▲ 今週のみけちゃん
▼ 新しい街でもぶどう記録;第362週
■ 今週の草木花実葉
■ 今週知ったこと;有田みかんは佐賀ではなかった
■ 今週のわけありと返礼品
わけあり
ふるさと納税返礼品
■ 今週のぼっち
■ 今週の群れ
■ 今週の今季初めて
まだ暖かいが、今のうちに灯油を買いにいった。1リットル、110円。
■ 今週の輪切り
■ 今週のもったいない本舗
車谷長吉、『贋世捨人』を買う。今回の購買で気づいた。もったいない本舗の本はAmazon(中古)より楽天(中古)の方が50円安い。Amazonは中間マージンコストを多く取っているとわかる。
『贋世捨人』は自伝的小説。自歴譜が載っている。初めてみた。これまで車谷長吉の虚実を考えてきたが。自称の「実」がわかった。でも、かえって、わからないことも多くなってきた。車谷の対米観を考えていたのだが、直截に『贋世捨人』には記述してあった。わからないことは、「毛唐嫌い」の車谷がなぜカフカ全集を原語で全部読んだのか?など、など。
■ 今週の本カバー:チラシがもったいないのでカバーにという発想
■ 今週のNGワード
■ 今週の多義語
A fire-man with the dream of FIRE (Financial Independence, Retire Early movement) could be fired.
ファイヤーを夢想する消防士さんは、(うつつをぬかしていると)馘になるかもよ。
■ 今週の新しいシャツ
襟の有無で揃えた。各々、1,250円。 過去5年間、年平均の衣料品購入額は5,000円いかないと思う。おそらく、3,000円以下。このシャツも5年は確実、10年もつかもしれない。
■