社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

5月26日(水)

2010年05月26日 23時37分10秒 | 2010年

  6時起床。午前中は、先輩と一緒に「神奈川県洋菓子協会作品展」へ。役員の方々に挨拶をしてから、前会長に会場を案内して頂く。会場内には様々な商品の紹介ブースがあり、カステラやチョコレート、ケーキの試食もさせて頂いた。また、特筆すべきは洋菓子作品の展示場で、職人さんの素晴らしい技術が詰まった作品がずらりと並んでいた。ここまで芸術性が高いと、おいしそうというレベルを超越してずっと見ていたいという衝動にかられる。


これらのケーキでは、花などの装飾品も全て食材で作られている。


これは、飴細工の作品。


これも飴細工。どうやってこんな複雑な形にするのだろう。

  その後、会場内にある喫茶コーナーでケーキをご馳走になる。こちらも展示作品に劣らない見栄えの良さで、味も抜群。私はフルーツタルトを食べたのだが、フルーツはもちろんのこととして、土台の生地部分がめちゃくちゃおいしかった。昼食は、またまた前会長からお蕎麦をご馳走になる。こんなにご馳走になって大丈夫なのだろうかと申し訳なく思いつつも、お言葉に甘えっぱなしになっている自分がいる。

  昼食後は、会場に戻って手作りケーキの体験コーナーを覗いたり、氷細工の実演を見る。特に、氷細工の実演は迫力満点で、芸術であると同時に氷との闘いでもあるように感じた。時間の関係で作品の完成を見届けることは出来なかったが、氷の塊が段々と意味のある形に変わっていく様は一見に値する。


これは、まだまだ序盤。

  13時前に帰社し、すぐに来会対応。既に何度もお会いしている組合の事務局の方なので、もうそんなに緊張することもない。今日の相談の中身は税務申告に関することがメインで、先日レクチャーを受けたての私にとってはタイムリーなものだった。また、こちらの組合さんの総会には私も呼んで頂いたので、そのお礼と当日の流れも確認もさせて頂いた。

  その後、昨日完成させた研修の報告書を同期のものと統合し、添付資料も添えていつでも起案出来る状態にして彼女に渡す。研修前の伺い起案は私の名前で出したので、今回の報告起案は彼女の名前で出すことにしたのだ。また、完成した報告書を山梨県の同期に送ったら、随分と感謝された。新人がこの手の仕事を省エネ化するのはあまりよろしくないのかもしれないが、総会前で随分と忙しそうなので、そこはひとつ目をつぶって頂きたい。まあ、そもそもその報告起案が通るかどうかもわからないし(突き返されるかもしれない)、うちで通ったとしてもそれが向こうでも通るとは限らないから、もしかしたら省エネにはならないかもしれないのだが。

  残りの時間は先輩のお手伝いや事業執行の報告起案の作成に費やし、18時に退社。20時前に帰宅し、ダラダラとしていたらこんな時間になってしまった。明日は組合さんの総会がダブルヘッダーで入っているので、今日はしっかり休もう。


5月25日(火)

2010年05月26日 22時37分54秒 | 2010年

  6時起床。担当事業のパンフレットが午前中の早い時間に届いたので、すぐに封入して発送する。その後、先輩が作った担当事業のHPの内容(文章やリンク先、写真の配置等)をチェックしてから、先週の研修の報告書を書き始める。昼食は、中華料理屋で「芝海老の卵炒め」。先輩方と一緒に外食するのは久しぶりだったので、いつも以上に楽しく感じられた。

  午後からは、研修報告書の続き。途中で、先輩から先日伺った在日朝鮮人の方々の組合の設立60周年記念で頂いた高麗人参酒を見せて頂く。元々かなり高価なものであることに加えて、北朝鮮への貿易封鎖の影響で益々貴重な品物になっているらしい。今度先輩と一緒に飲ませて頂けるとのことなので、どんな味がするのか楽しみである。ただ、アルコール度数30って、私が飲んだらどうなるのだろうか。

  その後、部内の皆さんがそれぞれ担当組合の総会に出払ってしまったので、電話番をしながらひたすら報告書を書き続け、15時前に完成させる。とはいっても、1つの報告書を同期と2人で分担しているので、それほど大した量ではないのだが。その後は、終業時間まで簿記の問題演習。

  18時前に退社し、19時半過ぎに帰宅。夕食と入浴を済ませてから、山梨県と同期と電話で話をする。彼は今めちゃくちゃ忙しいらしく、研修の報告書には一切手をつけていないとのこと。話を聞く限りあまりに大変そうなので、私たちの報告書が完成したらメールで送ってあげることにした。協同組合と同様に、私たち同期も相互扶助の精神でいかなければ。