「いな福」のご主人と女将さん
人形町の交差点からすぐそばの横道を入ったところに味づくし「いな福」があった。
池田浮袴さんの馴染みの店であり、その日はいな福の主人である鈴木政憲さんの還暦誕生日であった。
いな福は、ご主人と女将さんの鈴木好江さん(通称おほほ女将)で経営しており、座席数は25席。
カウンター席と座席部屋が2部屋。
山海旬料理と名乗っているだけに、カウンターには、旬の食材が大皿に盛り付けられていた。
おまかせコース専門の料理店なので、何が出てくるか楽しみである。
冬の間はふぐ料理専門店となっている。
お通しが小鉢にそれぞれ分けられて8鉢並べられた。
カウンター席に座ると目の前で調理している様子が伺えるのも楽しみである。
お造りはホタテの刺身。
天ぷらは旬の山菜であった。あっさりカラッと揚がっているのはこだわりの胡麻油を使用している。江戸時代中期より続く「玉締め絞り」と言われる琥珀色に輝く最高級の関根の胡麻油だ。
焼き魚、伊勢海老も堪能した。締めは稲庭うどん。結構お腹がいっぱいになった。
店が一段落したところで、ご主人の還暦誕生日を祝い皆で乾杯をする。
そしてお祝いにマジックをプレゼントしたらとても喜ばれた。
美味しい日本料理がおまかせコースで、只今30周年の感謝価格の5,000円。
要予約 TEL03-3666-1729 中央区日本橋人形町1-4-13
(4月15日記)
人形町の交差点からすぐそばの横道を入ったところに味づくし「いな福」があった。
池田浮袴さんの馴染みの店であり、その日はいな福の主人である鈴木政憲さんの還暦誕生日であった。
いな福は、ご主人と女将さんの鈴木好江さん(通称おほほ女将)で経営しており、座席数は25席。
カウンター席と座席部屋が2部屋。
山海旬料理と名乗っているだけに、カウンターには、旬の食材が大皿に盛り付けられていた。
おまかせコース専門の料理店なので、何が出てくるか楽しみである。
冬の間はふぐ料理専門店となっている。
お通しが小鉢にそれぞれ分けられて8鉢並べられた。
カウンター席に座ると目の前で調理している様子が伺えるのも楽しみである。
お造りはホタテの刺身。
天ぷらは旬の山菜であった。あっさりカラッと揚がっているのはこだわりの胡麻油を使用している。江戸時代中期より続く「玉締め絞り」と言われる琥珀色に輝く最高級の関根の胡麻油だ。
焼き魚、伊勢海老も堪能した。締めは稲庭うどん。結構お腹がいっぱいになった。
店が一段落したところで、ご主人の還暦誕生日を祝い皆で乾杯をする。
そしてお祝いにマジックをプレゼントしたらとても喜ばれた。
美味しい日本料理がおまかせコースで、只今30周年の感謝価格の5,000円。
要予約 TEL03-3666-1729 中央区日本橋人形町1-4-13
(4月15日記)