草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

勝ち組のインテリ許さぬ怒りかな 10句

2023年11月21日 | 川柳
騒いでる保守はこぞって能天気

勝ち組のインテリ許さぬ怒りかな

ぬるま湯のアカデミズムは崩れけり

仲間割れしてる暇なし敵迫る

勢いは日本保守党大地揺れ

民の声百田有本振り回す

岸田をば擁護する声崖っぷち

担ぐのは高市さんしか今おらず

鼻っぱし強い飯山陽ちゃん

今どきはれいわ共産出番なし













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が中立を装ってもテロリストには無駄である

2023年11月21日 | 安全保障
 だから言ったではないか。いくら中立を装っても、過激なテロリスト集団は意にも介さないと。日本郵船がチャーターした自動車運搬船が昨日、紅海で拿捕されたのは、そんな中途半端な姿勢では通用しないということなのである。
 我が国の立ち位置は明確である。自由と民主主義を守る国家と結びつく以外にないのである。それ以外の国家は、裏でテロリストを操ったする全体主義国家である。
 同社関連だけでも1年間に紅海を約560回も通過しているという。スエズ運河を利用するには、そのルートしかないからである。アフリカの南端を回って欧州に向かうルートは、燃料費も人件費もべらぼうにかさむことになる。
 こちらが中立的と思っても、相手はそんな風にはみていないのである。拿捕したのはイエメンの親イラン組織のフーシ派だといわれる。同船には日本人は乗船していなかったとしても、日本がチャーターした船が襲われたというのは、そうした事態が今後も相次ぐ危険性がある。
 同盟国の米国との連携を強めるとともに、海上自衛隊の護衛艦の派遣とかを早急に検討すべきだろう。関係各国との協力とか、フーシ派に早期解放を求めるといった、御託を並べ立てているときではないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする