いか@ 筑豊境 寓 『看猫録』

Across a Death Valley with my own Distilled Resentment

散歩:大分県中津::福澤諭吉旧居·福澤記念館、中津城・奥平家歴史資料館

2024年07月18日 18時11分39秒 | 筑紫洲 (つくしのしま)

大分県旅行の第2日目は、中津。

1.JR中津駅、2.福澤諭吉旧居·福澤記念館、3.中津城(奥平家歴史資料館)、4.中津市歴史博物館、5.Café こはこ

■ 1.JR中津駅

福岡県、というか九州に来て学んだこと。SunLive(サンリヴ)はいたるところにある。そして、洗脳されている。

■ ⇒ 2.福澤諭吉旧居·福澤記念館

■ 2.福澤諭吉旧居·福澤記念館

web site

福澤記念館は撮影禁止。

 

■ ⇒ 中津城

中津城(なかつじょう)または中津川城(なかつがわ(の)じょう)は、大分県中津市二ノ丁(豊前国中津)にあった日本の城。黒田孝高(如水)が築城し、細川忠興が完成させた。 大分県指定史跡。享保2年(1717年)からは、奥平家が居城としていた(中津藩も参照)。(wiki)

黒田如水
黒田 孝高(くろだ よしたか、旧字体:黑田 孝高)は、播磨国の姫路生まれで戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・軍師。キリシタン大名でもあった(洗礼名はドン・シメオン)。戦国の三英傑のうち、織田家(羽柴秀吉の重臣として)、豊臣家に重用され、筑前国福岡藩祖となる。(wiki)

黒田如水が伴天連だったと今知った。

▼ 奥平家の歴史

■ 中津歴史博物館

web site

 

■ cafe こはこ

食べログ

■ ⇒ 中津駅



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。