ブロムメルト(ドイツ) SP:61.23(4) FS:109.47(6) 合計:170.70(5)
 「Second Law」ミューズ♪ 赤のワンショルダードレス、男性は黒。3回転トウループx2のシークエンスはうまく下りたが、3回転サルコウが1回転に スロー3回転ルッツで転倒。バックアウトサイドのデススパイラルや、膝上で抱えてからのスターリフトはよかった。

メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード(カナダ) SP:72.95(2) FS:131.61(1) 合計:204.56(1)
 「No, je ne regrette rien(水に流して)」♪ そろって渋めのピンク。得意の3回転ルッツ、決まった! トウループからのコンビネーションは、ダブルになったりバランスを崩したり^^; しかしスロー4回転サルコウは膝を深く曲げて着氷 サイドバイサイドスピンのシンクロぶりにじわっと拍手が起こる。
 リフトを下ろしながらダンスリフト、男性の膝に女性が脚を絡めるようにするのがカッコいい。最後のリフトで、スムーズに上がらず、強引に持ち上げたがいつものようにスムーズにはできなかった。終わってデュハメルがおでこをぴしゃり。


彭程(Cheng PENG)/金楊(Yang JIN)(中国) SP:73.33(1) FS:123.54(2) 合計:196.87(2)
 「I Will Wait For You(シェルブールの雨傘)」♪ ターコイズブルーに花、白シャツ。こちらはアコーディオンと英語詞の男性ボーカルで。離れたところで向かい合って跳ぶダブルアクセル、彭が転倒。コンビネーションも彭が転倒、大丈夫?
 しかし3回転ツイスト、スロー3回転ループとサルコウをちゃんと決めたので大丈夫 着氷後にぐんと伸びるところに、男性がたたっと駆け寄るのがなんかいい サイドバイサイドスピンやつなぎの動き、なかなかしっとりと魅せる。
 ベスト更新とはいかなかったが、まとめることができたかな。

 結果、優勝はデュハメル/ラドフォードの3連覇。2位彭/金、3位王/王。1位と2位はグランプリファイナル進出を決めた。
 須藤/ブードロ=オデは順位こそ7位だったが、素晴らしい演技で成長ぶりを見せてくれた

 この後は女子フリー
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生3人、それぞれに

2016年11月26日 01時25分30秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2016第6戦、NHK杯が開幕
 今日は仕事があったので、帰りの電車で男子ショートプログラムの一部をライブストリーミングで見ただけ。録画はまだちゃんと見直してないけど^^; あとでゆっくりということで。
 小学生の頃から切磋琢磨してきた3人、羽生結弦・田中刑事・日野龍樹。出身地も学校も離れているけれど、全国レベルの大会では必ず顔を合わせてきた。あいつが3回転跳んだなら、ボクも!とお互いに目標にして育ってきた。
 ジュニア2年目の中3から、羽生が一歩先を進み始める。全日本ジュニア、ジュニアグランプリファイナル、世界ジュニアを制し、高校からシニアのグランプリシリーズに出場を果たす。
 そこに続いた田中刑事、世界ジュニア2011で2位。さらにジュニアグランプリファイナル2011に進出して6位。このとき、日野龍樹も進出して5位。日本ジュニア男子を2人で牽引する時期に入る。。。羽生はこのシーズン、グランプリファイナル進出4位&世界選手権3位。
 早熟のライバルを横目で見ながら、田中と日野は2012年もジュニアグランプリファイナルに進出、日野が3位に入り、羽生以来の表彰台。
 オリンピックで羽生が金メダルを取ったシーズン、田中と日野はジュニア最後の年に再びそろってジュニアグランプリファイナルと着実に力をつけていた。
 2014/2015、シニアに上がった田中刑事は、中国杯でグランプリシリーズ出場を果たす。さらに2015/2016シーズンはNHK杯5位、全日本4位で四大陸6位と躍進。一方日野は我慢の時期が続いた。
 しかし今季、西日本選手権で日野龍樹が一皮むけた姿を見せる。233.34をたたき出しての優勝から、山本草太欠場を受けてのNHK杯エントリー、ついにグランプリシリーズにたどりついた。田中刑事は今季2大会エントリーを獲得、ここに同級生3人がそろったわけだ。

 今日のショートプログラム。それぞれに納得の演技だった。
 最初に登場した田中刑事。4回転サルコウはやや乱れたが、トリプルアクセルと後半のフリップ・トウ3-3をクリーンに決めて、色気と力強さがほんのり醸し出されてくる動きで魅了してくれた。80.49は自己ベスト更新、初めて80点台に乗せた
 日野龍樹は4回転は入れない構成で。ルッツ・トウ3-3をきれいに下り、トリプルアクセルは少し傾いたがうまく着氷、後半の3回転ループも決まる。以前に比べると、動きが全体に滑らかになった。ノーミスで滑りきって、ほっと胸をなでおろす。。。じんわり感動。。。ISUパーソナルベストを更新する72.50。
 羽生結弦は一人別世界。4回転ループは回りきったがステップアウト、しかしサルコウ・トウ4-3が完璧。さらに着氷した足でそのままキックの振付をするトリプルアクセルは、ジャッジ8人が+3をつけた、、、つまり満点 スピン3つ、ステップもレベル4。久々の3桁得点、103.89を出した。

 フリーでも3人そろって自己ベストが出るといいな、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする