FPの家で暮らす

ストレスフリーなFPの家で ひとり暮らし満喫

続 これから活躍する宿根草

2011-05-02 13:21:24 | ガーデニング

まずは3年目のアスチルベ。つぼみが上ってきている。


東の庭の西洋オダマキ。2009年に種まきして、開花は2度目。
南の庭の株はもう咲いているが、これはあと少し。
こちらの方が夏越しした株の数は多い。


ハナミズキの根元のハナイソギク。どこかから飛んできた種で芽を出した。
年々株が大きくなる。こぼれ種で芽を出した小菊はほかにも何種類かあったが、
これ以外は抜いてしまった。あと南の庭につぼみのうち赤くて、咲くと黄色い菊を残してある。


2年目のモナルダ。


4年目のオレガノ。ミント並に横に大きく広がるので抑えている。
一時はこの3倍くらいの面積になった。


4年目のワイルドストロベリー。去年より花数が増えている。
来週くらいから収穫が始められそうだ。これで作ったジャムは最高。



コメント