岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

初代けいすけ 品達店

2010-09-03 12:30:47 | ラーメンレポ
ここのところ品達付いているiwaYohです。

ここ品達に置いて個性的なのになぜか行列の少ない初代けいすけにやってきました。


現在品達は夏限定フェアの真っ最中。
たぶんに漏れずけいすけも「裏けいすけ」なる夏限定のメニューをやっています。
「新食感のカリカリ食べるラー油入りラーメン。七種の旨味味噌が効いている夏の限定裏メニュー」
だそうで・・・これだけ大きな看板を出しておいて「裏メニュー」とはこれ如何に?
まあベタでありきたりな突っ込みはいいとして、じゃあ早速行ってみましょう。




というわけでやってきた「裏けいすけ」
先述のラー油が浮いた真っ赤なスープにでっかいチャーシュー、たっぷりの白髪ねぎの上に糸唐辛子、その下にはもやし、そしてゆでたまご。
豪快さと繊細が同位したけいすけらしいラーメンのフォルムです。
スープは看板にあったようにしっかりと味噌が効いていますが、それも過剰ではなく、ベースのスープ、さらにラー油とも調和して、他に無い辛味噌に仕上がっています。
「カリカリ」とあるようににんにくチップやフライドオニオンも顔を出していて面白い食感の味噌スープ。
麺は黄色身が強い硬質な麺。多加水だけれどもしっかり熟成させた麺だと思います。
ちょっと残念なのが、上に乗っている具が過剰に感じられること。
チャーシューやもやしはいいのですが、ゆでたまごや大量の白髪ねぎはいらないかも・・・。

全体を通した感想は札幌系の味噌をラー油で進化させたラーメン

という印象。
辛いことも書きましたが、決して悪い印象は無いラーメンでした。
夏メニューとなるとこれ見よがしに「冷やし」を売りにしてくるところも多い中、熱々のラーメンで勝負するあたりは相当、このラーメンに自信があるのでしょうね。
でもここのところの「食べるラー油」ブームでこの手のラー油も使い古されている気がするなあ・・・。

なんか上げたり下げたり・・・どっちやねん!といわれそうですが・・・

しかし、

やはり、

これは見事な辛味噌系ラーメンだと思います。

ごちそうさまでした。
ではでは


【Webサイト】
【ラーメンデータベース】
【地図】東京都港区高輪3-26-20 品達内





登録しています