岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

蒙古タンメン中本品川店開店2周年記念おめでとうございます

2014-02-06 12:45:02 | ラーメンレポ
私の自宅は千葉の松戸辺りにありまして、会社は港区港南、山手線で言うと品川駅辺りです。
今日は2014年2月2日日曜日。
昨日までどっぷりとお仕事していたんですが、今日は休日です。

休日なので、今日は家でのんびり

 ・

 ・

 ・

なんてしてられないのです。

今日はお世話になっている(と勝手に思ってる)蒙古タンメン中本品川店の2周年記念の日。
休日だろうがなんだろうが、お邪魔させていただきます。

そして恒例のくじ引きで特製黒丼を当ててやる!

ということで、休日にもかかわらずやってきた品川駅。
向かうは会社ではなく、蒙古タンメン中本が入っているラーメン集合施設

品川麺達七人衆



見えたぞ中本!
写真だと判りにくいですが、キラキラの飾りがついていますねえ。
店員さんたちがワイワイ言いながらデコしたんでしょうか?
ほほえましいですねえ。

と、回り込んでお店の入り口に・・・って



行列だよ!
実はあんまり並んだことないんですよね。中本品川。
ただ、店内が空いていたことは一度もなく、行列がない程度に程よく繁盛している、個人的には理想の込み具合だと思っておりましたが、流石は本日開店記念日!

「そうこなくっちゃ」

というところです。



先ほども書きましたが本日の目的は、中本の激辛メニューというよりは、このくじ引き
中本のスカジャン、ジャージ、パーカー、Tシャツなどなど豪華景品が当たります。
その賞品の中にある特製黒ドンブリを当てるのだぁ!!

券売機で食券を買うと、イケメンのオニーサンが「くじで~す!」と言って一本引かせてくれます。
「黒ドンブリ・・・黒ドンブリ・・・」と心の中で唱えながらくじを引きます。

「これだぁ~!!!」(心の声です)



ハイ残念賞のステッカーが大当たりぃ!!

 ・

 ・

 ・

まあ、こんなもんですよ。

嗚呼・・黒ドンブリ・・・。



っていうことで、辛し奴とビール。
前に同僚と来て、頼んだ辛し奴がなかなかイケてたので、今日はそれとビアーのセットで頼んでしました。
ちなみにお通しのもやしもちゃんとついてきます。



汚すとあれなのでステッカーは仕舞って。





これ冷奴に冷やし味噌ラーメンのスープ(激辛)がかかって出てきます。
冷奴にスープがかかって出てくるので、豆腐は冷たいままです。
個人的には電子レンジとかで良いから、豆腐を温めて出してくれるとこれが一層美味しくなるとおもうんですけどねえ。
とか、(心で)言いながらやってきました!



今日は中本最強にして最恐を誇る冷やし味噌ラーメン



「冷やし味噌」と言いつつ、温かいスープ・・・まあさっきの辛し奴と同じスープですからね。



「ラーメン」と言いつつつけ麺。

どこまでも白と赤のコントラスト。

これが混ざると



こうなります。
赤く染まった白い麺・・・粒粒は見紛う事なき唐辛子。
朱に交われば赤くなる。

ずずぅ~っと勢いよく啜りこもうものなら、気化した唐辛子が期間を直撃しムセ地獄に陥る危険性があるため、慣れた人は、パスタの様に音を立てず、決して空気と一緒に吸い込まないように、麺を口に運びます。
それでも舌の上には辛さ爆発、やがてこの辛さが痛みに昇華する。

でも美味しい・・・というよりウマイ!

そりゃそうです。
美味しくなければ、ワザワザこれだけ食べに、休日の時間を割いて品川くんだりまで出てきません。

「辛旨日本一」を掲げる同店。
毎回食べて思うことですが、この冷やし味噌と北極の主成分は唐辛子!

中本に通うものの目標

それは冷やし味噌と北極。

味噌タンメンや蒙古タンメンはそこに行くためのトレーニング。

なんて・・・違うか?

中本とは唐辛子を主食として食べるという実験的な研究機関なのかもしれません。



まあ今日も完食ですけどね。
ごちそうさまでした。



改めまして、本日は2周年記念おめでとうございました。
今後とも美味しい激辛を提供してください。



じゃあセカンドインパクト対策

 ・

 ・

 ・

あんまり効果ありませんでした。



ではでは


【蒙古タンメン中本】





登録しています

松戸南部市場のあざみやでカキフライ定食とかラーメンとか

2014-02-06 00:42:32 | 外食レポ
市場というと、東京は築地が有名ですが、ここ松戸の南部市場も規模は築地に及ぶべくもないですが、なかなか楽しい市場です。
鮮魚関係を中心に、他にも精肉、青果、業務用調味料などなど一通りはそろっていて、市場の雰囲気、気分は抜群です。



松戸南部市場からおはようございます・・・いや、こんにちは。
市場レポートだから朝だと思ったら大間違いだ!

っていうか、って本当は朝来るはずだったんですけど、諸事情あって12時過ぎ。
丁度用事の終わった、嫁も一緒にやってきました。

あっ、ちなみに平日なので息子どもは学校&幼稚園です。

今日の目的は煮干し。
市場内の乾物屋、三松さんで良い煮干しを買ってきました。

用があるのはそれだけだったんですけど、精肉店、青果店、鮮魚店と一回りまして、結局味噌とか、野菜関係とか買ってしまいました。

「手ぶらでは帰れない」

それが市場の魅力!

