はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

災害が続く

2020-08-25 | 新型コロナウイルス

先々月だったかバッキーが

今年は自然災害が少ない

言っていたのに、、、、。

 

今月は

我が家から車で行ける距離の町が 

デレチョに襲われ長い停電

 

 

カリフォルニア州で起こった山火事は

史上最大

 

そうして今

二つのハリケーン ローラ とマルコが

ルイジアナ州に向かっている。

 

ルイジアナ州って言えば

15年前にハリケーンカトリーナに襲われ

大きな被害を受けた州でもある。

 

 

 

コロナ感染症の中

自然災害で

避難を余儀なくされる人々のストレスは

どんなに大きい事か

 

 

 

 

 

カリフォルニアの山火事にあった知人は

家が全焼した今

家具付きの借家を探している。

 

まだ小さなお子さんがいらっしゃる彼女

 

コロナで授業の形も変わって

それに合わせるだけでも大変な時なのに、、

 

 

想像してはため息しかない。

 

 

アイオワ州に住むけいちゃんやカメ君の学校も

スターとした。

 

 

今学期から同じ学校に通う二人

 

 

彼らの学校は

登校とオンライン授業を

1日おきに受けるハイブリッド。

 

 

登校日である今日は

体感気温が摂氏40度とあり

 

気温が高い中マスク着用の為

2時間早く下校が決まったらしい。

 

 

コロラド3男オリ―君

 

 

コロラド州の3ボーイズは

オンラインのみ

 

母親のミックママが家にいる上

教育熱心なので

上手くやって行きそうだけど

共働きの家庭とか

子育てにさえ

関心を持っていない親の元で育つ子たちの教育は

今まで以上に問題となりそう、、。

 

やだ

話が暗くなってしまった

 

 

 

今まで以上に自分の周りの人たちに

関心を持ち

注意を支払う事から

何か始められるでしょうかね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村