![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/f66d5ea635fd84095ad266c99c42fd27.jpg)
大更新祭り、ついに10本目です。
目標の、一度大更新祭りはいったんお開きにしようかと思います。
ってのが、そろそろ夕飯の支度しないといけませんので、今日は作りたい、食べたい料理があるので、夕飯をカミさん任せにできないのです。
夕食後に余裕がありましたら、更新します。
タイトルに"おらが町"と書きましたが、正確に書くと隣町になります。
松戸のはずれの方に住んでいるんですが、このお店が出来たのはお隣の市川市。
とはいえ市境あたりに住んでいる自分としてはすっかり"おらが町"の気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/6c0e91531dbbae9ad49deca859fa960e.jpg)
カドッコラーメンは2023年5月22日にオープン
曽谷三叉路という交差点の角地にありますので、名実ともにカドッコですね。
噂によると過去に市川駅の近くでラーメン屋さんをやっていた方だとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/61979d4de842c667d1515ec1f1a33ba3.jpg)
ラーメンメニューはカドッコラーメン。
冷やし中華と味噌ラーメンは入れ替わりで季節限定。
なので、実質カドッコラーメン一本でやっていると考えていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/01ef5aa30d3ebf7a56bd68b66f67dc3e.jpg)
月~水限定のお得なランチセット。
平日限定ではないのか?木金は?
非公認キャラクター カドッコ坊や(38歳無職)も気になります。
いろいろと謎が多いラーメン屋さんです。
そもそも、こんな立地にお店を出す時点で・・・いえ、なんでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/0cc893daf0b6c0979289a3e975354265.jpg)
というわけで、
カドッコラーメンとチャーシュー丼(中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/dfa62c5a820a2124417b1040813d560c.jpg)
カドッコラーメンは塩醤油って感じの淡いスープ。
ガラを中心に魚介がふわっと来るスープは万人向け。
場所柄オーソドックスな方向にかじを切ったのだと思います。
中太のちぢれ麺も一見スープとミスマッチのように感じますが、食べ進むと違和感もなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/935a404002f4632920dfd4db5c9a396b.jpg)
チャーシュー丼(中)はなかなかボリューミー♪
これがラーメンとセットになると―200円ってのお得ですね。
正直ラーメンがオーソドックスなので、チャーシュー丼との合わせ技で一本って感じがするので、ランチ利用は月~水限定か?
最後に、写真がないですが、お酒やおつまみメニューを充実させてあるので、夜はラーメン居酒屋という側面もあるんでしょうね。
歩いてこれるし今度夜来てみようかなあ。
ごちそうさまでした。
ではでは
【大更新祭りクロスリンク】
【大更新祭り】桜木町のすごい煮干しラーメンと寿司のコラボレーションだった
【大更新祭り】御茶ノ水にラーメン屋は一軒しかない!それが博多天神だ!
【大更新祭り】「ラーメンばっかり食べてんじゃないよ」って言われそうなので、ちゃんとバランスも考えてますよ。という一汁三菜
【大更新祭り】休日のお昼にあり物だけで作ったしらすのプッタネスカ
【大更新祭り】水道橋の元祖羽根付餃子で羽根付餃子と炒飯と台湾ラーメン
【大更新祭り】お昼何食べました?リアルタイム更新もしてみよう
【大更新祭り】水道橋の陸橋の下で担担麺をすすり、麻婆飯をいただきました
【大更新祭り】新幹線が大混乱の日に六厘舎でつけ麺を食べたんですが、むしろその後がとんでもないことに!
