つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

祝嶺の型研究会記念祭(その2)

2009年12月04日 | 躰道
                 森田旭師範による「統位の型」

「祝嶺の型研究会」記念祭で奉納演武が行われた。
奉納演武者(敬称略)
祝嶺育代、谷鐡太郎、森田旭、多田廣士、斎藤正晴、菅野忠之、武田良夫、内田克彦、川合和雄、川合美貴子、上保正志、高橋星名、鈴木麻衣の各氏。

プログラムは、
①四方抜き ②天位の型 ③地位の型 ④人位の型 ⑤三才の型 ⑥天位の型(特別) ⑦三段・五段変化 ⑧棒術 ⑨古流バッサイ小の型 ⑩統位の型 ⑪古流ナイファンチの型 ⑫古流バッサイ大の型

森田旭師範は、「統位の型」を演武披露した。
第一回、第二回の全日本躰道選手権大会で優勝した森田旭師範の型は、髣髴とさせるものがある。日頃の稽古の研鑽の賜物で、衰えを知らない。まして円熟した演武は後世に残すに値するものである。
素晴らしい奉納演武となった。

(12月4日記) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする