♬ 歌・唄・詩の日々

いい歌、いい歌手と出会いたい・・・
そんな気持ちを込めて綴る気ままな雑記帳です

市川由紀乃 “石狩ルーラン十六番地”

2022年08月26日 | 演歌・歌謡曲

   

市川由紀乃さんの『都わすれ』に続き、早くも今年第2弾となる新曲『石狩ルーラン十六番地』が8月24日に発売されました。

この曲は彼女の30周年記念曲とのことで、まずタイトルが目を引きます。「ルーラン」とはアイヌ語で「崖」を意味するそうで、これは架空の地名です。

曲の内容は、主人公が洋画家の三岸節子氏で、31歳で夭折した夫で同じく洋画家の三岸好太郎氏を偲ぶ心情を歌っています。

タイトルの『石狩ルーラン十六番地』は、三岸好太郎氏が自筆の年譜に出生地として書いていたものです。

この曲は作詞の吉田旺氏が、三岸夫妻の絵画に感情を鼓舞されて書き下ろした詩を元にしており、まず冒頭の歌詞にタイトルが出てきて、続けて「ゆき雲 汐鳴り」と名詞が続きます。2番、3番の歌詞も冒頭に名詞が続き、情景を印象づけています。

また1番の「あなたどうして」、2番の「淋しすぎます」の繰り返しの2回目はメロディーのない台詞になっているのが特徴で、3番は「あなたどうして」に続けて「淋しすぎます」が台詞と変化をつけて、意外性の効果も感じます。

市川由紀乃さんは、さすがに素晴らしい歌唱力でこの曲の独特の世界観をうまく表現していると思います。

彼女の新境地の注目の曲で、自信を持っておすすめしたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=V_vF05rq0wY

コメント

大戸ひろしの演歌レッスン

2022年08月15日 | YouTubeチャンネル

    

今回は新曲紹介はお休みして、以前に4回アップしましたYouTubeのカラオケレッスンチャンネルを久しぶりに取り上げます。

紹介しますのは「大戸ひろしの演歌レッスン」というチャンネルで、日本作曲家協会会員の大戸ひろしさんが、ギターで伴奏しながら演歌・歌謡曲の新曲をレッスンしています。

画面の下部にレッスン部分の楽譜が表示され、それをもとにレッスンが進むので、大変わかりやすいです。

大戸さんはそこそこ年配の方とお見受けしますが、男性曲、女性曲ともまんべんなく、またたまにはポップス調の曲もアップされているのは立派です。

レッスンはていねいで優しく、「これはむつかしいね」とか「どうにもなりません」といった本音が時たま出てくることもあって面白いです。

年の功とも言える独特の味わいがあるレッスンで、これを見ればきっとうまく歌えるように思えます。

チャンネル開設は2020年6月ですが、すでに100曲以上のレッスンがアップされ、チャンネル登録者も1万人以上と人気があるのも納得できます。

13日に取り上げたばかりの田中あいみさんの『大阪ロンリネス』のレッスンがアップされていますので、URLを貼り付けておきました。

https://www.youtube.com/watch?v=e6dtRFcyx3o&t=640s

コメント

田中あいみ “大阪ロンリネス”

2022年08月13日 | 演歌・歌謡曲

   

「日本一のソウルフル・ボイス」とのキャッチコピーで、昨年11月に『孤独の歌姫』でデビューした田中あいみさん。その待望のセカンドシングル『大阪ロンリネス』が8月3日に発売されました。

デビュー曲は東京新宿歌舞伎町が舞台でしたが、今回はバリバリの大阪もので、同じ関西の京都出身の彼女にとっては、一層力が入っていることでしょう。

歌詞は大阪弁をふんだんに使いながら恋心をうまく表現していて、サビで「好きやねん」を4回繰り返すのが目立つところです。

ここの繰り返しフレーズの感情表現や変化の付け方は、カラオケでもポイントになりそうです。

道頓堀、通天閣と大阪のシンボルと言えるようなミナミの名所が出てきて、MVでも彼女がミナミの街を歩いたり、名物の串カツを食べるシーンが出てきます。

面白いのは、雨の中で彼女が見つめる街頭ビジョンに、この曲のジャケ写が映し出されているシーンです。

大変ノリのいいポップス調の歌謡曲で、ハスキーでソウルフルな彼女の歌声は、元気な浪花娘のイメージにぴったりです。

歌謡曲ファンには絶対におすすめの1曲で、大阪から火をつけて、全国に彼女の歌声を響かせてほしいものです。

https://www.youtube.com/watch?v=nyV6nsJqzso

コメント

田川寿美 “白秋”

2022年08月06日 | 演歌・歌謡曲

       

今回はまた女性歌手に戻って、今年でデビュー満30年になる田川寿美さんです。

7月6日に発売された新曲『白秋』は、彼女のまた新しい魅力にあふれたとってもいい曲だと思います。

まずタイトルが美しく、五行思想での色による四季「青春・朱夏・白秋・玄冬」の一つで秋を表した言葉です。

この曲は歌詞に特徴があり、演歌っぽくなくニューミュージック的というか、日常的な語りかけるような口調で「でした」「ですか」といったフレーズが続くので、親しみやすい感じがします。

メロディーも淡々とした中に優しさがあり、何度か聴くうちに思わず口ずさみたくなります。

内容は孤独をかこっていた女性主人公が、似たような相手と恋をした微妙な心情を歌っていて、演歌の定番をあえて少し外したようなところがいいと思いました。

さすがにオリコン演歌・歌謡曲ランキングの7月18日付では初登場1位になったとのことで、まさにおすすめの一曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=vEyR7nbcwX4

コメント