セカンドホームとしてローンを組み
購入する事になった青い家、、、
ローンが組めた。 と言っても
二軒の家のローンを支払う余裕はない我が家
新しい家のローンは
そこに住むニックママが支払い
将来は
彼女が私たちから買い取る事になっている。
"5年内にハッキリしなければ
俺たちが好きなようにするから
そのつもりで、、、" と
ニックママに
自分の気持ちを伝えたバッキーでもある。
今日は青い家その後の事を、、、
5月中旬のクロージングデーを前に
インスペクターによる家の点検ほか
無色無臭で
岩石や土壌の中から
自然発生する放射線ガス
ラドンガスの検査も うまく運び
数週間が過ぎた今朝のこと、、、
"ヤバイ! セプティックタンク (septic tank) の検査も
クロージングの30日前に
済ませなくてはいけなかったんだった。"
と コンピューターに向かい
怒鳴り声を上げるバッキー、、、。



決められた日にち以後の検査で
修繕が必要になった場合は
自分たちの経費でする事になるからだ。
来週 コロラドに発つ為
今週中に アポを取らなくてはいけなくなり
気持ちが落ち着かないバッキー、、、だ。
セプティックタンクは
敷地内にある浄化槽で
水洗トイレほか家庭排水がそこに流れ
タンク内で処理がされたあと
水分は地の中にいくようになっているらしい。
処理後、タンク内に溜まる固形物の清掃も
各家庭でするようになっている。
家族の人数や
タンクの大きさなどにもよるようだが
夫婦二人暮らしであるこの家では
4年に一回している。
忘れないように
大統領選挙の年 と決めているバッキーだ。