それが市場の落とし穴!

さて、ちょうど昼時ですし、どこかで食べてから帰りますかねえ~

寿司屋、海鮮料理、定食屋さんが2軒・・・



悩むところなのですが、いや実際どのお店にするか夫婦の間でディスカッションが行われました。
けっか、実は以前から目をつけていたお店にすることにしました。

それがこちら



「あざみや」さん

中華、定食のお店です。
鮮魚が中心なので、寿司とか海鮮に目が行きがちで、きっとそっちも美味しいと思いますが、実際市場で働く人が出入りするお店の方も捨てがたいですよね。
なので、今日は「捨てがたい」の方。



豊富なレギュラーメニューに合わせて、日替わりメニューも豊富。
常連さん御用達の裏メニューも結構あるみたいですよ。

このお店は、朝来てもこの時点で一仕事終えた河岸の人たちが朝にもかかわらず晩酌してたりするんですよね。
いいなあ市場朝呑み・・・働いてもいない人間がやったらただのおはらしょうすけさんですね。
なので、ここは憧れるだけにしておきます。



って能書き垂れてないで、さっさと入店しましょう!

「いらっしゃいませ~!!」

と、元気のある声で迎え入れられますが、
「こちらへどうぞ」的な接客は無し!各々空いている席に勝手につきます。
こういうのって「みんな知り合い」という中でやっている商売ですが、個人的には放っておいてくれる感じでワリと好きです。
最近の飲食店の接客ってこっちに向かってき過ぎる気がするんですよね。
そうしないと済まないお客さんがいるからでしょうけど、それはそれで「面倒くさいなあ」と思います。



改めてメニューです。
レギュラーメニューだけでも結構ありますねえ。

正直市場でやってるから、材料が無くなったら、ちょいと買いに行けばいいんですもんね・・・ってそんな簡単なものでもないんでしょうけど。そう思ってしまいます。

などと嫁と話しながらもオーダーは決まっていきまして。

自分→カキフライ定食(日替わりメニューです)
嫁→チキンガーリックソテー定食(レギュラーメニューです)

ということで、おばちゃんが「カキフライとチキンガーリックね・・・」

と・・・締めようとしたところ、すかさず

自分「あとラーメン」

嫁「・・・」

(たぶん、嫁は、これを読んでいる皆さんと同じことを思ってます。たぶんそれで合ってます)

まあ汁物一品追加って思えば・・・。

嫁「・・(以下略

というわけで、はみ出しオーダーのラーメンが先の御到着。







黒っぽい醤油が強いスープにちぢれ麺。
この麺は市場内の製麺所の麺ですかねえ?
チャーシューは自家製でしょうか?
メンマは恐らく業務用ですね。



うん美味しい。普通に美味しい。普通味です。
孤独のグルメの名セリフが飛び出す普通味です。

この如何にもなラーメンで市場の雰囲気に良くあってます。
こう言っちゃなんなんですが、こういうところで出てくるラーメンってそこそこで良いんですよ。そこそこで。
調理する人も作っているから食べてる方も気楽に食べられる。
こんなところで味の真剣勝負やられてもこっちが戸惑ってしまいます。



そして、これがカキフライ定食。
メインのカキフライの皿には、キャベツ千切りとマカロニサラダ、レモン櫛切り、タルタルソース、端っこに辛子。
小鉢には昆布とかの煮物、小皿にエイの煮凝り、漬物、味噌汁、ご飯!



カキフライの前にアレですが、このエイの煮凝りが懐かしい味でした。
いや、海無県の埼玉で育ったのでこういうのにはあんまり馴染みがないはずなんですけど、そういう思いのする味でした。

そして主役のカキフライ!



ゴロっとデカめのカキフライが7個もついてきます!

「おおっ牡蠣のニンジャキャプターや~!!」(スミマセン、解る人だけついてきてください)

しかもただのカキフライではなく「生カキフライ」
おそらくですが、殻つきのそれを市場内の鮮魚店から仕入れてるに違いない!(あくまで予測です)



やっぱタルタルだよねえ。
下記のほんのりとした磯の香りと苦みが広がります。
さっきのラーメンも普通味ですけど、カキフライは感動の普通味・・・いや、やっぱり普通じゃないな。
逸品ですね。
「良い仕事してますねえ」っていうのはこういう時に使うんでしょう・・・たぶん。



んで、これが嫁のチキンガーリックソテー定食。
メインはいいとして小鉢が違いますね。



濃い醤油味のニンニクソース!
嫁から1かけもらいましたけど、これはご飯進んじゃうわ~。

カキフライ好きだから、カキフライも良いけど、ご飯をたくさん食べるにはこっちだわ~。

それにしても

 ・

 ・

 ・

忘れてませんか

 ・

 ・

 ・

あのカキフライ定食の前に

 ・

 ・

 ・

ラーメンを一杯

 ・

 ・

 ・

食べている

 ・

 ・

 ・

という事実。


・・・いえ、忘れてはいませんでしたが・・・考えないようにしてました。


じゃあやることは判りますね


・・・はい


午後はジョギングです!!


・・・はい


 ・

 ・

 ・

まっ、やってないけどな。

今日は昼時だけど、朝の市場の喧騒の中で、これらを肴に瓶ビールをやるのも良いですねえ。
いつか、松戸の南部市場で朝呑みを・・・・。

同志募集してます。

ごちそうさまでした。
ではでは

【松戸南部市場】
【だしのみまつ】





登録しています