革マルの機関紙「解放」の最新号(2024年5月13日)を読んで、左右のイデオロギーを超えて、私と認識が一致していることを確認した。このままでは自衛隊は、日本の国軍としてではなく、アメリカの傭兵として戦う危険性が出てきた。現行憲法で交戦権を否定された国家であるがゆえに、アメリカの言いなりにならざるを得ないのである。
革マルの「解放」は「日米首脳会談において岸田は、日本国軍の『統合作戦司令部』(新設)を米インド太平洋軍司令部(ないしは在日米軍司令部)の指揮統制下に完全に組みこむことをはじめとして、バイデンからの軍事上・『経済安保』上のありとあらゆる要求を受け入れた。この岸田は、つづく4・11米議会演説においては『米国がひとりで国際秩序を守る必要はない』『第二次大戦の荒廃から立ち直った控えめな同盟国から、世界にコミットする同盟国へ』などとほざいた。これこそは、いまや没落著しい軍国主義帝国アメリカを〝安保の鎖〟で締めあげられた『属国』日本が支えるかたちで『運命共同体』的に一体化することの宣言にほかならない」と主張している。
岸田首相が訪米して真っ先に言うべきは「日米による核の共有」ではなかったか。それが実現したならば、中国とて勝手に手は出せない。それを封印しておいて、どのようにして日本を防衛するのだろうか。こうした事態を恐れたからこそ、三島由紀夫は、国土防衛軍と同盟国に加わる軍隊の二つを考えたのである。日本の国土が戦場にならないために、何ができるかを、私たちは今こそ真剣に考えなくてはならない。危機は目前に迫っているわけだから。
革マルの「解放」は「日米首脳会談において岸田は、日本国軍の『統合作戦司令部』(新設)を米インド太平洋軍司令部(ないしは在日米軍司令部)の指揮統制下に完全に組みこむことをはじめとして、バイデンからの軍事上・『経済安保』上のありとあらゆる要求を受け入れた。この岸田は、つづく4・11米議会演説においては『米国がひとりで国際秩序を守る必要はない』『第二次大戦の荒廃から立ち直った控えめな同盟国から、世界にコミットする同盟国へ』などとほざいた。これこそは、いまや没落著しい軍国主義帝国アメリカを〝安保の鎖〟で締めあげられた『属国』日本が支えるかたちで『運命共同体』的に一体化することの宣言にほかならない」と主張している。
岸田首相が訪米して真っ先に言うべきは「日米による核の共有」ではなかったか。それが実現したならば、中国とて勝手に手は出せない。それを封印しておいて、どのようにして日本を防衛するのだろうか。こうした事態を恐れたからこそ、三島由紀夫は、国土防衛軍と同盟国に加わる軍隊の二つを考えたのである。日本の国土が戦場にならないために、何ができるかを、私たちは今こそ真剣に考えなくてはならない。危機は目前に迫っているわけだから。