社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

5月17日(月)

2010年05月17日 23時53分35秒 | 2010年

  6時起床。今日から一週間は、茅場町にある上部団体の研修に参加することになっている。今日は午後始まりなので、一度横浜のオフィスに出勤してから、10時半過ぎに出て、同期と一緒に茅場町へ向かった。11時半過ぎに到着し、近くのパスタ屋さんで昼食をとる。何だかんだ、同期とはこれまでゆっくり話をする機会がなかったので、お互いを知る良い機会だった。

  13時過ぎから研修スタート。この研修には、全国各地の系列組織の新人(またはそれに準ずる方々)が集まっている。そのため、ほとんど同じような仕事をしている人たちの集まりなので、初対面でも比較的スムーズに会話を進めることが出来た。今日の研修は、「社会人としての礼節」について、専門教育機関の講師の方からレクチャーを受けた。その内容は、グループに分かれて対話形式の授業だったのだが、基本的に体育会系の雰囲気で、私からするとこれ以上馬鹿らしいものはないという感じだった。「起立!」の号令から3秒以内に立ち上がって椅子をしまわなければならず、1人でも遅れたら連帯責任でやり直し…などという意味のわからないことばかりをやらされ、周りもドン引き状態。しかし、私の入っていたグループはまだマシなほうだったようで、他のグループでは「のろま!」や「クズ!」などという罵声を浴びせられたらしい。そこまで行ったら、完全に人として間違ってるだろう。本当にくだらないし、馬鹿なんじゃないだろうか。ちなみに、明日も丸一日同様の研修が行われる。「ナンセンス!」とは思いつつも、やらなければならないもどかしさ。そうか、これが社会か。

  研修の後は、懇親会に参加する。ここで、各都道府県の方々と片っ端から名刺を交換していく。2時間ほどの時間があったのだが、総勢40名の方々と名刺を交換してしばらく話をして…というのを繰り返していると、あっという間に時間が過ぎていった。その後、仲良くなった14人で二次会へ。ここからはオフィシャルの場ではないので、更に盛り上がった。周りの話を聞く限り、同じ組織とはいえ、場所によって雰囲気やシステムが全く異なるという印象である。日付が変わる頃まで残業をさせられるにも関わらず残業代が出ないという所もあれば、残業は多いが残業代も全額出る所、そもそも残業が皆無のところもある。職場の雰囲気も、上下関係が厳しいところもあれば、ゆるゆるのところもあり、本当に千差万別という感じである。また、様々な地方から来ている方々のご当地話は大変興味深く、今日で国内の行きたい場所が一気に増えた。彼/彼女たちとは今週一週間だけでなく、夏の3週間泊り込み研修でも一緒になるので、今後益々仲良くなれるのが楽しみである。

  23時前に帰宅。少しアルコールが入っているので、体がぐったりしている。明日も1日しょーもない研修が待ち受けているので、さっさと寝て忍耐力をつけておかなければ。


5月16日(日)

2010年05月17日 23時53分25秒 | 2010年

  8時起床。午前中は、美容室で髪を切ってから、花屋さんで一週間遅い母の日のプレゼントを購入する。今年は、「カラー」という少し地味な花を買った。カーネーションに比べると若干インパクトに欠けるが、母が喜んでくれたので良かった。

  午後からは、ひたすらDVD鑑賞。「すべらない話」や「おねがいマスカット」など、ゆるめの作品をひたすら観ていた。

  明日からは、一週間東京の上部組織の研修に参加する。上司曰く、「研修内容は二の次でいいから、とにかく他の都道府県の組織の方々と仲良くなってくるように」とのことなので、研修もそこそこ受けつつ、人脈作りに精を出そうと思う。