![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/addd46a451a98cce35599e63805af569.png)
和歌山・北山村 小さな村の大きなブログ
和歌山県でありながら、三重県と奈良県に囲まれ、和歌山県のどの市町村とも隣接しない、特殊な位置にある北山村(人口520人)は、全国でも唯一の飛び地の村で、秘境と呼ばれている。
FujiSankei Business i.より
全国唯一の飛び地の村として知られる、和歌山県北山村が運営しているインターネット上のサービスが話題になっている。
既に静岡県をはじめ、鹿児島の商店街や愛媛のスポーツ団体などが利用。
人口約520人の山あいの村が、遠く離れた約380万人の県のサイトを支えるという、電子世界ならではの連携が進んでいる。
北山村は昨年、会員になれば誰でもブログ(日記風サイト)を持てるブログポータルサイトの運営を開始。
「村ぶろ」と名付けたこのサイトの会員である“仮想村人”は7000人以上に達し、ネット上の交流が盛んだ。
さらにこのほど、ほかの自治体や商店街の委託を受け「村ぶろ」同様のブログポータルサイトをつくるサービスを始めた。
これに乗ったのが静岡県。
ことし3月、「ゆとりすと静岡」と名付けたサイトを開設。
サイト作製と保守管理は北山村が請け負い、維持費用は静岡県が負担する。
主に団塊世代の会員が、静岡への定住や交流について情報交換している。
北山村観光産業課では「ぜひ地域振興に役立ててもらいたい。将来はサイト同士をつなぐことができれば」と話している。
和歌山県でありながら、三重県と奈良県に囲まれ、和歌山県のどの市町村とも隣接しない、特殊な位置にある北山村(人口520人)は、全国でも唯一の飛び地の村で、秘境と呼ばれている。
FujiSankei Business i.より
全国唯一の飛び地の村として知られる、和歌山県北山村が運営しているインターネット上のサービスが話題になっている。
既に静岡県をはじめ、鹿児島の商店街や愛媛のスポーツ団体などが利用。
人口約520人の山あいの村が、遠く離れた約380万人の県のサイトを支えるという、電子世界ならではの連携が進んでいる。
北山村は昨年、会員になれば誰でもブログ(日記風サイト)を持てるブログポータルサイトの運営を開始。
「村ぶろ」と名付けたこのサイトの会員である“仮想村人”は7000人以上に達し、ネット上の交流が盛んだ。
さらにこのほど、ほかの自治体や商店街の委託を受け「村ぶろ」同様のブログポータルサイトをつくるサービスを始めた。
これに乗ったのが静岡県。
ことし3月、「ゆとりすと静岡」と名付けたサイトを開設。
サイト作製と保守管理は北山村が請け負い、維持費用は静岡県が負担する。
主に団塊世代の会員が、静岡への定住や交流について情報交換している。
北山村観光産業課では「ぜひ地域振興に役立ててもらいたい。将来はサイト同士をつなぐことができれば」と話している。