私たちが利用したワンルームのキャビンの隣に
その3-4倍はあるログハウスが建っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/84/85128e4bbb4c4695602fcc3b95cb8536.jpg)
数人の家族と一緒にレンタルすれば
ワンルームのキャビンより安くすむ事はあるので
サイトで調べてみたのに
その情報が どこにもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/dc9279bb718d265add8f5d02493cd5e4.jpg)
ある日
ログハウスのガレージに男性がいたのを見た私は
躊躇うことなく
ずかずかとその敷地に入り
”こんにちは” と
その人に声をかけ
レンタル出来るか 訊いてみたら
”私が1年契約でここを借りてるんです。” と
意外な返事が返って来た。
穏やかな表情をしたその男性は
4-50代だろうか
ガレージにはアンティークカーとハーリーが置かれ
ドライブウェイには
ピカピカの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
それだけでも 大した資産、、、だから
富雄さんと呼ぼう
このログハウスも
以前はキャビンと同じく
レンタルする事が出来たらしいけど
ある時 滅茶苦茶にして使った人がいた事から
オーナーの友人である富雄さんが
1年間契約で借りる話になったと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/124a389041cd3ff2031ab1c22529cc42.jpg)
持っている車と言い
週末に使う家を借りたり
経済的にかなり余裕のある暮らしをされている富雄さんだが
その割に腰が低く
アジア人のおばさんとも
対等に会話を持ってくれる人だった。
その話をバッキーにすると
次女の相手にどうだ と
すぐに そんな質問が返って来る 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f5/559e1f1b68940e4d3064eefd9f14c9d2.jpg)
”滅茶苦茶にして使った人がいた” と
言う言葉が 妙に記憶に残った私は
キャビンをチェックアウトする日
隅々まで 目を通し
小奇麗にしてそこを出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)