はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

雑やなぁ

2020-10-28 | 借家で共同生活

”私

明日仕事だけど

何か買ってきてもらいたい物ある?”

 

明日の夕飯係りのジェイク君に訊くと

 

”トリックオアトリートに使うキャンディーを

買ってきてくれ。”

 

言った彼が

 

”君が好きなキャンディーにすれば

余った場合食べれるだろ

どれだけの数の子供たちが来るか

分からないしなぁ―。”

と続け

 

”君と半分わけだ。

これで十分だろ?”

10ドル札をキッチンのカウンターに置いた。

 

多くの子供たちが来るとは思えないので

20ドルは十分過ぎる。

 

 

 

 

 

 

翌日

仕事を終えハロウィンコーナーへ行くと

商品棚にいくつもの

空きがある。

 

”ハロウィンキャンディーを買うには

ちょっと遅すぎたなぁ。”

 

いつも

最後まで行動を起こさない自分を反省しながら

 

”20ドル分 20ドル分

それ以下にならない様にしなきゃ”

 

キャンディーの種類より

使う金額の方を気にしながら

選んでいると

明治製菓のハロー パンダが目に入った。

 

 

他のキャンディーと違い

これだけは

棚に一杯並んでいる。

 

セールで2ドル99セントと1ドル引きでもあるので

2つお買い上げ

 

あとは

こんなキャンディーを買って来た。

 

 

 

ハロウィン用のキスチョコは

包み紙のデザインがハロウィンで

チョコは変わりなし

 

 

ハロー パンダはチョコ味のみ

 

 

クッキー一つ一つには

魔女、ミイラ、こうもり他

ハロウィンの仮装に出て来るキャラが描かれている。

 

 

 

とても雑に、、笑

 

 

 

やっぱり

アメリカで作られると

こんな出来上がりになるんでしょうかね

 

 

 

 

この国に来て初めて

トリックオアトリートを経験した私は

ある年

トリックオアトリート中

キャンディーが底をついているのを知ったバッキーが

大急ぎで

キャンディーを買いに行った事も思い出される。

 

それ以後

 

”一人の子供にいくつもキャンディーをあげる物じゃない”

強く注意されるようにもなった。苦笑

 

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村