
車でよく通る千葉の県道6号(市川浦安線)は全国でも有数のラーメン街道。
浦安駅から行徳橋を渡るまでの間に20件以上のラーメン屋さんが軒を連なれています。
むげんは行徳駅から程ないところにあるお店です。
なんとご主人は岩風呂の準レギュラー店「こってりらーめんなりたけ」のご出身だとか。
じゃあ早速行ってみましょう。

あっそうそう、車で来た人は、街道沿いでついつい路上駐車しちゃいそうですけど、ちゃんとパーキングの案内がありますので、こちらに停めましょう。
お店に入ると12人掛けくらいのカウンターに4人掛けのテーブル席が2つ、奥には店内待ちのスペースまであるという、やたら広い店内。
なのにラーメンを作っているのは、ご主人らしき人がスープと、麺ゆでを助手らしき人がチャーシューなどの盛り付け係り。
ラーメンを運ぶのは、その助手さんと接客係りの女性という3人体制。
満席で、空席待ちが数名いるお店としては少ない、ラーメンが出来てくるのはやや時間がかかる気がしますが、客の回転自体はさほど悪くない気がします。
さて頼んだのは、醤油らーめんにもやしトッピング。

半端じゃない量のもやしが入るので、大盛り用の丼で提供されます。

もやしタワー・・・。

なりたけと同じく脂の量を聞かれますが、もちろんこれは普通・・・あくまで普通。

ヤサイに味をつけるために天地返ししようにも、もやしの量が多すぎて麺が全部隠れません!
そうそう、これは太麺ですが、細麺も扱っておりまして、注文の際に聞かれます。
また替玉もありまして、それは細麺のみだそうです。
でもこのスープに細麺って想像がつかないなあ・・・。
さて、味自体は、なりたけよりややマイルドな感じで、生姜が強く効いている気がします。
チャーシューはしっかり煮込んで、味つけして、しっかり締めて・・・コンビーフの様な味わい。
このチャーシューはちょっと苦手なんだよな~・・。
それにしても・・・もやしの量が半端じゃない。
「半もやし」って出来ないのかな?
ラーメン全体としてはなりたけを踏襲して、ちょっと万人向けにマイルドにした感じですね。
今度はもやし無しかな、細麺の替玉も試してみたいし、味噌もやっているようなのでそれも味わってみたいものですね。
ごちそうさまでした。
ではでは
【地図】千葉県市川市湊新田1-3-15
【らーめん むげん】


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます