次女の家に やっと 買い手 が決まりそうになっている。
保証人 になっている私たちにとっても GOOD NEWS!
次女の家は 100年以上建つ古いものだが レンガ造り で
家の中も今のような安い素材でなく オーク材 が使われ、しっかりしている。
この家に50年以上住んでいた前の持ち主の 手入れ も行き届き、
この家を見つけた時 義父はもちろん 皆 お買い得 だと思っていた。

が、、、
想像したより この近所の 治安 が悪く、
それが理由でなかなか 買い手 が見つからなかった。
新しい 買い手 は 利子や頭金の低い First Time Homebuyer Loan
というものを利用するらしい。
私たちも最初の家を買った84年に この ローン を利用したが、
その時にはなかった 特別なクラス をとる必要が出来、
うまくいっても クロージング は 6月末または 7月中旬になるらしい。
そのクラスだが、
家の通りの治安を改善する為にできる事
なども学ぶらしい。
先日義父が 彼の近所にある 空き家 の庭の手入れが 行き届いていないことで
市役所(だったと思う)に届けた。
それを聞いたときは 不思議 に感じたが、
ようするに 一軒の家でも 手入れが行き届いていないことで、
その通りの 価値 まで下がるからだという。
自分の庭といっても 雑草 で覆われていると
そういった 文句 がでるので気をつけなくてはいけない。
又 所によっては 家の色 までに規制のある住宅地もあると聞いた。
今 不景気で 家の値段も下がり気味だが、
普通 アメリカでは 資産価値 が毎年 上昇する。
家を買うことは いい投資 になる。
それもあるのだろう。
自分の住む通りや住宅地が綺麗に保たれることに異常に関心を持つのは、、
ちなみに 私たちの最初の家は 高級住宅地でもなかったし
改善もしなかったが、
買った値段の2倍で約10年後に売れた。
一番いい家の投資は
いい住宅地にある古くて安い家
それを改善して売るといい収入になるという。
(追加)
2日前の結婚式の写真で 獏じいさんのおかしなスーツについて
誰からもコメントがなかったのが 不思議だ! と本人が言っています。
テカテカ光る生地で出来た スーツに柄物のシャツでした。
1) おかしかったけど 悪くて云えなかった。
2) もともとセンスの悪そうな人なんで 驚かなかった。
3) 何を着てもかっこよく見えるんで気づかなかった。
4) 話の内容にたまげて 服装は 良く 見ていなかった。
の どちらに当てはまるでしょうか?
にほんブログ村
今日もいつの間にか時間が過ぎ、こんなに遅くなってしまった。
明日は仕事、
休憩時間にお会いしましょう。
今日も訪問ありがとう。又ね。
保証人 になっている私たちにとっても GOOD NEWS!
次女の家は 100年以上建つ古いものだが レンガ造り で
家の中も今のような安い素材でなく オーク材 が使われ、しっかりしている。
この家に50年以上住んでいた前の持ち主の 手入れ も行き届き、
この家を見つけた時 義父はもちろん 皆 お買い得 だと思っていた。

が、、、
想像したより この近所の 治安 が悪く、
それが理由でなかなか 買い手 が見つからなかった。
新しい 買い手 は 利子や頭金の低い First Time Homebuyer Loan
というものを利用するらしい。
私たちも最初の家を買った84年に この ローン を利用したが、
その時にはなかった 特別なクラス をとる必要が出来、
うまくいっても クロージング は 6月末または 7月中旬になるらしい。
そのクラスだが、
家の通りの治安を改善する為にできる事
なども学ぶらしい。
先日義父が 彼の近所にある 空き家 の庭の手入れが 行き届いていないことで
市役所(だったと思う)に届けた。
それを聞いたときは 不思議 に感じたが、
ようするに 一軒の家でも 手入れが行き届いていないことで、
その通りの 価値 まで下がるからだという。
自分の庭といっても 雑草 で覆われていると
そういった 文句 がでるので気をつけなくてはいけない。
又 所によっては 家の色 までに規制のある住宅地もあると聞いた。
今 不景気で 家の値段も下がり気味だが、
普通 アメリカでは 資産価値 が毎年 上昇する。
家を買うことは いい投資 になる。
それもあるのだろう。
自分の住む通りや住宅地が綺麗に保たれることに異常に関心を持つのは、、
ちなみに 私たちの最初の家は 高級住宅地でもなかったし
改善もしなかったが、
買った値段の2倍で約10年後に売れた。
一番いい家の投資は
いい住宅地にある古くて安い家
それを改善して売るといい収入になるという。
(追加)
2日前の結婚式の写真で 獏じいさんのおかしなスーツについて
誰からもコメントがなかったのが 不思議だ! と本人が言っています。
テカテカ光る生地で出来た スーツに柄物のシャツでした。
1) おかしかったけど 悪くて云えなかった。
2) もともとセンスの悪そうな人なんで 驚かなかった。
3) 何を着てもかっこよく見えるんで気づかなかった。
4) 話の内容にたまげて 服装は 良く 見ていなかった。
の どちらに当てはまるでしょうか?

今日もいつの間にか時間が過ぎ、こんなに遅くなってしまった。
明日は仕事、
休憩時間にお会いしましょう。
今日も訪問ありがとう。又ね。