7月20日は母の誕生日だった。
7月に入る前からそれを考えていたのに
前々日、(日本時間だと19日)大急ぎで楽天のサイトを開いた。
いつも この調子、、、で
誕生日に遅れる事が多い、、自分、、。
サイトに目を通しながら 何故か今回は
当日に着く事にこだわりはじめ
翌日配達してくれる ”あす楽” の商品を探した、、。
母が認知症になったと知り 数年になる。
そんな母を想像しながら
”花がいい” と思った私は
当日配達されるカットフラワーをオーダーした
母が好きな花は知らないが
向日葵が入ったものにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ac/65238b8aeaa0e945d957f6b59c80cf42.jpg)
それを見て
パッと明るい表情になってくれると嬉しい。
高知生まれだが 京都に住んでいる母に
高知の名産 かつおのたたきを 毎年贈っていた。
考えると それは
私の好物だからだ。
乳児の時に生き別れになった私が
母に会ったのは3度
知らないことの方が、、多い。
母の好きな物は何だろう、、、と考えていると
ある日の情景が目の前に広がった。
最後に帰国した夏の日の事、、、
京都の家まで歩いていると
小さな果物屋さんの前で
”私 あれが好きなのよ。” と
母が指した果物は生のライチ だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/fa535afae5c985d8854901688c7ff60c.jpg)
缶詰のライチしか口にした事のなかった私だが
私もまた ライチが好きだった。
生のライチはあんな姿をしているんだ、、、という驚きと
母の好物を知った喜び と
そんなものが
その日に返れるほど鮮明な思い出として
心に残してくれた。
年老いた母には 鰹のたたきより
果物がいい。
好物の生のライチを口にして
喜ぶ母の表情が浮かんで来た。
”お誕生日 おめでとう。”
この1年が
心地いい思いで 満たさる日々でありますように、、、。
![](http://overseas.blogmura.com/america/img/america88_31.gif)