
王道家と言えばお隣さん柏市のラーメンを代表するようなお店ですが、
その王道家の直径が松戸は、南串崎にオープンしました。
その名も

との丸家
11月の23日にオープンしまして、前評判もあってか大行列だったらしいですが、
今日はそんなに行列してないぞ!
というわけで、駐車場に車を止めて入店です。

やって来た券売機前。
さて初手はなにを・・・

まあやっぱり基本のラーメンでしょう。
でもそれだけじゃあ寂しいので・・・

青菜追加で

味玉も行っとこう!

あと海苔増量!
んで写真撮り忘れましたが、ライスも頼みました。
さて、食券をかったら流石に着席までちょっとだけ店内待ちます。
それにしても家系なのでカウンター中心ですが、奥の方に4人掛けのテーブルが2セットくらいあり、厨房も広くて、
お店の雰囲気も開放的で良いですね。
内装の印象としては柏の王道家さんより環境がよさそうですね。
店員さんも、動きやすそう、働きやすそうに見えます。
と、しばしの後に着席、食券を出します。

とりあえず、オススメやお好みが書いてありますが、初手ですので、全部ふつうで!

さて、席に着くと目の前にこの四つ。
無限にんにく、無臭にんにく、グリーンにんにく、刻みしょうが。
この他に、先にあったラーメン酢とか豆板醤風の唐辛子とかあります。
そしてやって来た。

ラーメン、青菜、味玉、海苔増量+ライス大盛

青菜の増量は凄いですねえ。
味玉がぷかぷか浮いてます。

チャーシューは一枚ですが、その後ろの海苔がデフォルト3枚+5枚増量の8枚。

流石は王道家直伝!濃厚な豚骨醤油スープです。
普通で頼んでもかなり濃いめです。
今度来たらうすめで頼みますけど、まずは初手ですので。

じゃあ、麺をいただきます。これも王道家の麺を使ってるんでしょうね。
たしかに麺硬めも悪くないかなあ?って思いますが、普通の方がスープとの馴染みが良い気がします。

じゃあこの辺で。
ライスタイム突入!

海苔をローリング・ザ・ライス!
スープでビシャビシャにするのがポイントです。
これが8回出来るという、海苔増量の威力!

青菜のオン・ザ・ライス!
これもスープでビシャビシャにするのがポイント。

無限にんにくも試してみましょう♪
お隣で食べてたお兄さんは、この無限にんにくのお持ち帰りを購入してました。
こんなん家にあったらご飯食べ過ぎてしまいそうです。
じゃあ、目先を主役のラーメンに戻しまして・・・

この辺で味玉も言っておきましょうか。
そしたら・・・
グリーンにんにく、唐辛子、刻みしょうがで・・・。

こんな感じで。

マゼマゼして・・・。

麺のオン・ザ・ライス!
これはライス足らないなあ・・・。
ということで、後は具だくさんのラーメンとライス大盛の乱れ食い!

ごちそうさまでした。
いや~今までは柏まで行かないとこれ食べられなかったんですけど、家からそんなに遠くない南串崎でこれがいただけるとは。
これは家族も連れて行きたいなあ。
カミさんや長男もこってり系なんですよねえ・・・だから(以下略
ではでは
【家系ラーメン 王道家直伝 との丸家】〒270-2214 千葉県松戸市松飛台534−4
その王道家の直径が松戸は、南串崎にオープンしました。
その名も

との丸家
11月の23日にオープンしまして、前評判もあってか大行列だったらしいですが、
今日はそんなに行列してないぞ!
というわけで、駐車場に車を止めて入店です。

やって来た券売機前。
さて初手はなにを・・・

まあやっぱり基本のラーメンでしょう。
でもそれだけじゃあ寂しいので・・・

青菜追加で

味玉も行っとこう!

あと海苔増量!
んで写真撮り忘れましたが、ライスも頼みました。
さて、食券をかったら流石に着席までちょっとだけ店内待ちます。
それにしても家系なのでカウンター中心ですが、奥の方に4人掛けのテーブルが2セットくらいあり、厨房も広くて、
お店の雰囲気も開放的で良いですね。
内装の印象としては柏の王道家さんより環境がよさそうですね。
店員さんも、動きやすそう、働きやすそうに見えます。
と、しばしの後に着席、食券を出します。

とりあえず、オススメやお好みが書いてありますが、初手ですので、全部ふつうで!

さて、席に着くと目の前にこの四つ。
無限にんにく、無臭にんにく、グリーンにんにく、刻みしょうが。
この他に、先にあったラーメン酢とか豆板醤風の唐辛子とかあります。
そしてやって来た。

ラーメン、青菜、味玉、海苔増量+ライス大盛

青菜の増量は凄いですねえ。
味玉がぷかぷか浮いてます。

チャーシューは一枚ですが、その後ろの海苔がデフォルト3枚+5枚増量の8枚。

流石は王道家直伝!濃厚な豚骨醤油スープです。
普通で頼んでもかなり濃いめです。
今度来たらうすめで頼みますけど、まずは初手ですので。

じゃあ、麺をいただきます。これも王道家の麺を使ってるんでしょうね。
たしかに麺硬めも悪くないかなあ?って思いますが、普通の方がスープとの馴染みが良い気がします。

じゃあこの辺で。
ライスタイム突入!

海苔をローリング・ザ・ライス!
スープでビシャビシャにするのがポイントです。
これが8回出来るという、海苔増量の威力!

青菜のオン・ザ・ライス!
これもスープでビシャビシャにするのがポイント。

無限にんにくも試してみましょう♪
お隣で食べてたお兄さんは、この無限にんにくのお持ち帰りを購入してました。
こんなん家にあったらご飯食べ過ぎてしまいそうです。
じゃあ、目先を主役のラーメンに戻しまして・・・

この辺で味玉も言っておきましょうか。
そしたら・・・
グリーンにんにく、唐辛子、刻みしょうがで・・・。

こんな感じで。

マゼマゼして・・・。

麺のオン・ザ・ライス!
これはライス足らないなあ・・・。
ということで、後は具だくさんのラーメンとライス大盛の乱れ食い!

ごちそうさまでした。
いや~今までは柏まで行かないとこれ食べられなかったんですけど、家からそんなに遠くない南串崎でこれがいただけるとは。
これは家族も連れて行きたいなあ。
カミさんや長男もこってり系なんですよねえ・・・だから(以下略
ではでは
【家系ラーメン 王道家直伝 との丸家】〒270-2214 千葉県松戸市松飛台534−4
なんで、あんなでかいのを麺につけるのだろうと思ってたんです。
体重のせいもあって、ご飯サービスは断ってたんだけど。
そうなんです。
これをやるためかどうかは知りませんが、家系の海苔は厚めでスープで崩れにくい、しっかりしたものを使っています。
麺を海苔で巻いて食べるのもおススメですよ♪