【大更新祭り】最後は落ち着いて帰りたい。ということで居酒屋新幹線は浜松丸浜のうなぎ弁当
【大更新祭り】おらが町にラーメン屋さんがやってきたぞ!カドッコラーメンがオープンしました
【大更新祭り】リアルタイム更新 今夜の夕飯はアクアパッツアでした
【大更新祭り】7月8日大更新祭りのまとめを作ってみました
【カドッコラーメン】〒272-0832 千葉県市川市曽谷1丁目22−20
目標の、一度大更新祭りはいったんお開きにしようかと思います。
ってのが、そろそろ夕飯の支度しないといけませんので、今日は作りたい、食べたい料理があるので、夕飯をカミさん任せにできないのです。
夕食後に余裕がありましたら、更新します。
タイトルに"おらが町"と書きましたが、正確に書くと隣町になります。
松戸のはずれの方に住んでいるんですが、このお店が出来たのはお隣の市川市。
とはいえ市境あたりに住んでいる自分としてはすっかり"おらが町"の気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/6c0e91531dbbae9ad49deca859fa960e.jpg)
カドッコラーメンは2023年5月22日にオープン
曽谷三叉路という交差点の角地にありますので、名実ともにカドッコですね。
噂によると過去に市川駅の近くでラーメン屋さんをやっていた方だとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/61979d4de842c667d1515ec1f1a33ba3.jpg)
ラーメンメニューはカドッコラーメン。
冷やし中華と味噌ラーメンは入れ替わりで季節限定。
なので、実質カドッコラーメン一本でやっていると考えていいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/01ef5aa30d3ebf7a56bd68b66f67dc3e.jpg)
月~水限定のお得なランチセット。
平日限定ではないのか?木金は?
非公認キャラクター カドッコ坊や(38歳無職)も気になります。
いろいろと謎が多いラーメン屋さんです。
そもそも、こんな立地にお店を出す時点で・・・いえ、なんでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/0cc893daf0b6c0979289a3e975354265.jpg)
というわけで、
カドッコラーメンとチャーシュー丼(中)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/dfa62c5a820a2124417b1040813d560c.jpg)
カドッコラーメンは塩醤油って感じの淡いスープ。
ガラを中心に魚介がふわっと来るスープは万人向け。
場所柄オーソドックスな方向にかじを切ったのだと思います。
中太のちぢれ麺も一見スープとミスマッチのように感じますが、食べ進むと違和感もなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/79/935a404002f4632920dfd4db5c9a396b.jpg)
チャーシュー丼(中)はなかなかボリューミー♪
これがラーメンとセットになると―200円ってのお得ですね。
正直ラーメンがオーソドックスなので、チャーシュー丼との合わせ技で一本って感じがするので、ランチ利用は月~水限定か?
最後に、写真がないですが、お酒やおつまみメニューを充実させてあるので、夜はラーメン居酒屋という側面もあるんでしょうね。
歩いてこれるし今度夜来てみようかなあ。
ごちそうさまでした。
ではでは
【大更新祭りクロスリンク】
【大更新祭り】桜木町のすごい煮干しラーメンと寿司のコラボレーションだった
【大更新祭り】御茶ノ水にラーメン屋は一軒しかない!それが博多天神だ!
【大更新祭り】「ラーメンばっかり食べてんじゃないよ」って言われそうなので、ちゃんとバランスも考えてますよ。という一汁三菜
【大更新祭り】休日のお昼にあり物だけで作ったしらすのプッタネスカ
【大更新祭り】水道橋の元祖羽根付餃子で羽根付餃子と炒飯と台湾ラーメン
【大更新祭り】お昼何食べました?リアルタイム更新もしてみよう
【大更新祭り】水道橋の陸橋の下で担担麺をすすり、麻婆飯をいただきました
【大更新祭り】新幹線が大混乱の日に六厘舎でつけ麺を食べたんですが、むしろその後がとんでもないことに!
【大更新祭り】最後は落ち着いて帰りたい。ということで居酒屋新幹線は浜松丸浜のうなぎ弁当
【大更新祭り】おらが町にラーメン屋さんがやってきたぞ!カドッコラーメンがオープンしました
【大更新祭り】リアルタイム更新 今夜の夕飯はアクアパッツアでした
【大更新祭り】7月8日大更新祭りのまとめを作ってみました
【カドッコラーメン】〒272-0832 千葉県市川市曽谷1丁目22−20
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます