♬ 歌・唄・詩の日々

いい歌、いい歌手と出会いたい・・・
そんな気持ちを込めて綴る気ままな雑記帳です

長崎の今日は晴れだった

2005年02月28日 | 演歌・歌謡曲
NHK-FM歌謡スクランブルは,演歌・歌謡曲の新曲特集だった。全体的には演歌の常道といった感じの曲が多いとの印象を受けた中で,異色だったのが,後川清とホットファイブの「長崎の今日は晴れだった」という曲。タイトルからしてほとんど悪ふざけと言ってもいいような曲だが,話題性はある。
バックコーラスの「ワワワワ・・・」をやっているのは、クールファイブのメンバーだった二人だという。またリードボーカルの後川清は、前川清のものまねが得意という。各コーラスの終わりのメロディーは,「長崎は今日も雨だった」とまったく同じ。これをパロディーというか,模倣というかは自由。聴いて笑い飛ばすもよし,懐かしさにひたってカラオケで唄うもよし。それなりに楽しめる曲ではある。
コメント

黒川真一朗

2005年02月27日 | 演歌・歌謡曲
このブログは若手女性歌手に偏重しているようなので、たまには男性歌手も取り上げたい。竹川美子と同じく、昨年2月のNHK歌謡コンサートに初出演した黒川真一朗である。このときは好青年という印象があり、『家族』もいい歌なので、それ以来カラオケでよく唄っている。今度『あかね雲』という新曲を出した。個人的には『家族』のほうが好みだが、これも平成の春日八郎を目ざす彼らしい曲で、『別れの一本杉』などに通ずるものがある。

コメント

アカシアの雨がやむとき

2005年02月26日 | 演歌・歌謡曲
美輪明宏がNHK人間講座テキスト「人生・愛と美の法則」の中で、『アカシアの雨がやむとき』のことを、「日本の歌には珍しく頽廃的な美がある」と評している。この曲がヒットした1960年当時でも、「このまま死んでしまいたい」という歌詞は流行歌としてはかなり衝撃的なものだっただろう。
この西田佐知子が唄った昭和歌謡の名曲のカバーを得意とするのが、あさみちゆきだ。彼女がおととしの6月、NHK歌謡コンサートに初めて出演して、まず披露したのがこの曲で、昨年11月の大阪恵比須堂店頭キャンペーンでも唄ってくれた。彼女の声がこの曲の孤独感を表現するのにぴったりで、竹川美子の『はぐれコキリコ』と同様、名曲があらたな命を得たという感じだ。ぜひCD化されることを望みたい。
コメント

藍川由美

2005年02月25日 | ノンジャンル
ソプラノ歌手の藍川由美は、古賀政男、中山晋平などの作品についての造詣が深く、古賀メロディーなど日本のすぐれた歌謡曲や唱歌の数々を自ら唄ったCDを多く出している。また、文春新書に「これでいいのか、にっぽんのうた」「演歌のススメ」と2冊の著作がある。昨年11月16日にはNHK歌謡コンサートの「生誕100年 永遠の古賀メロディー」に出演し、「月の浜辺」を唄っていた。
そんな藍川由美の「夏の思い出~ラジオから生まれた歌」というCDを先日買った。ピアノ伴奏で美しく唄われるラジオ歌謡の名曲を聴いていると、心がゆったりとしてくる。たまにはこういうCDをじっくり聴くのもいい。

コメント

渡辺ひろ美『浅草パラダイス』

2005年02月24日 | 演歌・歌謡曲
「洋子の演歌一直線」の話題曲として、渡辺ひろ美「浅草パラダイス」のPVが流れていた。この曲は初めて聴くが、「あれっ、このメロディー」と思ったら、モーツァルトの「トルコ行進曲」だった。クラシックの名曲をうまく換骨奪胎してコミカルな味を出している。こういう歌手はステージではきっと楽しいだろうな。エンターテイナーという感じだ。でも本格的な演歌も唄っているとのことなので、そちらもぜひ聴いてみたいと思う。
コメント